「#キハ100系・110系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
★<50793>JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)(動力付き)★<50794>JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東...
みーとすぱさんのブログ
JR東日本秋田支社は2025年2月20日、プレスリリースにて2025年4月25日に奥羽本線新庄~院内間を運転再開しダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 特急「しなの」白馬発着廃止に伴う2025年3月J...
Rapid W plusさんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A7258>スユ16-2011 宮原客車区AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>オユ11形の後継として、1972年に登場した国鉄オユ14形。最...
みーとすぱさんのブログ
2025年4月17日に、盛岡車両センター一ノ関派出所のキハ100-1+キハ100-3「POKÉMON with YOU トレイン」が郡山総合車両センターでの検査を終えて、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
きょんばんわー!!次の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど2024年10月4日(金)~数年程度?:いすみ鉄道の運...
2025.3.24 おはようございます気持ちいい青空の中、自家用車も洗車できる出勤前でございます 3月は九州へ巡業したばかりなのですが…虫がウズウズしてしまいまして、エエww 今も国鉄色の115系が運行されているし...
日時: 2025年4月10日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年4月10日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■只見線...
横濱模型さんのブログ
2025年4月5日、これで最後となるかもしれない八高線キハ110系と桜の季節。絶好の桜日和にはどうも早い気がしますが、安定した晴天が望めそうなのはこの日ぐらいかなと言う事で撮影に赴きました。※最後に動画があ...
紫電改さんのブログ
春と言えば桜ですが、満開と好天と自分の空き時間が、都合よく重なることは中々ありません。八高線のキハ110系と満開の桜は、来シーズンも見られるでしょうか。お越しいただきありがとうございますクリックで応援...
本日2025年4月7日も廃車回送されてしまった鉄道車両は日本中ちょろちょろとどうやらいたようでして、紹介させていただきましょう 廃車回送されてしまった鉄道車両
nankadai6001さんのブログ
郡山総合車両センター構内においては、キヤE195系0番台と南武支線205系の他にも、常磐線特急ひたち・ときわで使用されているE657系の車両筐体の姿も確認できました。E657系K11編成の10号車「クハE657 11」は、2024...
湘南色の部屋さんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 信越線: 長鳥, 塚山 をUPしました。*****09/29 (日) 撮影分のUPです。新潟に宿をとり、1日目は「羽越本線全線開通100周年記念! エキタグスタンプラリー」に参戦しました...
JR東日本の首都圏エリアを運用している車両について、東京・大宮・長野といった各総合車両センターにおける2025年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、労組資料等公開済みの改造計画につ...
湘南色の部屋さんのブログ
前回の続き。 今回の話は、「いかさまトラブラー【5】忘れ物・失くし物篇(3)」...
いかさまさんのブログ
今日の10時過ぎの会津若松駅構内。北側には磐越西線のGV-E400系。2両編成。1両だけの列車もあり。只見線のキハ110系とキハE120系の編成。1両だけのキハE120系。郡山に向かうE721系。かなりの加速。さすが電車。20...
4日、盛岡車両センター一ノ関派出所キハ100系キハ100-42,47が郡山総合車両センターに向け自走されました。前回、前々回と配給輸送の形でしたが、今回は自走での回送となりました。キハ100-42+7廃車回送ボロボロ真...
湘南色の部屋さんのブログ
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025/4/8出荷予定(4/10問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50793>JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)(動力付き)★<50794>JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)(動力無し...
みーとすぱさんのブログ
2025/04/04 八高線239D キハ110-209+キハ110-210沿線の桜の開会状況を偵察しつつ、松久の撮影地にて今期ダイヤ改正で2両編成に戻った239Dを撮影。全列車2両編成となり、キハ110形×2とキハ111-112形で共通運用にな...
JR東日本が産業競争力強化法に基づく「事業適応計画」について、令和7年3月27日付けで認定されたことが国土交通省HPで明らかになり、関連資料(以下:資料)が公開されました。なお、事業適応計画の実施期間2025...
湘南色の部屋さんのブログ
こんにちは、シュニチロです!続きをみる
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。