「#能勢電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年も残すところあとわずか。……ではありませんが、ある他鉄道サイト様で見かけた、その鉄道に関するできごと年表を今年は早いうちから随時更新の形式で掲載してまいります。 それではどうぞ!!!(月別にジャ...
Barnirun_22さんのブログ
先日、能勢電鉄を撮影に行きました能勢電では現状、いくつかのヘッドマークが付いているので、それらを撮っておこうと行きました1757F、川西能勢口行き、さくらHM付き今年のさくらヘッドマークの掲出編成...
能勢電鉄では現在、アサヒ飲料が販売している『三ツ矢サイダー』の販売140年を記念する規格の一環として、7200系7202編成に記念ヘッドマークの掲出を行なっている。【解説:三ツ矢サイダーの源流】国民的な炭酸飲...
upp_natettyanさんのブログ
3月23日あいにくの雨空に地元民待望の北急がようやく箕面まで延長された。開通により、これまでバスのみにたよっていた通勤通学の足が飛躍的に便利になったことはいうまでもない。駅前にバスターミナルが完成し、...
阪急川西能勢口駅乗り換えにて能勢電に乗り平野駅にて。明日、飲もう・・早く新緑の季節になれ!!
3月17日 この日は所用、買い物ついでに阪急、京阪電車を撮影してきました。朝の川西能勢口駅に1009F「大阪•関西万博」ラッピングが入線。2月21日から能勢電鉄で運行されている卒業列車「祝電」を撮影しました。今...
w7さんのブログ
すべては安全のために。貴重な撮影地が失われようとも……
Barnirun_22さんのブログ
鉄道ニュースへのリンクです。(2024年3月16日掲載)能勢電鉄で「三ツ矢サイダー」140周年記念ヘッドマーク|鉄道ニュース|2024年3月16日掲載|鉄道ファン・railf.jp 「三ツ矢サイダー」が1884(明治17)年に「平...
部品取りが進むケーブルカー。ついに動力を車両に伝えるケーブルが失われ、動くことができなくなってしまいました……
Barnirun_22さんのブログ
日曜日、新たなデザインのヘッドマークが付いたようなので、能勢電へ向かいました。 鉱泉前踏切です。この時期恒例の祝電です。ダブルマークではなく1枚だけになりました。 阪急と同じデザインのさくらヘッドマー...
ニセ京都人さんのブログ
ひとまず自己満足で続けているこのシリーズ。日生中央まで行ってから今後のことを考えます…。【能勢電鉄・一の鳥居駅】実は能勢電の中でも1・2を争う好きな駅です。国道から高架をくぐってすぐのところより。高架...
2024年3月2日頃より、能勢電鉄線において『さくら』ヘッドマークの掲出が開始されて運行されています。 1700系1757F、5100系5148F、7200系7201Fへの掲出が確認されています。
2nd-trainさんのブログ
2024年3月中旬頃より、能勢電鉄7200系7202Fへ三ツ矢サイダー140周年を記念するヘッドマークが取り付けられて運行されています。これが3月28日「三ツ矢の日」記念日を前に、 能勢電鉄沿線の川西が発祥の地である「...
2nd-trainさんのブログ
(宝塚線の「ちいかわ号」)人気衰え知らずだが、運転期間延長はなさそう 阪急電鉄が、人気アニメ「ちいかわ」とのコラボ企画で走らせているラッピング列車が大好評ですが、3月28日についに運行終了となります...
toshicabさんのブログ
阪急2300系と2000系は同時期にデビューした兄弟車両です。基本仕様は共通でしたが、大きく異なるのは2000系は神戸線、宝塚線用→600V車2300系は京都線用→1500V車という点でした。『【鉄コレ】阪急2000系【神戸の電...
金曜日は有給休暇…今週…月曜日に池田市で阪急門真市で京阪豊中市で大阪モノレール火曜日に池田市で阪急ひめじ別所駅でEF210桃太郎豊中市で大阪モノレール水曜日に川西市で能勢電豊中市で大阪モノレール木曜日に尼...
畦野駅の旬菜マルクト跡地に動きが!!
Barnirun_22さんのブログ
皆さんこんばんは。 今日の写真は、全て微妙に手ブレしています ご了承ください。急行梅田行 5104F。2本目の10両編成急行です。増結編成は 5124+5125の2両でした。この編成は、現在も走っているはずですが、5...
まつかぜ82さんのブログ
町を眺めた時、時代の波に飲み込まれて消えた場所にすぐに気が付きます。それは僕たちの「台所」だった「市場」です。ここは阪急電車・豊中駅の駅前目抜き通りにある「阪急豊中市場」です。阪急豊中市場は昭和5年...
“困った時の深夜駅”と云う訳でもございませんが、考えていたネタが思いの外捗らず、前倒しでこちらの駅をご紹介します。【能勢電鉄・平野駅】平野駅に隣接する形で能勢電鉄の本社や平野車庫が立地しておりまして...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。