鉄道コム

「#E233系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全4459件

新規掲載順

  • こんにちは!今回は中央線に関する記事を書いていきたいと思います。中央線では3月のダイヤ改正からグリーン車の営業運転がスタートし、全列車がグリーン車付きでの運行となり、10両編成は消滅しましたが、なんと...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところで、アンズの花が綺麗に咲いていました。 アンズ(杏子)はバラ科サクラ族の落葉小高木で、花言葉は「はにかみ」、「乙女のはにかみ」、「疑い」です。 アンズの花の向こうを走る...

    わかしお2号さんのブログ

  • 【3月28日】前夜、酔っぱらったのと眠気がマックスで20時頃には寝落ちが、エアマットの加圧不足(栓を開けておいて自然に膨らませるタイプ)と深夜にやってきた突風、そして雨により何度か目が覚めるも、結局朝6時...

  • 平成19年(2007年)の春を迎え、前年から再訪問を始めた神奈川県内と首都圏の鉄道再訪問を再開しました。この日は鶴見線、南武線、武蔵野線、ディズニーリゾートラインを訪問しました。この当時の鶴見線・南武線...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 今回訪れたのは山間部に位置する駅、普段は入線する事がない松戸車両センター所属E233系2000番台がやって来るようです。常磐緩行線から東京メトロ地下鉄千代田線にも直通、更には小田急電鉄にも乗り入れる運用を...

  • 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介のまえに… 今回紹介するのは今回の改正でワンマン化された南武線を走るE233系8000番台を紹介します。 ダイヤは2025年3月15日改正です。本数につい [...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 20250304 6174R1cs

    [2025/03/04] EF66 125牽引の4076レ

    • 29日(土)6時56分

    みなさんこんにちは。今回は3月4日の撮影分(第一回目)です。E233系ヤマ*** 1651E 蓮田-東大宮

    ふなふわさんのブログ

  • 本日2025年3月28日豊田電車区において中央線のE233系 T39編成が何故か突然グリーン車を組み外して留置されている様子が目撃されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年度もあと数日の中、中央線並びに南武線においては、連日ダイヤ改正で余剰となった車両の動向が注目されています。南武線E233系N36編成、中央快速線E233系に新たな動きがあった一週間でした。中央線E233系0...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/e0797bd2303821271afee5dc2f3ae80b.jpg

    03/28: 東海道線エキタグ集め

    • 28日(金)20時13分

    09/23 (月) 分のUPです。この3連休は、伊豆急のエキタグラリーに参戦して1日で完了してしまい、2日目は伊東線と東海道線の駅巡りをしました。そして3連休最終日。この日はお家へ帰る道すがら、東海道線のエキタグ...

  • DSC_0362

    2025年1月2日の相鉄

    • 28日(金)20時10分

    各停新宿行(羽沢横浜国大からJR線内は各駅停車)E233系7000番台埼京線海老名にて。海老名〜羽沢横浜国大まで乗車。特急西高島平行(新横浜から先東急線内は急行、都営三田線内は各停)瀬谷にて。相鉄21000系各...

  • 2025年3月28日、松戸車両センター所属のE233系マト3編成が長野総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20250328/20250328183650.jpg

    NN出場 in北朝霞-西浦和

    • 28日(金)18時37分

    3月28日(金)の撮影です 北朝霞-西浦和で NN出場(回9535M)E233系2000番台(マト3)10両 (15:40) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 2025年3月28日に、豊田車両センターにてE233系T39編成からグリーン車が外され、10両編成になっている姿が目撃されています。今後機器更新工事の実施などさまざまなことが予想され今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 長野総合車両センター(工場)に入場していたE233系2000番台松戸車(マト3編成)の検査(車体保全)が完了し長野総合車両センターから松戸へ回送されました。これで長野総合車両センターで行なうE233系松戸車の車体...

    hyama5071さんのブログ

  • 全57編成の12両編成化が完了した中央快速線E233系0番台ですが、本日トタT39編成が豊田車両センター構内で編成分割され、グリーン車を脱車するように入換を行う様子が確認されました。同番台は次年度の2025年度か...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年3月28日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ503編成が検査の為、東京総合車両センターへ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさんお久しぶりです。乗り回す車輛は2100、月波さんです。 いや~ついに引退してしまいましたね。E217系。 ダイヤ改正を待たずに引退してしまうとは、少し悲しいものですが、車両のガタも来ているから仕方が...

    FreedomTrainさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 東海道線: 根府川, 湯河原 をUPしました。*****09/22 (日) 撮影分のUPの続きです。舞台は、伊東線から東海道線へ移ります。熱海から東海道線に乗車。12:20, 根府川着。...

  • 2025年3月27日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H013編成が、検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ