鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E653系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1107件

新規掲載順

  • 今回は 2024年6月2日 早朝の見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E653系勝田車7両 K71編...

  • 夕焼け(出品作品)「画家・加藤恵美子個展開催」現代美術中心の油彩画家・加藤恵美子が個展を開催します。加藤恵美子展6月27日(木)~7月2日(火)11:00~18:00  最終日16:00まで場所:コートギャラリー国立〒186-000...

  • 今回は 2024年6月2日 早朝の見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E653系...

  • ★<31850>E653系0番代(フレッシュひたち・黄色)基本7両編成セット(動力付き)★<31851>E653系0番代(フレッシュひたち・黄色)増結7両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&...

    みーとすぱさんのブログ

  • 開業120周年記念列車日本海側の主要都市、新潟市の中心駅・新潟駅。上越新幹線の終点駅であり、信越本線・白新線・越後線が乗り入れるターミナル駅です。そんな新潟駅の開業は1904年5月3日。今年(2024年)でちょう...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 今回は 2024年6月1日 早朝の見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E653系勝田車7両 K71編...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240604/03/toshi0925yuki/01/fe/j/o3680277515447187476.jpg

    尾久でE653系「集約臨」

    • 4日(火)4時14分

    JR宇都宮線の尾久でE653系(勝田車)で東京→上尾間で運転された集約臨とE261系(大宮車)サフィール踊り子の回送を撮影しましたのでご覧ください。【尾 久】E261系 RS2編成 回送9877ME653系1000番代 K71編成集約...

    常総トリデさんのブログ

  • 再び茨城県の話題となります。それもローカルな鉄ネタです(笑)。今日の帰宅時、勝田駅西側の留置線にリバイバル塗装車が3編成並んでいました。これは超レアかもしれません。慌ててリュックからコンデジを取り出...

  • 今回は 2024年6月1日 早朝の見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載します撮影デ-タ-電車名E653系...

  • DSC_0196

    桜×常磐線 2024

    • 2日(日)23時7分

    どうも管理人です。6月です。もう今年も半分ですか・・・さて、今頃ですが今年の桜載せていきます。今日は地元常磐線からこの日E653系K71臨電あったので撮影しました。・久しぶりのフレひたカラーで向かえる...

  • 2024年6月2日 生憎小雨が降った今朝は見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行&EF210(桃太郎)&EH200(ブルサン)牽引貨物"を撮影して来...

  • IMG_2910

    日光線に珍客到来。

    • 2日(日)10時2分

    昨日は日光線に珍客がやってきた、その勇姿を撮ってきたので記事にまとめていく。E653系K70編成(国鉄特急色)の特急「常磐日光号」を今市~日光間のお立ち台で撮影、列車が通過するときに日差しが弱くなってしま...

  • 2024年6月1日に、E653系K70編成国鉄特急色編成を使用した臨時列車「常磐日光号」が高萩〜日光間で運転されました。竜頭の滝や中禅寺湖畔のトウゴクミツバツツジが例年見ごろを迎えるのに合わせてに合わせての運行...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月1日 雨のち曇りのち晴れ となつた今日は見沼田んぼで 水が入った田んぼの風景 と共に"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号鎌倉行&EF66(サメ)&EH200(ブルサン)牽引武蔵野貨...

  • JR信越線黒井駅付近の踏切にて定点撮影をします!信越線の主役はやはりE653系「特急しらゆき」でしょう一日四往復走るので結構撮影チャンスはあります(^^/

  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインで話題の車両その2!JR東日本が羽越本線100周年記念及び新潟駅120周年記念としてE653系H202編成が上沼垂色に化粧直しをして特急「しらゆき」、「いなほ」として運行し...

  • 5月11日(土)時間が経つにつれて人も増えてきますここ、高速のICから直接来れる場所なので追っかけ組が列車通過直前に来ることで有名です逆に言えば、予め先に行っておけば場所確保はそこそこしやすい場所...

  • 今回は2024年5月26日 晴天の出羽公園で 水鏡の風景 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 鎌倉行"の写真を掲載しますこの日の 特急鎌倉号は 前日に使用された K71編成(水...

  • 今回は2024年5月26日 晴天の出羽公園で 水鏡の風景 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 吉川美南駅送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日の 特急鎌倉号は 前日に使用さ...

  • 今回は2024年5月26日 曇天の出羽公園で 水鏡の風景 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 新秋津駅送り込み回送電車"の写真を掲載しますこの日の 特急鎌倉号は 前日に使用され...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ