「#209系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
4月17日(木)の撮影です 蕨-南浦和で OM入場(回8341M)E131系0番台(R01)2両 (6:42) 日進-大宮に移動して 試9548M209系「MUE train」6両 (11:13) 大宮ほこすぎ橋に移動して 試9522M(遅れ)209系「MUE train」6両 (...
saikyo senさんのブログ
4月16日(水)の撮影です 南浦和-浦和で 上沼垂工臨キヤE195系0番台(LT-3)11両 (12:07) 与野-北浦和に移動して 8764レ(代走)EH500-21 (12:53) 移動して 8765レEF210-351+HD300-21 (12:58) 大宮ほこすぎ橋に移動...
saikyo senさんのブログ
中央快速・青梅線向けE233系T10編成(豊田車両センター所属)が機器更新の為?グリーン車組込み後初めてJR長野総合車両センターに回送・入場しました。2021年グリーン車組込み準備工事の為 長野総合車両センター...
2025年4月16日、幕張車両センター所属の209系マリC422編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
2nd-trainさんのブログ
ー 本日2025年4月15日これまでにおいてJR東日本長野工場において謎の横須賀色を纏った115系が目撃されております この115系は115-1030ではないかとの情報もありその正体については依然と不明です なおつきまし [&...
nankadai6001さんのブログ
本日2025年4月15日これまでにおきまして209系1000番台T81編成とT82編成についてなのですがこの度、車体妻面に設置されておりましたプレートが撤去されている事実が確認されていました つきましては下記に掲載...
nankadai6001さんのブログ
JR八高線「拝島」にて撮影した分です。【2025-03-21撮影。】JR東日本209系3500番台/ハエ53編成。1067E[ワンマン]川越。JR東日本E231系3000番台/ハエ45編成。ここからは帰りに、JR八高線「拝島」にて撮影した分...
Keikyu600Typeさんのブログ
ー – 本日2025年4月15日これまでにおいてJR東長野工場におきまして廃車解体作業が本年度遂に動き出しているとの目撃情報が上がっております 約ひと月重機は眠りについていましたが遂に目覚めの時がきてしま...
nankadai6001さんのブログ
こんにちは!今回はEF64に関する記事を書いていきたいと思います。昨日~本日にかけて新潟車両センター所属のEF64 1031が新潟→田端→大船へと回送されたようです。大船車両センターへの回送ということで、近いうち...
tetsutoo28m32さんのブログ
京浜東北線の209系モックアップ大宮の鉄道博物館にて。2025年1月19日撮影。
ー この度JR東日本209系電車関連の鉄道車両において床下機器が最新鋭のものを搭載している様子が目撃された編成がいたとのことです
nankadai6001さんのブログ
昨日は所要のため、千葉市へ 朝は五井駅で撮り鉄活動。 あとは千葉駅では、余命宣告の出ている209系をパチリそして京成松戸線になって初めての元新京成車両も・・・朝には五井駅で撮影小湊鐵道の改札前には 1...
JR131さんのブログ
209系500番台は、中央・総武緩行線の103系を置き換えるため計画されたE231系が登場するまでの「つなぎ」として、0番台の制御・機器システムにE231の試作である209系950番台の拡幅車体を...
2025年4月12日に、長野総合車両センターへ配給輸送されていた209系1000番台トタ81編成とトタ82編成の床下機器や行き先幕が外されていることが確認されました。前照灯などが前日11日には外されていることが確認さ...
2nd-trainさんのブログ
ー 本日2025/04/12これまでにおきましてJR東日本長野総合車両センターに廃車回送されてT81編成が長野にきて六十数日が経過しました今日、一斉に209系1000番台2編成の電装品【LED式行先表示器など】やドアの撤 [&#...
nankadai6001さんのブログ
長野総合車両センター構内に留置されている、中央快速線209系1000番台トタ81編成,トタ82編成について、車両正面のライト・灯具類だけではなく、一部床下機器類や行先表示器などの撤去、乗務員室の扉などに青いシー...
湘南色の部屋さんのブログ
本日2025/04/11も数多くの鉄道車両が終着駅に向い走り行きました つきましては下記に掲載しております通りの情報となりますのでごゆっくりこかくにんくださいませ
nankadai6001さんのブログ
動きのあった中央線209系の他にも長野総合車両センターに入場したEF64 1001号機、DE10形の入換作業が実施され、EF64形については、EF65形に近いところに留置された模様です。昨日某ポストでコメントした時は、100...
湘南色の部屋さんのブログ
本日2025年4月11日JR東日本長野工場において209系1000番台2編成に対しブルーシートがかけられている様子が確認できました
nankadai6001さんのブログ
長野総合車両センター構内に留置されている、中央快速線209系1000番台について、車両正面のライト・灯具類が撤去され、青いシートが覆い被さっている様子が目撃されました。今年2月に長野総合車両センターに輸送さ...
湘南色の部屋さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。