鉄道コム

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

11161~11180件を表示 / 全111993件

新規掲載順

  • 今日の信州は、午前中は曇りの天気でしたが、お昼前から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は19.0℃と、朝から少し暑い陽気となりました。日中の最高気温は29.0℃と、今日は25℃超えの「夏日」となりましたが、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • トミーテックさん、2024年6月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<331544>鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成) 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3...

    みーとすぱさんのブログ

  • ヤフオクで未使用品として出品していた、KATOの阪急9300系”特別企画品”(9305F)が、定価より比較的安い金額で落札し、商品をゲット。その阪急9300系の入線直後の初の通電走行という事で、走行試験の動画になります...

    快急奈良さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/2be071f19748ae2495c3b555b1990b08.jpg

    大山 バック (2/2)

    • 2024年6月25日(火)

    雨は降らないものの 蒸し暑い 梅雨空の曇り空の一日仕事も調子にのらずで余り捗らず・・・さて、本日の更新大山バックの続き381系 国鉄色 やくも 6B日もだんだんと傾き始めてギラリを狙える時間でしたが、切り...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/6/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98578>JR 117-0系近郊電車(岡山電車区・黄色)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道・山陽本線の153系 “新快速&rdquo...

    みーとすぱさんのブログ

  • 大阪市内での用事を終えたのは16時過ぎでした。《また京阪に寄ろうかしら?》用事の前は京阪に入って《宝塚記念》告知カン付く13000系に出会えましたが、告知カン付く8000系と3000系には出会えず...

    koganeturboさんのブログ

  • 概要 2017年に誕生した泉北高速線と南海線の直通特急「泉北ライナー」に向けて用意された新造車で、南海とおなじ12000系が導入されました。 4両編成を組成していますが、1両ずつモケットの色が異なるのが最大の...

    soseki1985さんのブログ

  • 2024年6月25日に、土佐くろしお鉄道2700系気動車2730号車が、多度津工場での検査を終え出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<A6590>小田急30000形 EXE 登場時 小田原方6両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>3100形(NSE)の置き換え用として、1996年に登場した小田急30000形(EXE)。小田急特急車両初のVVVFインバータ制御車で、ロ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は 2024年6月22日 緑一色の晴天の見沼田んぼ で撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急鎌倉号 鎌倉行"の写真を掲載しますこの日の特急鎌倉号は 何時も使用されるK71編成(水色)編成が集...

  • 20240613_9897_1.jpg

    終わりよければ全てよし

    • 2024年6月25日(火)

    猛暑日は避けられたものの今日もムシムシ。元気なのは植物だけと言った所でしょうか?本日もお越しいただきありがとうございます。 折り返し”わかしお18号”となる”わかしお9号”は16時17分に目の前を通過。急ぎ撤...

    ねこひげさんのブログ

  • IMG_B1462 (1)

    高崎駅で185系EXPRESS色

    • 2024年6月25日(火)

    以前に撮影したデータチェックを見ていたら、この写真が出てきました。高崎駅に入線するシーンを撮ったようで…、写真見るまですっかり忘れていた写真です。

    m1022000さんのブログ

  • 255系車両は老朽化のため定期運行からは6月28日に引退し、今後の特急わかしおはE257系に統一されます。 線路からちょっと離れたところに、ビジョザクラが綺麗に咲いていました。 ビジョザクラ(美女桜、バーベ...

    わかしお2号さんのブログ

  • 2024.6.23(日)延長運転を果たしたサンライズ瀬戸記念というか、名残惜しの撮影をしたきっぷはお願いして持ち帰り琴平はみどりの窓口が無くなっていた幸い話せる券売機で身分証などを確認の上、購入できた・琴平 9...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240625/15/kansai-l1517/7c/2e/j/o1080081315455792272.jpg

    今日の阪急正雀車庫8003F出場

    • 2024年6月25日(火)

    6月25日 今日は所用で有休を取っていました。所用を終えてから阪急正雀車庫を見てきました。神戸線8003Fが出場していました。これもリニューアルされたようですね。伊丹線の6008Fは床下機器を外して作業中でした...

    w7さんのブログ

  • 毎年6月に発表される、鉄道友の会のブルーリボン賞・ローレル賞。 前年に営業開始した車両の中うち、鉄道友の会会員の投票で選出されます。 2024年は我らが大阪メト […]The post 歴代「ブルーリボン賞・ロ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今日も未アップのカシオペア紀行。9011レ EF8195+E26系【カシオペア】 2018/08/10 17:11 東北本線東鷲宮-栗橋現在の黒小屋踏切も架線柱が一新されたため同じアングルでは撮れないかもしれませんが、このアン...

  • 153系(165系)新快速とEF58荷物列車 大阪駅昭和50年代後半になってくると貨物列車、荷物列車が減っており、牽引に当たっていた機関車も数を減らしてきている時期でもありました。左側153系の新快速も117系の登場...

    katsucyanさんのブログ

  • やくも18号は381系緑やくも編成でした。この編成しばらく予備車で残るようです。115系やはりこのオリジナルの顔がしっくりきます。大山と273系やくも号。少し霞んでますが大山に雲もなく有名撮影地としてうなずけ...

  • 2024年5月2日木曜日。塚本でのJR神戸線、JR宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ終盤戦撮影の第3弾です。9時19分頃225系L10紫式部ラッピング車+223系V19編成10両の快速加古川行きが通過しました。 9時19分頃321系D3編...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ