「#125系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年8月25日に、ラッピング列車『サバ号』お披露目ツアーが小浜→敦賀間で運転されました。 ラッピング列車『サバ号』は125系F17編成(クモハ125-17)をラッピングしたもので、若狭の食の代表の『鯖』の柄を全身に...
2nd-trainさんのブログ
2024年8月13日に、125系F17編成が、吹田総合車両所本所を出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
8月13日、敦賀運転センターの125系F17編成が、吹田総合車両所での検査を終えて出場回送しました。 ▼普段は走らない路線を、所属先である敦賀を目指して走ります。 摂津富田を通過する125系。
500系のぞみW編成さんのブログ
2024年8月9日に、小浜線で使用されている125系F17編成(クモハ125-17)が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年7月6日に、加古川線の125系クモハ125-12に全線開通100周年記念のラッピングが取り付けられて運転されていることが確認されています。加古川線は1924年12月27日に全線開業しており、今年で100周年を迎えます。
2nd-trainさんのブログ
JR西日本×日本旅行合同企画吹田総合車両所車両撮影ツアーがあり申し込んで参加してきました。当日は雨天で撮影が大変かもと思っていたのですが集合時間になると雨は止んでくれました。↓ツアーの看板。前回は2024...
amateursuitaさんのブログ
223系か113系が来るのだろうとタカをくくっていたら125系がやってきました。帰ってから調べると←予習しろよ(笑) 舞鶴線通しの113系は3往復しかないようです。まあ、めぼしい撮影場所は草木に覆われてどうにもな...
鹿島田 みゆきさんのブログ
2024.6.21舞鶴線 淵垣~綾部Nikon D4sAF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO200いよいよ関西も梅雨入りしました。今日は休みでしたが、昨日から鼻炎が酷く、くしゃみと鼻水がとまりません。まあ、朝から雨模様だったの...
AKKY7111さんのブログ
2024年3月23日土曜日。18きっぷで敦賀から小浜線、舞鶴線経由で綾部までやって来ました。綾部からは福知山線経由で帰るため福知山まで125系普通福知山行きに乗り続けました。 125系は小浜線ではゆっくり走ってい...
express22さんのブログ
JR西日本は2024年5月18日、株主照会通知にて2025年以降に在来線車両を173両投入すると公表した。今回はこのうち播但線・加古川線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 播但線103系・加古川線1...
Rapid W plusさんのブログ
2024年3月23日土曜日。北陸新幹線敦賀駅見物を終えて、18きっぷプチ旅行に戻りました。敦賀発11時18分の小浜線普通東舞鶴行きで東舞鶴へと向かいました。『北陸新幹線延伸で東京と繋がった北陸だがダイヤはまだま...
express22さんのブログ
新快速に乗ってきてやってきた敦賀。ホームを色々と移動。まずはハピラインふくいの521系。その後特急ホームへ。多分降車メインで使われているホームから乗車用のホームを撮る。奥がしらさぎ手前がサンダーバード...
ケンジーさんのブログ
こんにちは直近2日間に吹田工場を出場した電車をご紹介しましょう
nankadai6001さんのブログ
2024年5月22日、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F8編成が吹田総合車両所本所での検査を終え、出場試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024/05/18の朝吹田機関区でEF66-100番台が廃車解体になっている様子が目撃されております
nankadai6001さんのブログ
2024年5月19日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所 車両撮影ツアーが開催されました。103系(青22号)の運転台撮影が行われました。103系は、京都側・神戸側で3両ずつに分割して展示されました。また、置車両(289...
2nd-trainさんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @ikura_...
[ JR山陽本線 宝殿~加古川 / 2024-05-12 ]せっかくなので、サロンカーなにわ復路、加古川橋梁で他に撮っていた写真も紹介します。1枚目は125系単行。加古川線の検査の関係でしょうか? 山陽本線を1両の電車が...
旅の諧調♪さんのブログ
加古川線を続けます。お天気が良かったので足が悪い母を連れてドライブがてら兵庫県まで遠出しました。メインの工臨を撮影する厄神駅周辺エリア到着前に下り列車が1本ありましたので少し寄り道します。厄神を出た...
kuhane_581さんのブログ
2024/04/11 加古川線の103系が通常入線しない北部の加古川線谷川駅まで代走で入線したとのことです 非常に珍しいものとなりました
nankadai6001さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。