車両展示に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今日はクルマのホーンを増設(1個追加)作業(5分)も行いましたが、鉄道模型ジオラマのほうも短時間で可能な小規模改良を重ねています。 その鉄道模型ジオラマと直接関係はありませんが、集合式ジオラマの中間空白ス...
相模電鉄さんのブログ
想像の上を行く東武鉄道車両の「てっぱく」展示だ。2025年4月鉄道博物館
パペシさんのブログ
今夜もいつものように近鉄桑名駅から帰宅の途につきました。近鉄の改札口を通ると目についたのがこのパンフレットです。今年もきんてつ鉄道まつりが開催されます。会場は近鉄塩浜検修車庫、観光列車つどいが展示...
ー 本日2025年4月17日JR西日本は情報を発表しました この度4色の謎の201系を京都鉄道博物館で展示するとのことです その4色の201系は前から青、黄、オレンジ、ウグイスとなります そうこの度関西で初めて...
nankadai6001さんのブログ
JR西日本・京都鉄道博物館は5月中旬頃~下旬頃にかけて、吹田総合車両所奈良支所の201系4両を展示すると発表しました。ウグイス・カナリアイエローの他にもオレンジ、スカイブルーの4つの色の塗装も一部車両に対し...
湘南色の部屋さんのブログ
一度目。『東成田駅(旧成田空港駅)開業45周年特別企画 3400形貸切列車で行く 旧成田空港駅の非公開エリア見学と 成田スカイアクセス線・信号場入線体験ツアー!』 (2023年8月12日)・・・落選(T-T)『落選、...
4月12日に久しぶりに鉄道博物館に行ったのですが、来館記念のスタンプが展示車両に...
テームズさんのブログ
鉄道コムへのリンクです。(2025年4月14日)国鉄キハ20系シリーズ「最後の生き残り」引退へ いすみ鉄道「キハ52形」4・5月に引退イベント開催 - 鉄道コムいすみ鉄道は14日、キハ52形125号車の営業運転を終了すると...
※画像は糸魚川のキハ52いすみ鉄道のキハ52系の営業運転が終了、引退が決定しました。(いすみ鉄道)去年の脱線事故の影響で、未だに運行が出来ていないいすみ鉄道。全般検査を受けないことによる引退なので、いす...
TIB超特快さんのブログ
鉄道博物館には0系新幹線電車がもう1両保存・展示されております。21-25号車になります。今回はその21-25号車について取り上げてまいります。0系新幹線電車21-25号車(カットボディ)この21-25号車はH1編成(のちのH2...
2025年4月5日から5月19日まで、東武博物館との連携企画で東武鉄道8000系...
テームズさんのブログ
いすみ鉄道は14日、キハ52 125号車について全般検査を実施せず、営業運転を終了することを発表しました。車両の老朽化が顕著なこと、交換部品の調達が困難なこと、検査費用が高額ななどとしています。キハ52 125...
湘南色の部屋さんのブログ
お召し列車牽引機関車として、国鉄時代からお召し列車を牽引し、イベント列車や臨時列車も牽引し鉄道ファンの方々からも人気のありましたEF58 61号機。EF58 61号機EF58 61号機プレート1953年(昭和28年)にお召し列...
181系特急形電車は151系として作られ「こだま号」や「つばめ号」などの東海道線系列の特急列車に運用されたグループと上越線特急「とき号」用161系として作られたグループ、新製当初より181系として作られたグループの3...
京都鉄道博物館(梅小路京都西) ('25.2.8)引き続き、京都鉄道博物館。最後に、旧二条駅舎の中にある展示室へ。SLの歴史や各形式の紹介(海外含む)。お召列車用プレート類。SLの修繕用具。C11の投炭口。機関士の...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
北総線が鎌ケ谷の市制記念公園の付近を走る桜開花時の光景です昨日の「北総線の上を行く海上自衛隊下総基地の航空機」の続編です。tairayukiblog.hatenablog.jp桜の開花時期は限られているので、どこの桜を見よう...
神戸電鉄とウルトラマン(円谷プロダクション)との夢のコラボ企画 “神戸電鉄ウルトラプロジェクト” 。今回は、2025/3/30の午後に谷上駅で開催された“特別仕様のメモリアルトレイン3000系 展示見学会” の様子をご紹...
ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ
2025年1月6日(月)「開運!紅いロマンスカーで白い富士を眺める新春初旅」に参加しました。小田急ロマンスカー70000形GSEに乗っていくツアーです。新宿駅に到着。このロマンスカーも70000形GSEですが、この編成...
いっぱーごろうさんのブログ
前回の引き続き、今回も2025(令和7)年4月5日に鉄道博物館で特別展示されてい...
taka110さんのブログ
ー 本日2025年4月8日JR西日本は吹田工場公開ツアーにおいての情報を公開しました ー 開催日 2025年5月11日(日) 時間帯 10:00~ 11:20~ 13:00~ 14:20~ 上記の4通りから 展示車両 2 […]
nankadai6001さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。