鉄道コム

「#阪堺電気軌道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全609件

新規掲載順

  • (写真)たくさんのパンダが描かれた1101形近畿大学生物理工学部和歌山キャンバスラッピングの 住吉にて 法隆寺から221系の大和路快速に乗車して天王寺へ行った。ネットを見ていると阪堺電車にも新しいラ...

  • 鉄道コムへのリンクです。阪堺電気軌道 御朱印めぐり 開催(2025年4月13日~) - 鉄道コム阪堺電気軌道は、「阪堺沿線 御朱印めぐり」を開催。開催期間は、2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)。「RYDE PASS...

  • 今日は、4月16日。昨日、母のショートステイ先へ5月の母の送迎スケジュールを送りました。すると、5月4日の「泊まり」は満室との事。5月4日は、一旦実家に連れて帰り、5月5日に送り届けるスケジュール...

  • 山崎では神足寄りの天王山をバックにブルートレインを撮っている。さらに大物車も撮っていた。それから阪堺電軌を大和川で撮り、さらに京都で叡電や保津峡へ行っていた。保津峡では新線切り替えになる工事を撮っ...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月22日。さて今回は帝塚山四丁目停留場へやって来ました。ここでもあべのハルカスとちん電です。おなじみのラッピングの列車があっちへ行き、こっちに向かってきます。こっ...

  • 阪堺電気軌道305と307

    • 2025年3月31日(月)

    3がつく車両シリーズ3がつく車両という事で昭和に写した阪堺電気軌道305と307です。

  • 阪堺電軌 モ601形電車阪堺電軌 上町線住吉電停-阪堺線住吉鳥居前電停2004年09月28日住吉の渡り線を走る、標準色のモ606。方向幕の文字が赤色なのは、我孫子道で入庫の証。LED化された現在では、文字の左右に縦...

  • 豊橋鉄道市内線の撮影をしています。前畑から坂をのぼり、坂の頂上にある東田坂上にやって来ました。この場所は前回の訪問時に電車でやってきて撮影を開始した場所です。豊橋鉄道市内線 東田坂上 2024年12月21...

    熊猫さんのブログ

  • 2025年3月26日に、阪堺電車堺トラム1001形1003号が天王寺動物園開園110周年ラッピングとなり運行開始しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は南海電鉄で浜寺公園駅から羽衣駅まで。古い建物浜寺駅前駅浜寺公園駅構内へ羽衣駅次回 2023年8月、阪堺電気軌道の乗りつぶしを行ったあと、浜寺駅前駅に到着。そのあとは浜寺公園まで歩きました。路線図...

  • 2023年8月に阪堺電気軌道上町線に乗りました。降車ホームがまじで道ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記阪堺電気軌道上町線とは我孫子道で乗り換え浜寺駅前に到着次回阪堺電気軌道...

  • 2023年8月に阪堺電気軌道阪堺線に乗りました。路面電車と思いきやちゃんと軌道があり、いつの間にか路面電車区間を通過していました。電車きた(新今宮駅)ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング...

  • 南海電鉄高野線_津守0052

    2025年03月23日南海2230系電車

    • 2025年3月23日(日)

    南海2230系電車南海電鉄 高野線津守駅-西天下茶屋駅 2025年01月30日先日、2231Fが千代田工場へ廃車回送されました。これで観光列車の天空に使用される2208Fを除き、角ズームは引退となりました。2231Fは復刻塗...

  •  のんびり過ごす土曜日進行方向( あべの )は混雑中。  

  • 阪堺電軌モ161形電車 阪堺電軌 阪堺線綾ノ町電停-神明町電停2004年02月15日一時期モ166に施されていた、訳アリの塗装。以前軽く触れましたが、今回はもう少し詳しく。モ166はこの塗装になる前、広告塗装でした...

  • 2025年3月17日〜20日に、あびこ道車庫100周年記念ツアーの第3弾として、阪堺電気軌道の主催で「デト11・TR-1・2&旧海道畑駅撮影会およびあびこ道車庫撮影会ツアー」が開催されました。団体臨時列車が浜寺駅前~...

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨年8月中旬から12月下旬まで4ヶ月間運行されたラピート運行開始30周年装飾(50505F・50506F)、そこで改めてラピート運行開始30周年装飾を整理してみました。9月14日(土)、"阪堺電気軌道 モ161形車&雲形塗装車撮...

  • 南海高野線 『NK52 住吉東』

    • 2025年3月13日(木)

                                  南海高野線 住吉東駅情報 SUMIYOSHIHIGASHI STN(NK52)                                         駅名 Station name                                                すみよし...

  • 直線オンリーで構成される津守〜西天下茶屋。阪神高速15線より北側は元工業地帯、南側は下町とガラっと印象が変わります。北側は上下線で分かれた踏切が2セットもあったり、かつての廃線跡が転用された道路があっ...

  • 鉄道イベント(鉄道ファン)へのリンクです。(2025年2月27日)3月29日 南海「あびこ道車庫見学と阪堺電車貸切で浜寺公園を訪ねて」開催|鉄道イベント|2025年2月27日掲載|鉄道ファン・railf.jp 南海電気鉄道では,...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ