「#87系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
皆さんおはようございます今日の天気は曇りですが 日中は暑くなりそうです今週初めには 広島で雪景色があったり ここ最近では 25度前後になったりと身体がついていきません来週は雨が多く天気は良くないよ...
今年の桜とトワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーションのラストは、千妻踏切で締め括りました。満開の桜と一緒に映る菜の花だけではなく、瑞風の車体に写る桜にもご注目ください。
SIOUXさんのブログ
長州の旅は3日目最終日を迎えました。この日は関門海峡を渡って北九州に足を伸ばしてみることにしました。 関門海峡を渡る場合、ICカードが使えないため、駅の券売機で紙のきっぷを購入する必要があります。ホー...
今日(4月16日)、12時47分 ごろ、兵庫県姫路市 市川橋梁を走行中の ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)「会うと幸せ」黄色新幹線 上り のぞみ検測 を 菜の花と写しました。 さくら555号 ...
昨年のJAM会場で良く見ていたサフィール踊り子ですが、東京から帰る時に品川駅で現物を見た時に、あらためて格好良さにやられました(笑) そうは言っても、なかなか資金もいる事ですので、導入は先延ばしにしてき...
gaouさんのブログ
皆さんおはようございます今日の天気 曇り 予報では気温が高くなり 25度付近に上がるようですが今はまだ そんなに高くありませんそういえば今日は上りの Dr 検測日 う~ん迷うけど 畑の作業優先ですさ...
「【Nゲージ新製品】KATOさんの2025年8月以降の新製品に瑞風、E8系、リゾートしらかみが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたまあこん...
のたねさんのブログ
皆さんおはようございます今日の天気 晴れ時々小雨 早朝散歩時 風が冷たかったです今日の気温はそんなに上がらないかもでも明日からは 25度前後と暑くなりそうですさて今回の山口線 瑞風をどこで撮ろうか...
昨日(4/13))山陽本線の埴生駅~小月駅間で木が倒れていたため、厚狭~小月駅間で運転を見合わせがあり14:00に運転を再開しました。運転再開後の15時から1時間半ぐらい長府駅とその付近で撮影しました。 運転見合...
今回の【駅】シリーズは、島根県東部、松江市南西部、宍道湖の南のほとりに広がる旧・宍道町の中心市街地に位置する山陰本線と木次線の接続駅で、難読駅名の、宍道駅 (しんじえき。Shinji Station) です。 駅名 ...
いよいよ今年の桜と瑞風とのコラボもラストチャンスです。ダイヤ改正で約1時間も遅い時間帯での運行となったため、今までは桜に陽光が射す好適地だったのに、桜並木の半分が山の陰となってしまいました。
SIOUXさんのブログ
皆さんおはようございます今日の天気 夜中から降り出した雨は朝になっても止まず 降り続いてます今日は 休養日ですねさて今回は 4/3訪問の山口線 桜がまだだったので 満開の桜が撮りたくて4/7 再び山口線...
2025.4.10(木)青春18きっぷで伯備線を乗り通して米子まで来た俺・米子 15:36発 →山陰本線.出雲市普通 出雲市行2月にも見たキハ47の4両編成厠もボックスも多くて助かる岡山から213系、115系、キハ47と、姿は変われ...
のたねさんのブログ
トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーションを期待していた撮影地の桜は、まだ5~6分咲きで華やかさがありません。急遽、代替の撮影地を探し、沿線を探して辿り着いたのは、桜が満開の和知駅でした。
SIOUXさんのブログ
今日(4月9日)、13時04分 ごろ 兵庫県姫路市 夢前川橋梁 を走行中の 豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」 周遊(山陽下り) を 満開から散り始めの桜 と夢前川右岸(西側)土手 から 写しまし...
▼2025年3月のダイヤ改正で大阪・新大阪から奈良までおおさか東線経由で特急「まほろば」が定期運転されることになりました。 ▼しかも、4月5日からは、683系をリニューアルした車両「安寧」がデビューしました。 ▼...
kumoha2010さんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2023年12月20日撮影場所:京都駅(京都府京都市)撮影列車:TWILIGHT EXPRESS 瑞風(山陽・山陰周遊コース)撮影車両:87系先代トワイライトエクスプレスのように緑...
皆さんおはようございます今日の天気は晴れ 昨日は 再びの山口線で桜を撮影しました先週の桜が不調だったのと 昨日は瑞風の運行日 桜と合わせて撮りました瑞風は後日に・・・・・・今回は先週 偶然見つけた...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。