特殊車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日、N700系(N700a)X32編成の前頭部分が、923形「ドクターイエロー」(東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車)に類似した塗装になっている姿が複数目撃されました。同車両は、2024年3月27日にJR東海...
湘南色の部屋さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...
叡電デナ22さんのブログ
本日、特急「やくも」用の381系3両が、145系クモヤ145形の伴走で臨時回送されています。組成は以下の通りで、全車両ゆったりやくも色の編成です。
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、3月に廃車となっていたN700系(N700A)オサX32編成の前面部が923形「ドクターイエロー」に類似した塗装に変更されていることが確認されています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
汗キヤ95による御殿場線の下り検測も雨でした雨 国府津折り返しで2時間待ちましたが雨は止まず結局濃霧での撮影カメラ キヤ95 DR-1 御殿場線 下り 検測見えたポーンケツ撃ち銃濃霧に呑まれていきます約1...
良い天気に誘われて針日界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-504+コキ日本通運・UF44A-38034COOL ECO LINER31全国通運・UF44A-38067ブルボンプチクマ旭カーボン・UH29A-5018 / 5011カーボン...
あいの風・Ryoさんのブログ
御殿場線は雨の検測でした 前日の天気予報は9時頃まで雨でその後は晴れになっていたので姉の家に用事があるので出かけました しかし 雨は止まなかった それでもそんなに風が無かったので水鏡を狙ってみました 試...
E993系 次世代通勤車両 直流試験用電車「ACトレイン」2002年にJR東日本さんが、次世代通勤車両を目指して技術開発を行っていた直流試験用電車(ACトレイン)です。「ACトレイン」の愛称は、「Advanced Commuter T...
nyankeさんのブログ
本日は昨日と打って変わって天気が非常に悪い1日となってしまいました。そんな事で今回も1カ所のみの撮影に。昨日は近鉄線以外での撮影の為に京阪電鉄線を訪れましたが、本日は南海電鉄線での撮影の為に萩ノ茶屋...
わきちゃんさんのブログ
本日は、静岡鉄道。長沼の車庫で開催された「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」から。イベント詳細はこちら。ちょっと天候が悪かったのですが、デワ爺さんにぜひお目通しを願いたいと、長沼車庫に足を運んで...
のぼたパパ24さんのブログ
昨日に引き続きドクターイエローののぞみ検測上りを撮影して来ました。のぞみ検測上り923形 T5編成動画です。以上です。ご覧いただきありがとうございます。
takeさんさんのブログ
5月14日の撮影分です。 この日は久々に上越線へ行ってきました。まずは高崎で下車。 ※入換 GV-E197-107+GV-E197-108 高崎 行き交う電車を眺めながら待つこと暫し、留置線からGV-E197系が出区してきました。 しば...
静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は上りです 現着したころは何とか富士山も見えていました V12編成 上り ケツ撃ち 何故か残っているカーブミラー 定刻踏切鳴動キヤ95 DR-1 身延線 上り 検測ケ...
昨日は、ドクターイエローのぞみ検測下りの運転日撮影して来ました。ドクターイエローがやって来ました923形 T5編成 のぞみ検測下り携帯で撮影した動画以上です。ご覧いただきありがとうございます。
takeさんさんのブログ
2016年に寝台特急「カシオペア」の通常運行を終了し、その後「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」、「四季島」運行開始以降は「カシオペア紀行」のみとして運行されているE26系客車。 客車であるため機関車による牽引...
Kumoyuni45さんのブログ
静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は下り 富士山の雪は少なくなりましたがしっかり出ているので隣町へ 同業者は焼津から来られた方が1名でした 時系列で V8編成 上り キヤ95の前を走る特急ふじかわ号F9...
長府駅の引き込み線にマルチプルタイタンパー(通称マルタイ)が止められていました。これは線路上を列車が走る事で生じる線路のゆがみをミリ単位で線形整正を行う大型保線用機械です。九州地区の鉄ちゃん限定ネ...
2021年に先行量産車が、2023年に量産車が落成したものの、依然として開発目的の牽引車としての出番が与えられてこなかったE493系。 2024年5月17日、久留里線用キハE130系の郡山総合車両センター入場のための配給 ...
ときぱてさんのブログ
以前、伊豆箱根鉄道5000系が登場するまで、大雄山線には戦前に製造された吊り掛け駆動の17m車ばかりが集められていたことを記しました。1990年代に、営業用車両は5000系に統一され、17m車は引退したのですが、1...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。