「#521系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
近場で朝活。先ずは昨日同様に富貨入区前の4091レから・・あいの風とやま鉄道・4091レ_A5EF510-21+コキがんばろう! 能登・北陸(株)ディーライン・UV54A-38050ミルクタンクが載らなくなった今ディーラインが・・...
あいの風・Ryoさんのブログ
本日の撮り鉄も朝活に絞り再び常願寺川へ。時間が無かったので先ずは針日地内で・・あいの風とやま鉄道・523M521系 泊 行き常願寺川に移動します。山側のポイントで。あいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行き海...
あいの風・Ryoさんのブログ
昨年に比べると今年は花粉飛散量が多いとか。オヤジには辛い季節に入って飛散量の少ない早朝鉄に出撃をします。今朝は花粉に加えて強風+黄砂も・・立山は全く見えず針日界隈へと向かいます。ポイントに着くと同...
あいの風・Ryoさんのブログ
今朝は久し振りに常願寺川に向かいます。先ずは普通列車から。あいの風とやま鉄道・523M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・527M413系 AM03とやま絵巻 黒部 行き今度は...
あいの風・Ryoさんのブログ
富山機関区付近で3093レ_A7仕業を撮り納めやわやわと豊田界隈へ。あいの風とやま鉄道・542M521系 高岡 行き程なくして荷役作業後の2発目を。あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-8+コキカマは青から赤へ日本通...
あいの風・Ryoさんのブログ
この間Twitterに流れてきた話をしておこう。福井県議会の予算決算特別委員会で、自民党の議員が「ハピラインふくい」について質問しており、車両不足対策についての議論もあった。その中で、南福井駅に検修庫を作...
manager_travelsさんのブログ
今日春分の日の木曜日。今朝は針日界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・525M 521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・527M413系AM03 とやま絵巻 黒部 行きあいの風とやま鉄道・522M521系 AK17 高岡 行き祭...
あいの風・Ryoさんのブログ
今朝は久しぶりの青空、良い天気に誘われチャリンコを漕いでやわやわと豊田界隈へ。あいの風とやま鉄道・542M521系 高岡 行き今日火曜は今まで通り3093レ運休。あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-22+コキが...
あいの風・Ryoさんのブログ
ダイヤ改正最初の月曜日やわやわとお立ち台へ。あいの風とやま鉄道・535M413系 AM3 とやま絵巻高岡からの仕事を終え富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・配6550レ EF510-508+コキ8Bがんばろう! 能登コキ8両...
あいの風・Ryoさんのブログ
下りスジ3093レを撮り少し移動して上りスジを待ちます。あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-504+コキDOWA・UM12A-105422JR貨物・19D-33653記念コンテナ再び3093レを撮影した立ち位置に戻り。今日雨降りの中こ...
あいの風・Ryoさんのブログ
天気は良くないのですが朝活に出撃します。あいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行き暗い (#^.^#)あいの風とやま鉄道・527M413系 AM03とやま絵巻 黒部 行き雨降りと日曜は2両編成なので高岡行きの522Mはバス・・...
あいの風・Ryoさんのブログ
ダイヤ改正当日、朝活に出撃します。あいの風とやま鉄道・523M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・527M413系 AM03とやま絵巻 黒部 行き三脚からカメラを取り外し踏み切...
あいの風・Ryoさんのブログ
明日はダイヤ改正日、良い天気に誘われて改正直前鉄に出撃します。あいの風とやま鉄道・431M 521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-505+コキ全国通運・UF44A-38044冷凍コンテナ / 日本通運・UV48A...
あいの風・Ryoさんのブログ
令和7年3月2日に吹田総合車両所 車両撮影ツアーが開催されました。今回のツアーで和田岬線で活躍していました103系R1編成がラスト展示となるためツアーラストの組で参加してきました。こちらは展示車両撮影編です...
amateursuitaさんのブログ
今日は木曜日、何時もの予定でやわやわとお立ち台へ。あいの風とやま鉄道・配6550レ EF510-16+コキ5Bがんばろう! 能登・北陸つづいて・・あいの風とやま鉄道・3093レ_A7EF510-1+コキやって来たのはトップナン...
あいの風・Ryoさんのブログ
前日のお月様/星マーク予報に朝活、出撃します。あいの風とやま鉄道・523M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行き日が昇って来たのでハーフNDフィルターを取り付けて・・あいの風とやま鉄道・527M...
あいの風・Ryoさんのブログ
2025年3月18日に、ハピラインふくい所属の521系HF06編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、返却回送されました。521系E03編成が伴車として連結されていました。
2nd-trainさんのブログ
週が明けて月曜日、神社裏へと向かいます。放射冷却で結構寒い (#^.^#)あいの風とやま鉄道・520M521系 富山 行きあいの風とやま鉄道・523M521系 泊 行きあいの風とやま鉄道・525M521系 泊 行き車に戻り暖を取...
あいの風・Ryoさんのブログ
2025年3月17日に、ハピラインふくい所属の521系HF06編成が、吹田総合車両所本所を出場することに向けた確認のため、吹田〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2025年3月16日より、あいの風とやま鉄道の521系AK21編成に、開業10周年記念ヘッドマークが取り付けられていることが確認されています。また10周年記念の出発式も16日に開催されたようです。
2nd-trainさんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。