「#伊予鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
伊予から安芸へ 4 伊予鉄道高浜線電車と連絡バスを乗り継いで、松山観光港までやってきました ここからフェリーで呉まで渡って、電車で広島の方に行きたいと思います 窓口で呉までの乗船券を購入、4000円です。...
伊予から安芸へ 3 伊予鉄道高浜線の高浜行き電車に乗って終点の高浜まで来ました。ここから連絡バスで松山観光港へ向かいます 電車を降りて改札の駅員さんに電車・バスの連絡乗車券を見せて、バス乗り場の方へ...
「伊予鉄(いよてつ)」は愛媛県の県庁所在地 松山市の中心部にある松山市駅を中心に高浜線、横河原線、郡中線の3路線と、松山市内の路面電車5系統を有する私鉄。電車線総延長は33.9km。路面電車は9.6km。電車と...
伊予から安芸へ 2 伊予鉄道の古町8時25分発高浜行きの電車外見は見るからに昭和の電車、1月に乗った高松琴平電気鉄道の電車にそっくりです 車両番号は725となっています 調べてみると、そっくりなのは当然で、...
伊予から安芸へ 1 ここからサブタイトルが「伊予から安芸へ」と変わります。昨日から「伊予」すなわち愛媛に来ていて、昨夜は道後温泉の道後友輪荘に泊まりました。今日はここからフェリーで「安芸」すなわち広...
赤池駅から鶴舞線の上小田井行きに乗車しました。鶴舞線は3号線として計画された路線でラインカラーは青。列車はまず西に進み、市の中心部は名駅と栄の間にある伏見通を北上します。赤池から40分ほどで終点の上小...
キャミさんのブログ
移動中に伊予鉄道の踏切が鳴る列車を待ってカシャッ
ときじろうさんのブログ
2024年5月3日「電車の日イベント」が、高知の町に土佐電気鉄道の潮江線、本町線の電車が開通して120周年迎える記念イベントとして、高知市のとさでん交通桟橋車庫で開催されました。新聞報道によると昨年を500人...
第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は枇杷島駅です。この看板はJR東海!・・・と言いたいところですが違いますw東海交通事業城北線です。あの名古屋駅の隣にあります。勝川駅と枇杷島駅を結ぶこの...
電車ナマズさんのブログ
みなさん、こんにちは! いよ子です。 5月といえば、行楽シーズン!!! こんな過ごしやすい季節に家にいるのがもったいない! ということで、松 […]
いよ子さんのブログ
本日(5月10日)は、以下の出来事があった日です。現在の滋賀県大津市出身の最澄(伝教大師)と、現在の香川県善通寺市出身の空海(弘法大師)が遣唐使として入唐した日。(804年(延暦23年))皇太子明宮嘉仁親王(後の大正...
ゴールデンウィークが終わり、世の中は通常モードに戻ったが、通常でないのが気候。寒暖差が激し過ぎて、体調を維持するのが大変だ。これからずっとこうなのだろうか。 さて、なかなか面白い番組をやっていた最...
第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は東海交通事業城北線です。勝川駅と枇杷島駅を結ぶ路線です!名古屋のすぐ近く(^o^)枇杷島駅は名古屋駅の1つ隣の駅で、勝川駅は快速の停車駅です。ですが、訳あ...
電車ナマズさんのブログ
愛媛県は松山市和気町1丁目1780-2(旧:温泉郡久枝村大字安城寺)にある、JR四国の伊予和気(いよわけ)駅。1940年8月1日の編入合併まで存在した自治体・久枝村に置かれた唯一の鉄道駅です。ただし村の中心部とは...
叡電デナ22さんのブログ
小樽のあまとうが営業再開との知らせ。北海道に行きたくなって行ってきました。イランカラプテ。快速エアポートで札幌へ。733系。網走から特急オホーツクがやってきました。キハ283系が転用されています。あんな...
第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は勝川駅です。前回紹介したのはJR東海の勝川駅で、今回は東海交通事業城北線の勝川駅!JRから乗り換える所からスタート(^o^)改札を出ました!ここから城北線のり...
電車ナマズさんのブログ
こんにちは、カルです。今回は、「青春18きっぷ」のポスターでおなじみの絶景駅、下灘駅の行き方を、愛媛県民である僕が徹底解説します。迷うポイントがいくつかあるので参考になれば幸いです。rakuten_design="s...
第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は勝川駅です。「かつかわ」ではなく「かちがわ」!2面2線のホームですが・・・島式ホームが2面あるような見た目です。ここで何かを発見!謎 の 空 間東海交通事...
電車ナマズさんのブログ
5000系(京王線)及び3000系(井の頭線)登場前の車体は全て緑色で、趣味仲間では「グリーン車」と呼んでいました。1984年「グリーン車」の全廃後、京王研修センターの一般公開で保存車を見る機会がありました。...
1904年5月2日に土佐電鉄(現在のとさでん交通)の本町線 堀詰 - 乗出(現在のグランド通)間、潮江線 梅ノ辻 - 桟橋(現在の桟橋車庫前)間が開業しました。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。