信越エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ルビーズの皆さんがいらっしゃる吾作でヒレかつ重を食べてからは、まず茂木駅で駅撮り。その後に茂木の道の駅でデザートにとちおとめアイスを食し、お土産のイチゴを購入。クルマの中は甘い香りに包まれました。...
大前駅群馬県吾妻郡嬬恋村にある駅です。嬬恋村役場の最寄り駅となっていますが、駅周辺は閑散としています。大前駅は吾妻線の終着駅ですが、手前の万座・鹿沢口駅で折り返す列車が多く、一日4.5往復しか列車が発...
今日の信州は、晴れの天気でした。今朝の最低気温は、マイナス8.7℃と、今朝は一気に冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は8.2℃と気温が上がり、更には風も無く穏やかな1日となりました。で、明日の天気は、曇りの...
DSC_8932-1さんのブログ
入広瀬駅新潟県魚沼市にある駅です。旧入広瀬村の中心にある駅で、他の駅に比べまとまった集落が形成されています。乗り入れ路線・只見線駅舎。「雪国観光会館」との合築駅舎で、入広瀬村に関する展示物などがあ...
大白川駅新潟県魚沼市にある駅です。列車は六十里越トンネルで福島県と新潟県の県境を越えると、大白川駅に到着します。隣の只見駅とは約20kmほど離れています。当駅は只見線の新潟県内の駅では唯一の列車交換駅...
年末の鉄旅は飯山線。息子と北飯山駅から越後川口駅まで乗車しました。飯山線に乗るのは約30年ぶり。昔の写真とあわせてまとめてみます。13:22発の北飯山駅ではギリギリで列車に乗り込んだので写真はなし。代わり...
黒丸さんのブログ
年末の鉄旅は飯山線。息子と北飯山駅から越後川口駅まで乗車しました。飯山線に乗るのは約30年ぶり。昔の写真とあわせてまとめてみます。13:22発の北飯山駅ではギリギリで列車に乗り込んだので写真はなし。代わり...
黒丸さんのブログ
JR東日本 小海線 「龍岡城駅」一昨日までの「たつ」の字が違いますが、いちおう「たつ」ということで。1面1線の駅舎もない無人駅です。待合所がお城のようなデザインになっています。(駅名標) (ホーム...
ICHIEKIさんのブログ
JR東日本 小海線 「龍岡城駅」一昨日までの「たつ」の字が違いますが、いちおう「たつ」ということで。1面1線の駅舎もない無人駅です。待合所がお城のようなデザインになっています。(駅名標) (ホーム...
ICHIEKIさんのブログ
小出駅から乗った只見線は13:12発会津若松行き。キハE120の2両編成で片方は復刻塗装でした。今回は国鉄色復刻塗装のキハE120-2に乗っています。もう片方はラッピング車でした大白川この先の只見までは28分かかり...
今日はまた相鉄線のトラブルがありましたね。事前にダイヤ乱れが判ったので横浜回りでは無く自由が丘から二子玉川へ出て、田園都市線を使って帰宅しました。発生は朝5時台のようですが、お昼でも直通線は運休と出...
びーとるさんのブログ
本日(1/9)10時過ぎ頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に動きが無いように見えます。少し違和感がありますが、動いた場面を見てないので決定打がありません。 解体線ではE...
hyama5071さんのブログ
2023年3月17日から始まった「鉄道むすめ巡り2023」の近況です。12月に、山形鉄道(宮内駅、長井駅)、青い森鉄道(浅虫温泉駅、八戸駅)1月に、智頭急行(大原駅、恋山形駅)、広島電鉄(広島港、...
前回記事はこちら。引き続き国鉄苗穂工場が抱えた現業部門「機関車職場」の歴史を取り上げましょう。既に解説したとおりですが国鉄時代の鉄道工場は現業機関ではなく、鉄道管理局や地方資材部などと同じ「地方機...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き国鉄苗穂工場が抱えた現業部門「機関車職場」の歴史を取り上げましょう。既に解説したとおりですが国鉄時代の鉄道工場は現業機関ではなく、鉄道管理局や地方資材部などと同じ「地方機...
叡電デナ22さんのブログ
10月31日はこちらの乗車券を使って只見線の紅葉を見に行ってきました旅のスタートは東武日光線の栗橋駅6:04発の東武宇都宮行きは通常塗装の20400型利根川橋梁の上で日の出を迎えました最初に紹介した乗車券は両毛...
PHOTO:十日町駅に到着した快速[雪のおいこっと]タイトルは「冬の青春18キップ乗車記」となっていますが、まあ、実際のところは長野の自宅から単身赴任先の東京まで青春18キップで帰る…しかも、最短の...
TTIさんのブログ
この時期、あちこちで運転されております初詣臨。高崎線系統では高尾山初詣臨と成田山初詣臨の2本立て。どちらも勝田のE653系が充当されるってコトで俄然注目度 Up!何か年明け早々からE653系づいてますなぁ。成...
【KATO】EF55 1「高崎運転所」<3095>今年初に走らせる車両として、「EF55」を選択。「オーシャンアロー」とどちらにするか迷いましたが、室内灯取り付けを昨年終了後、「破損パンタの交換」の部品が手に入...
こんにちは!今回はJR西日本の683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、特急のしらさぎを利用した際、珍しいことにしらさぎ用の683系がやってきました。しらさぎ用の車両は基本的に681系となっており...
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。