鉄道コム

「#817系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全249件

新規掲載順

  • この記事は【その1】の続きです。nonte2geek.hateblo.jp福岡エリアを走るJR九州、西鉄、福岡市地下鉄の列車を撮影しています。今回の記事では、二日市駅から久留米駅までの駅で撮影したJR九州の列車を取り上げま...

    nonte2geekさんのブログ

  • 筑豊へ桜詣に繰り出した翌日の話。土曜日で人も多いだろうから家で大人しくしてるつもりだったが青空があまりにも綺麗すぎたから南福岡駅から電車に乗ってとりあえず竹下駅で下車。至る所に桜が咲いている。浴衣...

  • こちらの模型を入手しました。

    快速青緑1号さんのブログ

  • 先日、福岡へ旅行してきました。目的は九大留学中の友人に会うことと、昨年の出張時に撮り損ねた国鉄色の103系を撮ることで、この友人とともに2日間楽しくカメラを振り回してきました。筑肥線の103系に国鉄色復刻...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日、福岡へ旅行してきました。目的は九大留学中の友人に会うことと、昨年の出張時に撮り損ねた国鉄色の103系を撮ることで、この友人とともに2日間楽しくカメラを振り回してきました。筑肥線の103系に国鉄色復刻...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 2025年4月11日に、直方車両センター所属の817系VG1604編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4泊5日で実施した九州遠征の4日目です。 なお、1日目、2日目、3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目となる今日は、昨晩宿泊した熊本からスタートし、...

    つばめ501号さんのブログ

  • DSC_7119

    空振り。

    • 2025年4月8日(火)

    【撮り鉄記:代休で九州/136】吉塚止まりの415系を待ってましたが残念、813が来たの即撤収~(笑)まぁこう言う時もあるわな~さぁどうしよ、ノープラン・・・取りあえず817系門司港行きに乗ります~ 2024年12...

  • 続きです。門司港駅に着きました。いつ見ても素敵な駅ですネ以前、門司港駅に行った時の記事はこちらから↓『福岡・広島で鉄分たっぷりの旅〜後編〜⑤☆2023/04/04』続きです。門司港駅の気になるモノを撮りながら、...

    そらいろさんのブログ

  • 猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか一日で九州をアホみたいにUの字移動!その④泊...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか一日で九州をアホみたいにUの字移動!その①難...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2025年3月20日に、直方車両センター所属の817系1500番台・2000番台・BEC819系(DENCHA)が、各2両の全6両編成にて、直方~門司港間にて団体臨時列車として往復運行された様です。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_5476_ats.jpg

    雨降り後藤さん

    • 2025年3月19日(水)

    雨降り後藤さん撮影日 2025年3月18日火曜日場所鹿児島東市来~伊集院間の通称ヤシの木カーブ天候不順だったけれど出かけました。13:56 臨8096レ EF510-308DSC5476atsおまけの普電817系DSC5467asこれだけで夜勤...

    都電15番さんのブログ

  • 本日、817系0番台サキVN020編成がロングシート化・500番台に改番され、小倉総合車両センターを出場しました。また、側面ドア横にある「CT」ロゴマークの色が赤から緑に変更され、所属表記が「崎サキ」から「熊ク...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年3月18日、佐世保車両センターに所属していた817系VN020編成がロングシート化され、VT520編成となり小倉総合車両センターを出場しました。また、ステッカーが緑に、所属表記が「熊クマ」となっていることか...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_4695_1

    JR隈之城駅

    • 2025年3月14日(金)

    鹿児島県薩摩川内市隈之城町にあるJR隈之城駅です駅名はかつてこの地にあった隈之城に由来するものでお城を思わせるような駅舎が特徴となっています駅舎内には木製のベンチと改札付近にはICカード読み取り機と自...

  • 2025年3月13日に、鹿児島車両センター所属の817系VK515編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_6676

    あの撮影地へ。

    • 2025年3月13日(木)

    【撮り鉄記:代休で九州/70】撮影地へ向け乗って来た乗車電817系。お洒落か何か知らんけど、ロングシート座り心地「悪っ」ベッコンベッコン言うしこりゃいかん電車だ。最寄りの駅に到着いたしました~念願の撮...

  • 本日2025年3月7日JR九州管内では特急電車と通勤型電車においての行先表示器のフルカラーLED化が突如目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年3月7日に、熊本車両センター所属の817系VT516編成が、熊本所属初のフルカラーLEDの行先表示機に変更されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ