「#鉄道廃止事業者」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 展示品&ジオラマ (2024.9/4)』前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 福知山:街の保存機関車 (2024.9/4)』前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 寄り道:二瀬川渓谷 (2024.9...
前篇はこちら ⇒● 鉄道のまち福知山 ● 舞鶴の重要性について触れるべきでは 最初に紹介すべきが後になってしまったが、入口には福知山鉄道館「フクレル」の2枚の説明板が掲げられている。耐震不足で閉館した「...
横浜市を走る鶴見線は、港湾地区や工業地帯を結ぶ大切な路線として、長年地域住民に親しまれてきました。その歴史は、鶴見臨港鉄道としてスタートし、後にJR東日本が引き継いだことで、現在の鶴見線へと進化しま...
旭川に到着してから次の列車までは1時間以上あるので、とりあえず改札を出ます。改札口の前にはペンギンとシロクマ、アザラシのモニュメントが。旭川駅構内の観光案内所でマンホールカードを配布しているのでも...
私の現役SL撮影のラストは1976年(昭和51年)06月でした。九州のSL全廃が前年の3月、高森線C12と湯前線8620(SL人吉58654)。その後も約1年3か月続きました。そのSLとは九州筑豊...
完成品3024F重複所持解消に伴う塗り替え改番車両。
いつもありがとうございます。※記事番号が飛んでいるのはわざとです。このあと107番が来ます。『Nゲージ車両84 下津井電鉄のNナロー』いつもありがとうございます。2023年8月19日、国際鉄道模型コンベンションに...
今回、ひょんなきっかけで入手した2つの資料を元に、オーストリアで実際に存在した対面珍しい列車名シリーズを取り上げます。 ブログ名称のとおり、オーストリアに当時存在した商品名・会社名を、今で言う「...
浜松町駅の続き。前回はJRの駅構内と北口について確認しました。今回は南口に行きます。北口はホーム新橋寄りの階段を下った地上階にありましたが、今度はホーム中ほどの階段を上ります。橋上駅舎内の3階にある南...
キャミさんのブログ
富士急の話題の後は…『【鉄コレ】富士急7000系【旧車】』富士急7000系 旧型国電などツリカケ移籍車のグループです。こちらのモハは、横須賀線だったそうです。好ましい雰囲気の2連です。相方のクハ。国電っぽいお...
今回の画像は、大分交通の1078です。装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2024年に大分交通にやってきたと思われるいすゞ・エルガミオで、大分営業所に所属しているようです。撮影時は大分駅前・...
きょう(10月18日)は三木鉄道の設立記念日ですが、2008年に廃止されました。
真夏の道東一周旅行の2日目です。この日より青春18きっぷを使用して旅を進めます。キハ40形が一掃されてH100形に統一された根室本線の普通列車乗車記です。 2024年8月22日 (木) 高架駅の帯広駅からスタートです...
15日休養したおかげで、16日は朝5時20分に目をさましました。 きょうは日帰りで十勝管内鹿追町と帯広市で、公共交通機関を利用して美術館とギャラリーを巡ります。 Google Map のおかげで、綿密に旅行の計画を...
今回は会津バスの中型移籍車のうち、京急と臨港バス以外の東日本地域の事業者から移籍したKK-の車両を取り上げます。会津200か229KK-LR233J12002年式元:箱根登山バス箱根登山から移籍したいすゞエルガミオワンス...
今回は鹿児島交通の高速路線・貸切車のうち、ヒュンダイ(ヒュンデ)ユニバースを取り上げます。親会社の岩崎産業がヒュンダイの正規販売店となった関係で、近年の高速路線・貸切車用の新車はヒュンダイユニバース...
前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 福知山:街の保存機関車 (2024.9/4)』前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 寄り道:二瀬川渓谷 (2024.9/4)』前篇はこちら ⇒『フクレル1周年 往路 (2024.9/4)』● 始発...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。