「#255系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年1月12日に、幕張車両センターにて「幕張車両センター 255系撮影会」が開催されました。検査庫内にて255系Be-03編成が展示され、撮影が楽しめました。1993年7月から運用開始され2023年で30周年を迎えるメモ...
2nd-trainさんのブログ
昨年12月に来たる3月に実施されるダイヤ改正の内容が明らかになりましたが長年房総で活躍してきた255系の定期運用の終了も含まれていました。当初はわかしお・さざなみメインで運用されていましたが昨今の舞台は...
oridonさんのブログ
正月2日、下総神崎‐大戸間で185系特急開運初詣号を撮影した後は、255系しおさい号を撮影してから帰ることにし、日向-成東間に。沿線いい場所が多かったのですが、どこも草ボー。何とかギリで踏切から255系しお...
リョウタンパパさんのブログ
この日は午後から255系の撮影巡り。外房線から総武本線、そして自宅に帰る前に江戸川橋梁へ立ち寄り。陽の短い時期のしおさい7号は夕方の雰囲気で撮影できます。しかし、ド逆光、列車の先頭車両の位置などいろい...
熊猫さんのブログ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
線路からちょっと離れた所に、ソシンロウバイが咲き始めていました。 ソシンロウバイ(素心蝋梅)はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木で、花言葉は「ゆかしさ」、「慈しみ」です。 ソシンロウバイの向こうを走る...
わかしお2号さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @sagito...
2024年のお正月は元旦こそ初詣に行きましたが2日3日と自宅近辺をうろうろしただけでゆっくりとしてましたねぇ。いろいろなニュースを見てちょっと気持ちが萎え気味だったのもあるかもしれません。がそれでもカ...
oridonさんのブログ
天気のいい日は撮影日和。秋も深まり青空の色も濃くなってきました。当たり前のように撮影できた255系が走らなくなるとは信じられないね。総武本線 南酒々井-佐倉 4010M しおさい10号 2023年11月19日撮影本日...
熊猫さんのブログ
255系電車「新宿さざなみ」。JR船橋駅(撮影2024/01/07)。
日時: 2024年6月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、255系9両セットです。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年6月 】発売予定 255系9両セット ●255系は「房総特急(Boso View Express)」と総称される直流特...
横濱模型さんのブログ
「【Nゲージ新製品】KATO 2024年5,6月の新製品にマイテ49、E131系、255系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を作成しましたタイトルの件です年末のギリギリ...
のたねさんのブログ
2024(令和6)年1月3日、新宿駅へ鉄道の撮影に出かけた時の話題をもうひとつ。...
taka110さんのブログ
線路からちょっと離れた所に、純白のバラが綺麗に咲いていました。 バラ(薔薇)はバラ科バラ属の低木で、バラの花言葉は「あなたを愛してます」、「愛」、「恋」です。 純白のバラの向こうを走るのは、255系特...
わかしお2号さんのブログ
年始に内房線を走る臨時特急新宿さざなみを追っかけて南房総までやってきました。正月2,3日運転の上りの新宿さざなみ86号をいわゆるエキセンにて撮影。この列車は運行情報をみるまでノーマークでした・・・。そし...
achannelさんのブログ
2024年1月2日(火)、羽田空港で「日本航空516便衝突炎上事故」が発生。日本航空516便が着陸した直後、滑走路に進入したと思われる海保みずなぎ1号と接触し炎上。日航機側はCAの的確な行動で前部と後部の緊急脱出...
odphotographerさんのブログ
新年あけましておめでとうございます。2024年も宜しくお願い致します。▲4002M『特急 しおさい2号』@幕張。(255系 マリBe-02編成)▲回9408M『特急 犬吠初日の出1号』(返却回送)@幕張。(E257系500番台 マリNB-03編成...
odphotographerさんのブログ
年始最初の撮影は内房線の正月2日間に運転される臨時特急でした。新宿さざなみ3号の255系。この週末は通常通り!?1号/4号の運用に戻ります。E131系が主力のこの界隈でまだ残っていた209系ローカル。
achannelさんのブログ
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年最初の更新です。元日から波乱な出来事になるとは31年生きていて初めてです。さて、2年ぶりに初日の出鑑賞行きましたので載せます。今...
昨日の鉄活で東京に向かう際、「しおさい6号」に255系運用が充てられていると知り、思い切って自由席特急券を購入し、千葉~東京間で惜別乗車してきました。東京駅に着くと、すぐに「しおさい3号」として折り返す...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。