「#なすの」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
国鉄が民営化してからは全国の特急や車両を撮り直すことになった。それで九州にも行ったが、今回は東北地方を目指す。その前に房総半島の特急を撮りに行った。これらも種類が多く、場所を変えて全部撮るのは大変...
秋田市のJR奥羽本線・土崎駅改札外の待合室の話。現在の配置。上が北・青森方向駅舎の改札口より北側のすべてのスペースが、そば屋と待合室。改札口があるスペースとの間は、アルミサッシで隔てられている。自動...
JR東日本では毎年いろいろなスタンプラリーを実施していますが、2025年1月10日~3月3日の期間で「鉄路をかける栄光の車両たち」とのテーマで比較的規模の大きなスタンプラリーを実施しています。 (写真は各駅に...
「JR西日本無限大パス」の利用価値について考えてみましたJR西日本から、2025年2月12日付けで「さあ、西日本の無限大の旅へ!『(ICOCA で GO)JR 西日本無限大パス』を発売!」のニュースリリースがありました...
日時: 2016年6月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネ25-0形(北斗星仕様・Hゴムグレー)増結用を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2016年6月30...
横濱模型さんのブログ
ということで、3泊4日の旅の最終日。福島の旅館から、今日は、奥羽本線のスイッチバックを堪能し、家に帰る予定です。別稿でも記述しましたが、福島から米沢までの間に連続4駅のスイッチバック駅があります。今は...
こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2023年2月11日撮影場所:大宮駅(埼玉県さいたま市)撮影列車:こまち×2(号数不明)撮影車両:E6系 Z4編成 Z15編成(手前から順に)E6系同士の並びです。E6系は全...
飯田線 平岡駅隣接のホテル「龍泉閣」「ていざなすの会」の宴のあとはあきさんの部屋に入らせてもらって夜のトレインビューを楽しみますだれもいない駅列車がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だれも乗ってないみたい・・・そこ...
おはようございます。高円寺での飲み会(私主催)での帰りに都内まで来てこのまま帰るのはなあ、というアレでの居残りをしてきた話です。 とその前に、東京→高円寺で乗ったのが青梅線でワンマン運転にも対応して...
おはようございます。焼き直しの記事ではありますが、本日は東京駅で東の新幹線を撮っていた2年前の話のそれです。どれだよ(笑)。というわけで、まあさっそく本題です。ごまかすな(笑)。 326C とき326号 J72あ...
こんばんは。1月25日分です。タイトルの通り。今年最初の長野行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。三鷹からスタート。12両だったけどグリーン車が地味に混んでたので普通車で移動。高尾で普通甲府行に乗...
2025年1月2日(木)その②の続きで、大井川鐡道新金谷駅へ。 大井川鐡道新金谷駅途中渋滞に巻き込まれてしまい、SLが到着するちょっと前に到着です。 ナデシコチャン駅に入るとゆるキャン△のなでしこが出迎えてくれます。...
長都さんのブログ
おはようございます。一昨日まで連続して書いて来た高崎遠征の一連の記事もこれで一旦終わりかと思います。なので、高崎から新幹線とき号で帰っていくところと東京での居残り兼時間調整について書いていこうと思...
E3系0番台:「こまち」「やまびこ」「なすの」平成9年、秋田新幹線用として誕生したミニ新幹線車両のE3系は、平成25年度より運転を開始したE6系と交代、平成26年3月のダイヤ改正で「こまち」運用か...
kiha181tsubasaさんのブログ
2025年1月2日 晴天に恵まれた今日は 2025年鉄道写真撮り始めとして さいたま新都心駅付近で 富士山バック で"山形新幹線E8系つばさ124号&東北新幹線E2系なすの253号"を撮影してきまし...
2025年1月2日 晴天に恵まれた今日は 2025年鉄道写真撮り始めとして さいたま新都心駅付近で 富士山バック で"山形新幹線E8系つばさ124号&東北新幹線E2系なすの253号"を撮影してきまし...
明けましておめでとうございます。皆様のご多幸をお祈りいたします。本年も弊ブログをよろしくお願い申しあげます。令和7年元旦↓一富士(東海道本線三島〜函南間を行く特急富士/1982.3.29)↓二鷹(上越線上牧〜...
前日に、大阪から名古屋までを、近鉄特急で辿り着きました。名古屋駅近くのホテルに泊まり、この日は帰省も兼ねた鉄道旅になります。2024年 今年最後の鉄道旅は、新幹線です。のぞみ号はすでに全席指定ですが、...
おはようございます。昨日の記事の続きで、高崎出張の後半の記事となります。高崎での211系撮影、E7系乗車、新幹線撮影、E217系乗車と事故の話です。いやホント、217での事故は10:0で私の落ち度なんです。本当にJ...
寝坊しました。結局寝坊ですかい。そんなオチだと思った。なんか結局行かないんだろうなって思ってた。あっそ。お会いする予定だった方はお優しい方なので無論そのような暴言の書き込みを平気なさるような方では...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。