「#養老鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回の【駅】シリーズは、三重県桑名市東部、揖斐川と長良川に挟まれた旧・長島町の北寄り田園地帯に位置する関西本線【関西線】の駅で、すぐ南にある近鉄名古屋線の近鉄長島駅と競合していて、利便性の違いから...
2024年10月14日、鉄道の日。旅の最終日もホテルの無料朝食から。西明石駅から徒歩5分ほどの位置にある明石ルミナスホテルさん。このところリピートで宿泊している。無料朝食や駄菓子があるのが有り難い。西明石か...
JR東海フリーきっぷリニューアルJR東海の“乗り放題きっぷ”はコスパ抜群? 「乗り鉄☆たびきっぷ」のスゴイ威力 簡単に元が取れちゃう!?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース JR東海が発売する企画乗車券「JR東...
忙しさで放置しておりましたが、鉄道コレクションの養老鉄道7700系シリーズを未完のまま放置しているのも気持ち悪く…『鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ12編成(緑歌舞伎)3両セットA のレビュー的もの』同時発...
7700系入線記念で…『【鉄コレ】養老鉄道7700系②【整備】』養老鉄道7700系を整備します。『【鉄コレ】養老鉄道7700系①』鉄コレの養老鉄道7700系を見てゆきます。南海30000系と同時に届きました。https:/…ameblo.jp...
先月の養老鉄道7700系に続いて、18m級の東急オールステンレスカーが熱い鉄コレわたしの街~扱いで出た3000系に続いて、今回は7200系が通常のオープンパッケージ扱いで発売となりました。再生産でも十二分熱いで...
東急電鉄の車両は関東・東海・近畿地方の鉄道会社を中心に再就職先として車両譲渡された例が複数あります。そんな7000系・7700系の再就職先の鉄道会社の車両動向・置き換え計画についてまとめます。①弘南鉄道7000系...
湘南色の部屋さんのブログ
毎回ではないですが、持って行きます。第三セクター鉄道等協議会加盟40社のロゴマークの巾着に入れています。存在は知っていたものの、始めたのは令和5年なので2023年2月からです。名古屋滞在中に八丁味噌蔵見学...
おはようございます✨37年前の今日と言えば…なんですね。ひのとりデビューまでは名阪特急の主役でもありました。さらに遡ること42年前のこの日もダイヤ変更があり、それまで、宇治山田や鳥羽まで一部運転されてい...
養老鉄道(もと東急電鉄)7700系のウソ電6連発です。近鉄3000系カラーかつて近鉄に在籍したステンレス通勤電車のカラーにしてみました。意外とよく似合っています。伊豆急7000系2両編成の伊豆急7000系です。8000系...
ウソ電800さんのブログ
2日間列車に乗り続けて、さすがに疲れてきました。年齢には逆らえない現実を感じます。行きの楚原行きが西桑名駅を発車。JRホームから養老鉄道を撮影。元東急7000系がまだ現役です。疲れがなければ乗っていたかも...
本日の日本酒は、岐阜県揖斐郡の所酒造合資会社さんの「房島屋」と大塚酒造さんの「初霜」でした。「房島屋」は普段300ml瓶は無いが、この列車のために詰めてくださったと説明があり、「房島屋」を開封」。「初霜...
養老鉄道7700系を整備します。『【鉄コレ】養老鉄道7700系①』鉄コレの養老鉄道7700系を見てゆきます。南海30000系と同時に届きました。https://ameblo.jp/964mkq/entry-128883052…ameblo.jp二口届いた荷物を開梱...
養老鉄道駒野駅硬券入場券買いました、
3月9日(日)ダイヤ改正まで最後の週末。改正でEF65の貨物列車の定期運用が終了するので、最後の撮影へ。撮影場所は迷いましたが、有名地は人が多いだろうと思い、南荒尾(信)~関ケ原の大谷川カーブへ。最後は...
おはようございます! 横浜のモデルスイモンで3月4日(火)、鉄道コレクションの静岡鉄道1000形ありがとう1008編成を買いました。 ・パッケージ概要 ・ステッカー、台車枠、無線アンテナ ・「ありがとう1008号、...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
2日目は大垣駅から桑名駅まで養老鉄道の枡酒列車に乗車します。大垣駅といえば、「ムーンライトながら」ですね。(乗ったことないけど・・)JR東海の大垣駅と養老鉄道の大垣駅は並んでいます。今日も青空です。枡...
鉄道車両は、自動車と同様、一定の周期で定期検査もしくは、重要部検査を受ける必要があります。その時に車体の状態や、台車・制御装置・制動装置・集電装置など、走行に必要な機器類の動作状況をチェックして、...
おはようございます! ホビーサーチで予約、購入した鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ14編成が自宅に届きました。3月5日(水)投稿の養老鉄道7700系TQ05編成の鉄道コレクションと一緒に買いました。 ・パッ...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
おはようございます! ホビーサーチで予約、購入した鉄道コレクション、養老鉄道7700系TQ05編成が3月4日(火)に自宅に届きました。なお、同時に養老鉄道7700系TQ14編成も自宅に届きました。TQ14編成に関しては後...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。