「#踊り子」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
★<98880>JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>153系の置き換え用として、1981年に登場した国鉄185系。国鉄初の “特急用でも通勤用でも...
みーとすぱさんのブログ
TOMIX ※4月18日発売新 98872 JR 205系通勤電車(南武線・新製車)セット 税込販売価格¥18,865新 98881 JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セット税込販売価格¥17,171新 98880 JR 1...
本日も、駿豆線。「踊り子」号をもう一丁。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/12, 駿豆線 大場~伊豆仁田]E257系「踊り子」号を、田方農業高校近くにて捕捉。折よく満開の桜の花と、ログハウス風の...
のぼたパパ24さんのブログ
本日も、駿豆線。狩野川にて、桜の中を舞う「踊り子」号を。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2025/4/8, 駿豆線 牧之郷~大仁]狩野川堤防から、4回目の桜の季節を走るE257系「踊り子」号を。緑ラインの185系を...
のぼたパパ24さんのブログ
4月10日〜12日は横浜から伊豆、そのあと宇都宮と、連続出張の強行軍でした。まずは10日の午後、踊り子で横浜、熱海間。相模湾。南伊東まで行くとあまりホテルがないので熱海で前泊。翌日、南伊東で仕事を終えて、...
昨年のJAM会場で良く見ていたサフィール踊り子ですが、東京から帰る時に品川駅で現物を見た時に、あらためて格好良さにやられました(笑) そうは言っても、なかなか資金もいる事ですので、導入は先延ばしにしてき...
gaouさんのブログ
2024年3月に廃止された在来線特急列車と新幹線の乗継割引は,以下の条件で在来線特急列車が5割引となった。新幹線と在来線特急列車*1を以下の接続駅のいずれかで乗り継ぐこと東海道新幹線新横浜・新大阪間各駅,...
ashizinさんのブログ
今回は3月28日に開幕戦を見に上京した時の話となります。野球のチケットを入手したのが前夜の20時過ぎなので高速バスは東名ハイウェイバスは完売、ウィラーバスも朝6時半発のみ空席がある状態。そんな早くに乗れ...
大宮の鉄道博物館の第22回目はその後の特急電車の形態に影響を与えた183系直流特急用電車からです。通称は”電気釜”とも言われる形はかつての寝台特急581・583系にも通じるのかもしれません。 個人的には...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
今から15年前の東海道線は、沢山の種類の車両が走り飽きることはありませんでした。この写真は、お昼の12時代に撮影したものです。こんな時代が懐かしいです。場所は、京浜東北線の大井町駅。品川方面の土手の...
まだまだ有りますんで、少しずつ。流石に飽きてたましたかね(^◇^;)
元祖レガキチさんのブログ
今日は小ネタです。千葉から新宿までの「新宿わかしお82号」の特急券です。「新宿わかしお81号、82号」は、週末運転される新宿~安房鴨川間の「新宿わかしお」に特定のイベントのときのみ増発列車として運行され...
lilithさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2025/4/18発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98881>JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>153系の置き換え用として、...
みーとすぱさんのブログ
出雲のHM ほんとPFに似合いますよね。
元祖レガキチさんのブログ
183系国鉄色「湘南新宿ライナー」大宮の鉄道博物館にて。2025年1月19日撮影。189系国鉄色「踊り子」大宮の鉄道博物館にて。2025年1月19日撮影。
お召し列車牽引機関車として、国鉄時代からお召し列車を牽引し、イベント列車や臨時列車も牽引し鉄道ファンの方々からも人気のありましたEF58 61号機。EF58 61号機EF58 61号機プレート1953年(昭和28年)にお召し列...
東京の桜も終盤ですが、昨日は、東急多摩川線と池上線を走る1000系のラッピング車両が、すべて多摩川線を走っていたので、今年の最後の桜と一緒に撮影しました。東急多摩川線は、私が高校の頃は、目蒲線と呼ばれ...
何やらC1のサイド幕が外されたみたいな噂が上がってました。奇跡の復活を願っていたんですが、厳しいですかね( ;; )
元祖レガキチさんのブログ
2024年3月16日乗車分より新幹線と在来線特急列車の乗継割引が廃止されて1年以上が経った。個人的には JR 各社では乗継割引の廃止ほか様々なサービス改悪が続いているため,列車で長距離の移動をする機会はかなり...
ashizinさんのブログ
写真 : E653系 特急いなほ (Wikimedia Commons 快速踊り子)前面展望動画 (YouTube TRAInBLAZER【JR東日本】) 特急いなほ 村上⇒あつみ温泉出発地の地図 (Google Maps) 村上駅列車情報 (Wikipedia) いなほ路線情報...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。