大規模イベントに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
武庫川線の車両更新に伴って70年弱に渡り阪神電車の乗客を運び続けた「赤胴車」が先日ついに引退しましたが、数年後には「青胴車」の引退も予定されています。「青胴車」は車体がクリームとマリンブルーの塗り分...
thankyou-anshinさんのブログ
続きです。武庫川駅に着きました。駅名標。武庫川駅は、武庫川の上にある橋上駅です。ベンチの奥に見えるのは、水面です。武庫川線への連絡通路。ちなみに、前を歩いているのはお兄ちゃんです連絡通路から、留置...
そらいろさんのブログ
北斗星カラーの東武DE10 1109号機がデビュー記念として、ツアーで活躍していますが、そのツアー初日に南栗橋へ訪問したところ、なんとこんな並びを見ることが出来ました。まずはこちら。東武350系の3編成。3編成...
sk_tom_railwayさんのブログ
「37年前」の今日(08月28日)、1983(昭和58)年08月28日に「京急2000形」が「1983年度ブルーリボン賞」受賞に、なった日!。⇅⇅「京急2000形リバイバル塗装車写真撮影会」イベントの時に「2011編成」に掲出され...
東武鉄道では、東武日光線全線開通90周年を記念し、2019年11月30日より6050型6162編成を6000系をイメージした塗装にて東武線内で運行開始しました。その後、6179編成にも同様の塗装を施し、2020年2月11日から野岩...
KATOから製品化企画進行中だった東武鉄道8000系が満を持して製品化されます。プロトタイプは修繕工事が施工された更新車の中から春日部検修区(現南栗橋車両管区春日部支所)配置の1995年度上半期修繕工事(方向幕字...
コアなファンも多い鉄道グッズ「ミニミニ方向幕」シリーズ。実際に方向幕を製造している大阪の会社が、実物と同じ素材や製法で手掛けています。主に関西の鉄道会社で展開されているシリーズですが、関東では京急...
2005年10月2日は東武ファンフェスタの開催日。館林発の1819Fを使用した臨時列車に乗車しました。臨時列車到着前に色々撮影。まずは1800系通勤型改造車。5050系5553F8000系81113F使用休止中の5050系200系撮影後、1...
側面の扉塗装が「銀色」から「黄色」に変わった、京急新1000形1057編成の「京急イエローハッピートレイン車両」を撮影した分をまとめました。新1000形1057編成(4次車)。1355SH快特青砥。金沢八景にて/2019-03-...
今月8日(月)から販売開始された6000系銘板レプリカキーホルダー、昨日私も買いに行ってきました。トップナンバーの6001車と昨年10月18日に一番最初に廃車された6035車の二種類が販売され各¥1,200円、裏面がそれ...
nankai-8539さんのブログ
【記念乗車券等】《日比谷線乗り入れ70000系就役記念乗車券(2017年7月7日発売)》 東武スカイツリーライン沿線で発売された記念乗車券。台紙と乗車券2枚のセット。ブルーバード号、特急リバティ運行開始記念乗車...
改めて赤胴車に対して一言、お疲れ様でした。兵庫県某所にて。当初は6/5(金)でお別れしたはずなんですが、今度こそ最後です(奇跡の譲渡でも無い限り)14(日)、ここに来てたギャラリーは大物含めて結構多かったと...
時の旅人さんのブログ
※今更ですがツアー弁当中身など一部写真を載せ忘れていましたので追加しました。 2016年12月4日、東武鉄道南栗橋車両管区(南栗橋工場)における『2016東武ファンフェスタ』開催に合わせ、東武トップツアーズ催行...
9年前に、阪急京都線 正雀駅で阪急レールウェイフェスティバルの終了後に入換中の100形+900形を撮りました。1枚目は、入換中に正雀駅構内に停車中の116です。有難いことにイベント終了後でしたが、...
HK559さんのブログ
きょんばんわー!外出制限は少し緩和されましたが、"やらない"報告は当面続けます。何もなければ、今月開催予定だったイベントをいくつか載せます。①東京都5月開催分:イオン西新井店ミニライブ5月開催分:町田ミ...
1981年に撮影した阪急の写真をお見せしよう。6300系6354編成。当時の京都線特急の主力は6300系で大宮ㅡ十三間はノンストップ運転だった。写真の6354編成は京トレインに改装された。2800系2817編成。桂2800系は元...
きょんばんわー!今月も"やらない"報告をやります。何もなければ、5月に開催予定だったイベントをいくつか載せます。①東京都5月開催分:イオン西新井店ミニライブ5月開催分:町田ミュージックパーク(町田ターミナ...
▲久里浜工場の所謂“無架線地帯”に置かれた2000形と800形800形は1978年、2000形は1982年に登場した京急線内用の車両。太い帯を纏い始めたのはこれらの車両からでした。花形の快速特急として走る2000形、その下支え...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・某鉄道サイト用に書いた『京急ファミリー鉄道フェスタ』のリポート。京急電鉄全面協力の下、取材させていただいたのですが、急なサイト閉...
きょんばんわー!今月も"やらない"報告をやります。何もなければ、5月に開催予定だったイベントをいくつか載せます。①東京都5月開催分:イオン西新井店ミニライブ5月開催分:町田ミュージックパーク(町田ターミナ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。