鉄道コム

「#オーシャンアロー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全412件

新規掲載順

  • 前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 前日に世紀の名車オーシャンアローを撮影し既に新幹線代の元は取りましたが、ここからが本番です。前夜に合流した10年来の知人に叩き起こされまして、朝から大...

  • 先日の10月12日から13日にかけて、紀勢本線の南部駅と岩代駅の間の千里の浜海岸へ撮影に行ってきました。現地に着いたのが13時半過ぎ。撮影場所の確認に行くと木々が成長していて脚立が必要でした。前回この場所...

  • 今日は朝から長岡京界隈に…先日に行ったコスモス畑で天気が良い日にいろいろ撮りたいなと思ったので、今日の午前は天気が良さそうだったので撮影に行きました283系HB632+HB631編成、回送(くろしお...

  • 2024年8月13日火曜日。天王寺で撮影を終えて大阪へ大阪環状線で移動してきました。21時10分発の特急こうのとり25号福知山行きが287系FA02編成4両で4番のりばに停車してました。 21時10分頃7番のりばに207系S13編...

    express22さんのブログ

  • 2024年8月9日金曜日。新今宮での南海本線・高野線平日夜間ダイヤ撮影の続編です。20時57分頃南海本線7129F他8両の特急サザンなんば行きがやって来ました。 特急サザンは8両編成のため先頭部はホーム屋根のない部...

    express22さんのブログ

  • 前回までと同じ島本駅ですが、ここからは前回の約10日後の再訪分となります。289系くろしお4号、新大阪から向日町への返却回送、EF210-12、サンダーバード、向日町からの送り込み回送、はるか9号、サンダーバード...

    kazuboさんのブログ

  • JR総持寺駅であれこれ

    • 2024年10月10日(木)

    JR総持寺駅での続きとなります。順調に貨物列車の撮影が出来てご機嫌な私であります223系271系を先頭にした、関空特急はるか283系今年春のダイヤ改正でオーシャンアロー編成がくろしお2号の運用に就くこととなっ...

  • 6:01天王寺発 くろしお2号|新大阪ゆき 283系オーシャンアロー増結編成で運転:シオ 6:41天王寺発 環状外回り普通 323系 新見市観光PRラッピング車両天王寺6:58発 特急くろしお4号|新大阪ゆき 287系/パ...

  • 昨日の記事にあるように特急「くろしお」に287系が投入されたのは2012年3月1...

    B767-281さんのブログ

  • KATOさんの283系「オーシャンアロー」独特の造形や前後灯の光が鮮やかです現在の実車は振り子機能を停止させて「くろしお」として走っていますTOMIXさんの287系「くろしお」です2021年頃の製品ですが、こちらも現...

    のたねさんのブログ

  • 「くろしお1号」の指定券です。「オーシャンアロー」「スーパーくろしお」「くろしお」と別れていた列車は2012年に「くろしお」に統合されました。その「くろしお1号」はかつて「オーシャンアロー1号」として運転...

    lilithさんのブログ

  • 20240926a

    岩代③ おまけネタ

    • 2024年9月26日(木)

    と言う事で紀勢本線の岩代も駅ノートの3巡目を無事に描き終えましたので、同駅とその前後に関する「おまけネタ」に続けますクラ駅長です。 …紀伊田辺から現地まで、また高速道路(イメージ的にズレるけど阪和自...

  • geoamaです~前回の記事~串本駅で特急くろしおやWEST EXPRESS銀河を撮影したgeoamaこの後はどこへ行くのでしょうか『9/14~16 家族で(車で)紀伊半島南部を旅行した話 Part.2』geoamaです~前回の記事~3連休に紀伊半...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • geoamaです~前回の記事~3連休に紀伊半島に家族旅行に行ったgeoama白浜町を観光した後串本町へ 何をするのでしょうか前回の記事↴『9/14~16 家族で(車で)紀伊半島南部を旅行した話 Part.1』geoamaです 今回は車で...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • 昨日、JRの大回りルートで乗り鉄してきました。大回りって何?って最初は思ったのですが、目的地に最短ルートで行かずに大回りして行くことだそうです。今回は下記の赤色ルートを回ってきました。JRの初乗り運賃...

  • A17017 岸辺スーパーくろしお

    2001年末のカラーポジ

    • 2024年9月14日(土)

    いよいよデジタルの一眼レフが実用化に向かっていた頃、フイルム撮影の方も最高潮という感じになっていた。1999年にはペンタ6X7IIを買っていたし、フイルムカメラのEOS3も買っていた。まだデジタルより、カラーは...

  • 283系くろしお 新大阪発車

    • 2024年9月8日(日)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2020年9月17日JR西日本の283系特急くろしお号の新大阪発車の動画です通常では新宮方がパノラマ車ですが、この日は逆編成での運転でしたオーシャンアロー改めまして、くろ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240908/01/tyrnprn/6b/13/j/o2000133315483747807.jpg

    最近の撮影#88

    • 2024年9月8日(日)

    仕事明け、しばし休憩した後に今回は西へ向かって来ました。工 9389レ DD51 1193[宮]万富工臨久しぶりにロンチキ。金沢方面が無くなってから、ほぼ1年振りくらいでした。5085レ EF210-325[吹]5087レ EF65 2068[新] ②...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240906/19/shinkansenwest500/f5/16/j/o1275095615483267958.jpg

    HC85沼

    • 2024年9月6日(金)

    こんばんはまたまたサボってしまってました(どうも申し訳ありません)。夏はお盆休みに計画していた昨年のリベンジである紀伊半島1周の旅を達成するつもり・・・でしたがそうです。あの宮崎県沖で発生した地震...

    新幹線好きさんのブログ

  • 20240906_181928

    今日の乗車記録

    • 2024年9月6日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5112紀伊田辺(1708)-和歌山 特急くろしお30号モハ283-201和歌山(1828)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5110今日もまた、出張で特急「くろしお」に乗車でありま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ