鉄道コム

「#べるもんた」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全107件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250105/00/okn2-ikalog/ce/9d/j/o4471313415529673290.jpg

    *01/30* 2025年1月の撮影記録

    • 2025年1月30日(木)

    こんにちは今月撮影した写真を載せていきます1月3日里帰りの際、色々と連れて行っていただきました久しぶりの雨晴海岸、晴れれば背景に立山連峰が映るのですが今回は生憎の曇り……この時期はなかなか晴れませんね…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250127/13/taka3333taka3333/28/d8/j/o1736115915537661145.jpg

    富山撮影旅 氷見線 1/19

    • 2025年1月30日(木)

    今回の富山撮影旅ではキハ40の記録を残しておくことも目的だったので、城端線や氷見線での撮影に比重をおいてと考えてましたが、2日目に快晴で素晴らしい立山連峰を富山地方鉄道で撮影できたことで、もともと...

  • 加越能バスに乗って氷見へ向かいました。もともとは万葉さんと同じ会社だったんですが、切り離されてバス会社に。しかし、氷見ってブリで有名なとこですが能登半島の付け根みたいなところ。遠そうと思っていたら...

  • 観光列車チケットレス

    • 2025年1月27日(月)

    JR西日本は昨年10月からe5489で「観光列車チケットレス」を発売しています。その名の通り観光列車を対象にチケットレスで利用できるサービスです。 べるもんた氷見2号:氷見線・雨晴駅 2019/12/22 しまんトロッ...

    imadegawa075さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20250112/20250112143042.jpg

    冬を走るタラコ列車

    • 2025年1月14日(火)

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、JR氷見線で、1/12の撮影です。 朝のうちは立山連峰の稜線くっきり、べるもんたがやってくる来る前ですが、道の駅雨晴では大勢のカメラマンでしたね。 一方、早朝の...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20250112/20250112205831.jpg

    冬の「べるもんた」

    • 2025年1月13日(祝)

    おはようございます♪ 成人の日の今日は曇り空。 昨日は朝から立山連峰の稜線が見えていて、「べるもんた」を撮りに出かけてみました。日曜日に、JR氷見線を走る観光列車ですね。 1時間以上も前にやってきたので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250112/15/emusidhks109/94/d1/j/o5162344115532302197.jpg

    【2025/01/12】氷見線キハ40/47系

    • 2025年1月12日(日)

    ▲529D キハ47系 @雨晴~島尾▲531D キハ40-2135 @越中国分~雨晴*火力発電所の煙まではっきり見えました.▲528D キハ47系 @同上▲530D キハ40-2135 @雨晴~越中国分▲533D キハ47系 @越中国分~雨晴▲8562D...

  • みなさんこんにちは、ハピまるです。今回は、以前夏ごろに訪問した新高岡駅でのべるもんたや駅名標たちを紹介しようと思います。興味のある方はぜひ、最後までご覧ください!※ちなみにこの記事では新高岡駅(在来...

    ハピまるさんのブログ

  • N8046410_omdb.jpg

    JR城端線乗車記

    • 2025年1月3日(金)

    氷見線乗りつぶしの後は、城端線の乗りつぶし。2024年の高岡駅の光景です。左奥から氷見線、あいの風とやま鉄道、城端線と並びます。北陸新幹線開業前は、長編成の特急列車がバンバン発着していましたが、今並ん...

    qj7000さんのブログ

  • N8046285_omdb.jpg

    JR氷見線べるもんた乗車記

    • 2025年1月2日(木)

    次は氷見線の乗りつぶしです。この路線では、高岡駅で城端線ホームから氷見線ホームへの移動が体験できる「べるもんた1号」を新高岡から乗車することにします。目次 城端線(新高岡→高岡) 高岡駅での城端線→氷見線...

    qj7000さんのブログ

  • 青春18きっぷ使用の初日の記事はこちら⇒『“キハ127系” に乗れたミニ旅 Urara初体験 (2024.12/15)』前篇はこちら⇒『“キハ127” に乗りたいミニ旅 ナヌ?単行やて! (2024.12/15)』● 新・青春18きっぷ ● 3...

  • 9/28(土)○ 金沢金沢駅に来たら必ず撮影(笑)ここも何気に開放感があって良きかな。○ 金沢| 12:58発(12番線)|はくたか564号[自由席]| 13:11着○ 新高岡新高岡駅 駅名標○ 新高岡| 13:33発|JR城端線 普通...

  • 慣れない出張疲れのため、今日は自宅で録画した優勝パレードを繰り返し見ている改めて、おめでとうございます!せめて、このバスだけでも見てみたい展示イベントやらないかなあ日程の悪すぎる土曜出張に、昨日ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241130/20/hunter-shonan/61/26/j/o1600120015516136400.jpg

    ベイもんく

    • 2024年11月30日(土)

    ベイスターズのパレードは、稀な北陸出張と重なり行かれず…そういう運命なんだよね。26年前のパレードの時は、リーグ優勝決定間際に退職し、有給消化期間だったから問題なしだった(それ理由の退職じゃないけど)...

  • べるもんた砺波延長運転

    • 2024年11月12日(火)

    氷見線・城端線を走る観光列車「べるもんた」は通常土曜日は城端発着で、日曜日は氷見発着で走っています。 www.imadegawa075.net 2021年7月からは日曜日運転の1号を砺波発に延長し、砺波~氷見間で運転されてい...

    imadegawa075さんのブログ

  • にほんブログ村 大人の休日倶楽部は大人の休日倶楽部パスだけではありません。北陸フリーきっぷは首都圏からの北陸新幹線往復と北陸フリーエリアの乗り放題がセットになったおトクなきっぷです。今回はそのフリー...

  • にほんブログ村 大人の休日倶楽部は大人の休日倶楽部パスだけではありません。北陸フリーきっぷは首都圏からの北陸新幹線往復と北陸フリーエリアの乗り放題がセットになったおトクなきっぷです。今回はそのフリー...

  • 最終日は日南線の撮影に向かいました。スタートは九州色のヨンマルから。ワイドな構図で。近寄ってもう一枚。TOMIX Nゲージ JR キハ40 2000形 ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~ 9478 鉄道模型 ディ...

  • にほんブログ村 大人の休日倶楽部は大人の休日倶楽部パスだけではありません。北陸フリーきっぷは首都圏からの北陸新幹線往復と北陸フリーエリアの乗り放題がセットになったおトクなきっぷです。今回はそのフリー...

  • にほんブログ村 大人の休日倶楽部は大人の休日倶楽部パスだけではありません。北陸フリーきっぷは首都圏からの北陸新幹線往復と北陸フリーエリアの乗り放題がセットになったおトクなきっぷです。今回はそのフリー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ