「#南阿蘇鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
熊本県の第三セクター鉄道「南阿蘇鉄道」。2016年4月の「熊本地震」で大きな被害を受け、現在も一部区間での運休が続いていますが、下記記事でご紹介したように、今年夏の全線復旧に向け、新型車両「MT-4000形」...
hanwa0724さんのブログ
南阿蘇鉄道(熊本県)は2月3日、運休中の立野~中松10.6kmについて、7月15日に運転を再開すると正式に発表した。7年3カ月ぶりに立野~高森17.7kmの全線で列車が走る。 南阿蘇鉄道は2016年4月に発生した熊本地震.....
鉄道プレスネットさんのブログ
1回目の今回は、南阿蘇在住の私達や、鉄道ファン、阿蘇の自然が好きな人にとって嬉しい知らせが新聞の一面に載っていたのでこの写真を載せました熊本地震で運休していた南阿蘇鉄道が7年ぶりに7月15日に復旧する事...
「 南阿蘇鉄道、7月15日に全線再開 JR豊肥線・肥後大津駅への乗り入れも同時に 」by 熊本日日新聞南阿蘇鉄道は2016年に発生した熊本地震で被災し現在も立野駅-中松駅間で復旧作業が続いていますが7月15日に全...
柴みんさんのブログ
今日もりゅーてつ日和☀️☀️☀️およそ7年前の熊本地震で被災してから長らく不通区間があった南阿蘇鉄道、今年の7月15日に全線で運行を再開できるよう最終調整が進んでいるというニュースが流れました!流山線と同じ...
肥後大津乗り入れ2往復はどの時間帯に設定されるでしょうか?南阿蘇鉄道の全線運転再開については、拙ブログ2023年1月2日と3日に掲載させていただいたところです。今回は、気の早い話ですが、全線再開後の新型...
茨城県の工業を支える鹿島臨海工業地域。戦後に造成が行われると同時に、高規格な鉄道網が形成されました。 1970年には国鉄鹿島線と貨物専用路線の鹿島臨海鉄道鹿島臨港線が開通。国鉄鹿島線はさらに水戸まで延 ....
Pass-caseさんのブログ
【熊本日日新聞/nordot】熊本地震で被災し、区間運休している第三セクター・南阿蘇鉄道(熊本県高森町)が7月15日に全線再開し、…(→もっと読む)The post 南阿蘇鉄道、7月15日に全線再開 JR豊肥線・肥後...
鉄道プレスネットさんのブログ
南阿蘇鉄道は、MT-4000形新型気動車を導入した。2016年の熊本地震による影響を受け、現在は中松~高森駅間で運行しているが、今後の全線開通を見据え、外国人観光客の受入環境整備を目的として導入に至った。JR線...
丹後鉄道で天橋立まで行ってきました。天橋立は観光列車くろまつ号で1回、車で1回と過去に2度訪れた事のある場所でした。そんな事もあり、丹後鉄道は鉄印だけではなかなか腰の上がらない場所でした。ですが鉄印...
こんにちは。どこ野鉄夫です。今回は単刀直入にいきましょう。おそらく今までで一番長いです。どうぞのんびりとご覧くださいませ。去年から悩まされている、蒻崎さんからの1枚。車窓から見えるホームも線路も、ロ...
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和48年に高森線の立野〜長陽間にC12号機関車が牽引する混合列車の撮影に出かけたことがありました、鉄橋を渡る所を崖を下って6✖️6カメラの広角レンズ...
こんにちは。真冬だというのに気温も高く雨続きの今日この頃。天気悪いと写真撮りに行く気にもなれずブログにアップするネタもないまま日にちだけが過ぎ去って行きます。という事で以前豊肥本線立野駅に立ち寄っ...
【熊本日日新聞/nordot】第三セクター南阿蘇鉄道(高森町)は10日、今年夏の全線再開に合わせて導入する新型車両「MT4000形…(→もっと読む) 《関連記事》・南阿蘇鉄道の新型車両「MT-4000形」詳細...The ...
鉄道プレスネットさんのブログ
友人に誘われて旧形国電余命あとわずかとなった青梅線ハイクに出かけた。出会うのはスカイブルーの103系ばかりであったが、それでも深い谷を跨ぐ雄大な鉄橋の構図は貴重な記録となった。 青梅線二俣尾~軍畑 S5...
カプロラクタムさんのブログ
1月3日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影第3弾です。引き続き大和田で撮影しました。10時42分頃9005F8連の急行淀屋橋行きが通過しました。 10時43分頃8009Fくずはモール50thヘッドマーク付の特急出町柳行きが通過しま...
express22さんのブログ
「トロッコゆうすげ」と高千穂あまてらす鉄道を両立するには 昨日の「2023年夏の鉄道話題 南阿蘇鉄道全線運転再開」の続編です。南阿蘇鉄道と高千穂あまてらす鉄道の両方を効率的に乗車の場合、高森-高千穂のバ...
南阿蘇鉄道が夏に全線運転再開予定。周辺の鉄道と一体の列車計画です 南阿蘇鉄道は2016年4月14日の熊本地震による全線運休の後、同年7月31日に中松-高森間7.2kmで運転を再開しました。中松-立野間10.5kmは土...
(前編から) 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今日は新年にふさわしく,JRの新線開業と初日に乗車の記事をお届けします。 今日は9月に行った西九州新幹線乗車の家...
kurikomashaさんのブログ
あけましておめでとうございます。訪問ありがとうございます。本年もよろしくお願いします。阪急3300系 2月の梅田駅VSE 2月新宿駅京とれいん 6300系 2月梅田駅 この時は、引退するとは夢にも思っていませんで...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。