東北エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
仙台空港鉄道SAT721系電車 Sendai Airport Railway SAT721 Series19日は仙台空港アクセス線に初乗車。僕が乗った車両は仙台空港鉄道SAT721系電車。SAT721系は、阿武隈急行AB900系電車と同様のJR東日本E721系電車...
「REI RINGONO status」を第331回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に千葉「タンメン胖」を新規公開いたしました。https://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1707回更新...
大船渡線BRTにも乗車♪・3341F・1348F…これに乗車陸前高田駅奇跡の一本松…改めてゆっくり訪れたいなと思いました途中高速道路走るのにビックリ、知りませんでした(^^;・1960K…気仙沼駅にてこの後は大船渡線340D→や...
探索日 2018/04/30羽越本線五十川駅を所管駅としていた専用線炭鉱は1960年11月10日閉山専用線の廃止も同時か田川炭鉱 - Wikipediaja.wikipedia.org民家の位置に専用線の築堤があった築堤は撤去され道路になった...
昼時の長野に戻り、立ち食いそばでも食べたいが妙高高原行の発車まで10分ほど。やむを得ずホームに向かう。そこそこの乗車率。北長野で結構な乗客が下車。自分の感覚では東仙台みたいな感じか?三才を過ぎ豊野に...
福島県南会津の大内宿の後編です。 会津鉄道湯野上温泉で下車してバスで20分乗れば、江戸から昭和前半までひっそり生きてきた街へ行くことが出来ます。 これが大内宿の地図で、緑枠の見晴台と高倉神社の繋が...
美里山倶楽部さんのブログ
2024夏・東北旅シリーズ、最終回です前2作では青森県弘前市を中心にご覧頂きましたが、今作は秋田県へ入りたいと思います。秋田県と、南隣の山形県を隔てて聳える鳥海山、その麓を走るローカル私鉄に乗ってきま...
今年は三連休が多く、今月も来週末に三連休がある。コロナ禍でお出かけを我慢していたというご近所さんも旅行に行きたいとのことで、JRのきっぷ購入について相談を受けた。コロナ前には近隣の駅にあった「みど...
阿賀川を渡り会津若松までラストスパート。
みなかみ物語ロッドが・・・群馬総社-八木原 9735レ C6120+ばんえつ物語 2014年10月4日撮影
ごはちろくいちさんのブログ
2024年10月4日に、キヤE193系Easti-Dが、秋田総合車両センターでの検査を終えるための確認で、奥羽本線での本線試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
東北本線の名撮影地。蒸気機関車の時代は奥中山、越河だろうか。時が流れて電化が進み、特急電車が駆け抜けるようになって最も華やかな場面があった。 誰が開拓したか、金谷川のコンクリート橋。もともとは今の...
登場98年目にして現役でラッセル車の相方を務める弘南鉄道大鰐線のED221型電気機関車。この日は単機フォトランで大鰐線を往復しました。路線廃止の声やら線路補修やらここ最近話題が尽きない弘南鉄道。晴れたり曇...
夏だ!と青い空を見ていたら海を見たくなったので、海沿いの乗ったことない路線を探して旅に出た。そういえば今まで特に書いていなかったが、筆者の旅は基本的に日帰りが中心であり、今回ももちろん日帰りである...
かもてつさんのブログ
2024年10月4日、勝田車両センター所属のE531系K474編成が、郡山総合車両センターへ入場するため勝田→郡山間で回送されました。
2nd-trainさんのブログ
今となっては懐かしい磐越西線の719系。会津若松駅の1番線で出発を待つ郡山行。貫通扉のあかべぇマークが素敵。2010年8月に撮影。
黄金田バックのポイントで狙ってみました。手前の木々の成長が早く。。。来年は撮れそうもないです。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
現在地は東京の自宅。東北から戻って来ました。東京は蒸し暑いです。秋田から奥羽本線に乗って東能代を経由して大館駅へ。ここで、花輪線に乗り換えて盛岡に移動。盛岡では冷麺を食べて新幹線の連結を見届けて。(...
今夜はもう一枚アップしておきたいと思います。9月23日はED75の撮影会からです。 イベント開始から4台同時起動→素の状態での撮影ときて一回目のヘッドマーク掲出となりました。759号機が「カートレイン」、758号...
はいどうも、ばんてつです。今回は車両の色入れとスミ入れを行います。では、早速やっていきましょう。まずはクーラーのメッシュ部分にタミヤのスミ入れ塗料を流し、乾燥後に溶剤を含ませた綿棒で拭き取ります。...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。