「#14系客車」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年3月12日 米原訓練が運転されました今日の米原訓練の特徴として重連のDD51型ディーゼル機関車
nankadai6001さんのブログ
今日の米原訓練はDD51重連で大サロ牽引という超豪華編成でした。天気は雨だし琵琶湖線遅延で被りそうになるしと中々大変でしたが、無事に撮影出来て良かったです。復路はこの間と同じ安土の築堤で・・・と思って...
Mr31Rさんのブログ
今回の「良き国鉄時代」は、1979年から1980年にかけて名古屋駅界隈で撮影したブルートレインや寝台電車の紹介になります。当時の自分は大学生となり、大学は名古屋市昭和区にあった日本福祉大学の社会福祉学部に...
応挙鉄道さんのブログ
今日はKATOの14系北海道仕様=500番台の話です。快速海峡として運転している10両編成の”カマ次位仕様”化を行いました。自己流アレンジでテールサインを点灯させたままテールライトをOn/Off出来る機能、長くかかり...
Toyohara Yamatoさんのブログ
ってEF5861号機KATO製です+スハネフ14トミックス製です+オハ14トミックス製+マイテ58 2KATO製なんじゃろうて一度見たかったEF5861とマイテの組み合わせ。。。うーーーーーーーーー...
旭川駅構内の「なの花」でラーメンを食べ終えたのは10分前、改札横のセブンに寄る余裕もあった。12時41分発〈大雪1号〉で遠軽まで、そこで名寄本線代行バスに乗り換えて紋別へ。ほぼ同時刻(12時45分)に駅前から...
前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/09/02/125230前回の記事で機関更新したのでよく走るようになったEF57を新レイアウトに入線させました。さすがにこの時代まで遡ってしまうと、...
omocha_trainさんのブログ
ED79、DD51北斗星色を手に入れ、牽引する車両がないなと物足りなさを感じていましたが、メルカリでたまたまマイクロエースの14系はまなす(改良品)が格安で出品されていたので、購入しちゃいました。 急行はま...
TAKATASHIさんのブログ
写真 : 平城宮跡大極殿 (Wikimedia Commons Tamago Moffle)前面展望動画 (YouTube 青春関西ドリーム) 奈良交通 14系統 大和西大寺駅⇒平城宮跡・遺構展示館⇒航空自衛隊⇒法蓮仲町⇒近鉄奈良駅⇒JR奈良駅西口出発地の...
★<98542>国鉄 14-500系客車(まりも)基本セット★<98543>国鉄 14-500系客車(まりも)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>分散電源方式の特急用客車として、1972年に登場した国鉄14系座席車。12系客車...
みーとすぱさんのブログ
ご依頼の12系ベンチレーター(Z35-5006)~420個の後加工の最初の一歩は両面テープ(日東No.513)の升目カットであり内職的作業です。仕事上、数種類の両面テープを使い分けておりはがしやすい ”再剥離テープ” ...
今回の「良き国鉄時代」は、1975年に名古屋駅で撮影したブルートレインの写真の紹介になります。当時の自分は中学3年生で、この撮影は親に内緒でこっそりと夜中に出掛けて名古屋へ行った時のものです。あとで親に...
応挙鉄道さんのブログ
2015.03.06 Friday 22:21皆様こんばんは(^^)本日は先日のKATO キハ181系初期形「つばさ」の入線の模様をお伝えいたしましたが本日は板谷峠を越える為には無くてはならない相棒?(笑)のKATO EF71 1次形の話題...
くさたんさんのブログ
こんばんは。前回記事の続きとなる、模型工房パーミルさんでの南武蔵野線さんとの運転会の記事になります。こちらで最大の見所と思ったのが、この岩原スキー場前の大カーブの雪景色! しかも上越線の雰囲気を際...
あと10分ほどでお昼12時になる、厳冬の稚内駅です。列車は天北線周り札幌行きの「天北」、訪れた1980年ころはキハ56をはじめとする気動車で運転しており、その後、宗谷との共通運用に伴い14系客車で運転された。...
今日はNゲージ鉄道模型、私の所で唯一在籍のSL、C62 3号機です。トラクションタイヤが切れているのが発見されたので交換したんですが、1年ちょっと前にも同じことがあった..大動輪のSLなので切れやすいとかあ...
Toyohara Yamatoさんのブログ
2024年3月3日(日)に、JR西日本と日本旅行が共同で企画された「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」に参加してきました。ネットで今回の企画発売を知り、以前に購入しておいたものです。朝から天気も良く、長浜6...
応挙鉄道さんのブログ
地元であちこち動いて撮影していました。いずれお分かりかと思うが、嵐の前の静けさで、国鉄末期の列車はできるだけ撮っておきたい。山陽本線の舞子付近は線路の向きで正午ごろに順光になるので岡山方面からの列...
東京駅から続く東海道本線の終着駅、神戸駅に来ています。 今年は1874年5月11日に神戸〜大阪の鉄路が繋がってから150年。神戸港から海外へ船が就航しており、その玄関口として機能した駅です。 &nbs ...The ...
Pass-caseさんのブログ
ー – 元JR北海道の客車急行列車はまなすの14系、その車両の大半ははまなすの活躍の後多数の鉄道事業者へ引き取られて行った その14系客車はまた新たな舞台での試運転が本日行われたとのこと ー 場所は...
nankadai6001さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。