蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
皆さま おはようございます 蒸し暑さは残ってますが強い陽射しが和らいだように感じます。今朝も犬の散歩に出掛けましたが、だいぶ歩きやすくなりました。秋がちょっとだけ近づいているようです。 さて今回です...
ugougo4827さんのブログ
国際鉄道模型コンベンション(JAM2024)HNモジュール東京クラブリバースを利用した蒸気機関車の終着駅における車両入れ替えのノンストップの映像です。機関車の走行制御以外に ポイント切替、転車台の回転、連結...
2日目の朝に芽室~大成間でロケハンがてら撮影後、石勝線の撮影地に向かう道すがら根室本線旧線の鉄道遺構へ。 SL広場新得駅から少し北に行ったところにある新得町SL広場へ。 D51 95かつて根室本線といった道内...
長都さんのブログ
東北本線で撮影したC6120の試運転シーン、思い出の『SLふくしま復興号』の記録から(笑)試運転なのでカンがつかない素の姿が見られるということで沿線には多くのファンが繰り出していました。旧客5両を牽いて迫...
きょうてつさんのブログ
SLわんだふる号を撮影後はSL大樹3号のSLにゃんだふる号を撮影しました。C11-123と青色客車の編成でした。こちらはキュアニャミーとキュアリリアンのデザインでした。午後から天気が不安定になりそうでしたので、...
@近畿日本鉄道・南大阪線 →→→→→#編成の向き:吉野・河内長野⇔大阪阿部野橋大阪阿部野橋方面 ・・・9:22松 普通 FT03+FT049:28松 準急 U05+Mi11+Mi249:29松 普通 C35+FT019:32松 急行 U179:36松 普通 C6...
前回の記事の続きです。 東武宇都宮駅でから30分ほど歩いて、宇都宮駅まで来ました。 カシオペア紀行の通過時間まで時間があったので、ライトレールを初めて見てきました。 なかなか宇都宮まで来ることはあり...
サンホースさんのブログ
5月10日にD51蒸気機関車牽引旧国鉄コンテナを 走行して以来のD51蒸気機関車の走行会からだ。今回は、ここのレイアウトでの最後のラストランです。KATOの1973年登場の206初代D51蒸気機関車と同じ車種で おそらく...
前回の記事の続きです。 8111Fに乗車して、春日部まで向かいます。 春日部で折り返しの大宮行を撮影します。 春日部から東武日光方面に向かいます。 南栗橋から急行に乗車し、車内で昼行のカシオペア紀行の運...
サンホースさんのブログ
本日は、SL大樹の撮影に日光方面に行ってきました。 朝方に8111Fが大宮線の運用に入っていたので、8111Fから撮影します。 大宮行を七里で撮影します。 折り返しの春日部行は、東岩槻で撮影しました。 撮影し...
サンホースさんのブログ
暴飲暴食で、胃薬飲もうかどうしようかと思っていたところ、一番辛い激辛麻婆豆腐を持って来た旦那。何も知らんので作ってくれたのだ。せっかくなので少し頂いた。唇が痺れる。。。胃より唇が今痛い。 お盆の長旅...
石狩管内は札幌市東区北5条東13丁目にある、JR北海道の苗穂工場。構内には北海道鉄道技術館があり、毎月第2・第4土曜日の開館時間中は工場用地の一部を歩く事が出来ます。正門警備室で入構手続きを行なえば、苗穂...
叡電デナ22さんのブログ
石狩管内は札幌市東区北5条東13丁目にある、JR北海道の苗穂工場。構内には北海道鉄道技術館があり、毎月第2・第4土曜日の開館時間中は工場用地の一部を歩く事が出来ます。正門警備室で入構手続きを行なえば、苗穂...
叡電デナ22さんのブログ
狙い通り ぴったり額縁に収まりました。撮影 釜石線 SL銀河
こちらの方がスノープロウは分かり易いかな?この立ち位置は恵比島Sカーブお立ち台の前方にしゃがみ込んだ位置でしょうかね?想定より煙が立ってしまいました(笑)1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME...
海も好きさんのブログ
豊肥本線立野駅と書きましたが高森線の始発駅でもあります。小型タンク機関車C12が阿蘇の外輪山を走っていました。グリーンマックスの信号所を作り上げましたので仮設レイアウトに配置してC12と一緒に撮影...
ここで一つ、スレッドを。大鉄こと大井川鉄道は半世紀近くに渡る伝統として「架線下SL」を運行していますが、その際に牽引対象となる客車はだいぶ古いものがあり、おまけに【非冷房】です。(大鉄の)通常用の電車...
今日も、SLの絵はがきを1枚紹介します。奥羽本線の矢立峠越えに奮闘するC61型機関車です。吹き上げる黒煙の勢いが険しい峠道を登る苦闘を物語っているように思います。
「ジオラマJAPAN」にてNゲージジオラマを見物した後、隣の上図の「19世紀ホール」に行きました。 館内には蒸気機関車が並んでいました。わあー、黒光りしてるのがカッコいいー、とスマホを向けて撮影し始める嫁...
って実車をアップしましたので・・・・・マイクロエースから何年前!?ググってみたら2011年10月リリースらしいですよ。。。この時って本当に勢いがありましたね・・・・・。マイクロエース!!!!毎月新...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。