鉄道コム

「#キヤ141系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全47件

新規掲載順

  • 昨日、下関へ向かったサロンカーなにわを用いた臨時団体列車「サロンカーあさかぜ」今日は日中をかけて下関から大阪まで帰ってくるので、昨日と同様に早朝から始発に乗って山口広島方面へと向かいましたまずは他...

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2025/01/TOP-1.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    最近撮影した鉄道写真から

    • 2025年2月1日(土)

    今回は最近に撮影した鉄道写真を紹介させて頂こうと思います。例によってどの画像も残念ながら撮影データは残っていません。画像中心に楽しんでいただけたら幸いに思います。画像を見ながら、何時の時期の撮影な...

    応挙鉄道さんのブログ

  • キハ189系を改造して登場した観光列車『はなあかり』デビュー当初は敦賀~城崎温泉間を日本海沿いを経由して運転していましたが、昨日から新しいルートで走り出しました例年、冬季に運転されている特急はまか...

  • 阪和線の三国ヶ丘駅、 この時刻に該当する特急も無い筈なのでひょっとしたらと思って待っていると、 初めて見る黄色い帯の車両、 ドクターWESTことJR西日本の検測用車両キヤ141系、在来線版ドクターイエローが通...

    kazuboさんのブログ

  • 2024年11月26日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成が向日町(操)→吹貨西→放出→百済(タ)→放出→新大阪→放出→久宝寺→王寺→久宝寺→放出→吹貨西→向日町(操)の経路で軌道・信通設備の検測を行いました。JR淡...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241030/19/rail4747/5d/c1/j/o0800059915504089182.jpg

    津山線キハ40系 津山駅

    • 2024年10月30日(水)

    撮影日:2024年10月 秋の乗り放題パスで津山線に行ってきました。岡山から津山まで行く間に国鉄色にすれ違うことを期待するも願いかなわず。しかし、津山に着く手前の車両基地を車中から見ると国鉄色3編...

    jnrailさんのブログ

  • 午前中に予約を入れていた歯医者へ3カ月に一度は 歯医者で定期健診を受診してます。ジジイは健康維持で 歯が命・・・(笑昼前からは実家の母親、家の奥さんの三人で久しぶりにイ〇ンモール倉敷へ出掛けてました。...

  • 2024年9月25日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成を使用した試運転列車(検測運転)が向日町(操)→亀山→加茂→柘植→向日町(操)の経路で運転されました。向日町にて。なんだかんだ出庫するシーンの写真を...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR山陽、山陰、宇部、小野田の各線を走る電車、気動車の拠点になっている、下関駅南に広がる留置線。115系瀬戸内色や105系広島色などが入庫した夜の様子を、今回はスマートフォンで撮影してみました。客留線に並...

    れきてつさんのブログ

  • 金曜日、土曜日と定期運用を終える ラストランを迎えた 381系 特急 やくも を追ってました。暫く伯備線沿線での撮影記事を載せていませんでしたが、沿線で撮り溜めた写真を次回から載せていこうかと思ってます。...

  • 2024年6月12日に、大雨災害の影響で不通となっていた山陰本線の小串~滝部間にて、キヤ141系G2編成による試運転が実施されました。試運転は6月7日より開始されており、6月22日に通常運転が再開される見込みとの事...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちはさて2024年5月24日のDD51の車両動向にかんしてごしょうかいさせていただこうとおもいますのでよろしくお願いします

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/01/miyashima/ee/87/j/o1080060715429749620.jpg

    レール削正車 OML-001 / 西広島駅

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は新幹線用のレール削正車をUPしましたが、今日は在来線用のレール削正車の写真をUPします。新山口駅と違って西広島駅での留置だったので、結構な至近距離から撮影することができました。新幹線の保線車両は...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 写真

    岡山遠征1st その2

    • 2024年4月27日(土)

    岡山遠征、栗坂踏切撮影のつづきからです。ここで「やくも」を何本か撮りました。381系「ゆったりやくも」 4両編成381系「やくも」 緑復刻塗装踏切を渡った反対側も6連くらいは撮れそうな感じでした。...

  • 2024年4月18日、門司機関区所属となるEF510-309が川崎車両を出場し、兵庫→神戸貨物ターミナル→北九州貨物ターミナルの経路で甲種されました。(北九州タ到着は19日)舞子にて。牽引はEF210-101が担当しました。後打...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年4月18日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成を使用した軌道・信通検測が豊岡→和田山→姫路→和田山→豊岡の経路で行われました。京口にて。なかなか単線の高架駅というのはありませんから、わかる...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR西日本トレカ兵庫DC2-R-5・キヤ141系

    JR西日本 キヤ141系

    • 2024年3月22日(金)

    【JR WEST TRADINGCARD 兵庫DCシリーズ】《2-R-5・キヤ141系(2023年(令和5年)7月発売)》 2枚セットで税込400円。ブラインド方式で販売されるトレーディングカードの1枚。

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年3月4日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成が竹下(小)→博多→門司港→大分→下郡(信)の経路で軌道・信通検測を行いました。吉塚にて。普通に編成で撮っても関西で撮れそうな写真になる可能性が高い...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 近日キヤ141というJR西日本の在来線検測用気動車がJR九州管内をツアー中、連日走行しておるみたいです ※JR九州に線路が接続されている三セク事業者線などにも検測のため出没とのウワサあり なおキヤ141系に...

    nankadai6001さんのブログ

  • まいど! おばんです!今日はまず・・・和田旋回橋を渡る、キヤ141系・G1編成。となると・・・「わだみさキヤ」の運転日。もう2月の検測は「通年行事」みたいになっているので、見に来てる人は「ちらほら」。。 しか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ