「#三岐鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
三岐鉄道211系絶賛「大改造工事」中です!!またまたライト周りに変化が⁉藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる様の動画紹介でした。
前の記事はこちら。2023秋 東海遠征も、今回が最終回です。 メインだったタキ1300形の試運転撮影は前回で終わりましたが、日没までまだ2時間ほどあるので、延長戦を敢行することに。こちらの記事で遭遇した「新あ...
日時: 2025年6月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、三岐鉄道851系 登場時 3両セットを販売。 三岐鉄道株式会社承認済 【 2025年6月以降 】発売予定 ポイント 去就が注目される元:西武70...
横濱模型さんのブログ
今日から暫くは今年(2024年)の夏休みに行った四国から愛知への鈍行紀行をお届けします。僕はのりものの中でもとりわけ鈍行列車が好きで,毎年ダイヤ改正のたびに長距離/長時間鈍行のランキングをアップするの...
kurikomashaさんのブログ
日時: 2025年6月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、三岐鉄道デキ202を販売。 三岐鉄道株式会社承認済 【 2025年6月以降 】発売予定 ポイント 東藤原駅構内で入替用・除雪用に使われたデ...
横濱模型さんのブログ
どうも、閑古模型です。 今回は、12月20日に発表されたMicro AceのNゲージの新製品を見ていきます。 ここで評価されている価格は、全て税込となってます。 今回も目次をご活用ください! 南海7100系 復元塗装 4 [...
FreedomTrainさんのブログ
マイクロエースから新製品情報が発表された。 南海7100系は新塗装と復刻塗装が出る。 西武4000系のラッピングもいい。 三岐鉄道の851系と機関車もいい。 今回も非常に楽しみ。南海の古豪。南海7100系 新塗装 ...
前の記事はこちら。 タキ1300形 三岐鉄道試運転列車を追いかけて、富田駅へとやってきました。今回実施された試運転は、富田~東藤原を一往復して終わりなので、試運転を終えて駅構内に佇んでいるところを撮影し...
マイクロさんのサイトに新製品ポスターが。マイクロエースwww.microace-arii.co.jpA0462115系3500番代 湘南色 中間車2両セット13,750円A2073三岐鉄道デキ20211,000円A6371南海7100系 復元塗装 4両セット25,85...
ご視聴ありがとうございます!2024年12月19日の保々駅の様子です。今日の見どころはみかんの箱!?にほんのでんしゃjapantrain様の動画紹介でした。
新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 発売予定品ポスター 【 2025年6月以降 】発売予定 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 記事元:MICROACE(マイクロエース) 情報源:下記情報提供販売店 情報...
横濱模型さんのブログ
770型。200型。上から連接台車。*筑豊電気鉄道、広電、小田急線1、2、熊本市電、三岐鉄道、日光、NSE
タオさんのブログ
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2022年7月7日JR東海の中央西線で活躍していた211系8両編成が金山に入線する動画ですオール211系の瀬戸口行きでした今では315系しか来ませんが静岡の211系が三岐鉄道に譲渡...
前の記事はこちら。関西からのお仲間二人と合流して四人パーティーになったところで、いよいよド本命のタキ1300形試運転列車を狙いに三岐鉄道へと向かいます。 今回の試運転は富田~東藤原を往復するものでしたが...
一応仕事とかあるんで作業遅い。生産性低い。が、一般家庭では廃棄されているものを利用しているから、100均の200円「桐すのこ」と袋売りの木工用ボンドを減らしているだけ。金の無いやつは時間をかければいいの...
2024年12月15日撮影。三岐鉄道では12月10日にJR東海で最後まで残っていた211系3両編成のSS9•10編成を追加購入、これにより当初発表よりも多い12編成36両の211系を保有する事になりました、予備編成の確保が理由と...
前の記事はこちら。前回に引き続き、今回も近鉄を撮影します。前回は近鉄富田~霞ケ浦にて下り列車を撮影しましたが、このあと上り方面に2階建て車両のビスタカーがやってくるとのことで、霞ケ浦~阿倉川の羽津城...
前の記事はこちら。関西本線での朝練を終えましたが、ド本命の三岐鉄道の試運転まではまだ時間があるので、近くを通る近鉄へ転戦することにしました。ご存知の通り近鉄は日本最大規模の大手私鉄で、乗り鉄は何度...
本日2024年12月14日これまでに西浜松の解体線において211系5000番台が重機の餌として散っていっている様子が目撃されております
nankadai6001さんのブログ
10日未明、211系SS編成として最後まで静岡に残ったシスSS9・SS10編成が富田まで臨時回送されました。 前例から三岐鉄道への譲渡と思われますが、同社は既に211系を30両(うち営業用24両)を導入したと発表されてい ...
Kumoyuni45さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。