「#奥出雲おろち」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
かつて木次線にはラッセル列車が運転されていた。「奥出雲おろち号」も、もとはと言えば、木次に配置されていたラッセル用機関車DE15を、冬期以外に活用して誕生したもの。そのラッセル列車を、私は「冬神おろち...
今夜からは11月24日に撮った写真を振り返ってみたいと思います。 前日23日は昨日ご覧頂いた写真の後もラストランとなる奥出雲おろち号を狙いましたが、晴れ運はそこまでだったようで曇りカットの量産となりました...
今夜も引き続き先週末の西方遠征をご覧頂きます。 11月23日は東海道本線のロンチキから始まり続いてはこの日が最終運転となる「奥出雲おろち号」に転線しましたが、復路は彷徨った挙句こちらからのスタートとなり...
今日は嵯峨野トロッコ列車を撮影に行きました紅葉シーズンに撮っておきたいと思っていたのと、天気が良かったので嵯峨野方面に向かいましたDE10ー1104牽引、嵯峨野6号まずは馬堀方面、トロッコ亀岡に向...
この内容は以前にも掲載しているのですが別アングルから、そして惜別ということで再度。2007年12月1日、10時30分から11時30分の1時間展示だったと思います。9番線の案内電光掲示に「木次線 奥出雲おろち号展示中...
901000さんのブログ
遅くなりましたが、11月19日、11月23日にラストランをした「奥出雲おろち号」を撮り行きました。途中、アクシデントがあって、坂根の手前からです。奥出雲おろち号(8421レ) 八川~出雲坂根 11:42雪と紅葉の、なん...
今夜も九州遠征の続きをご覧頂きます。 実質的な遠征初日となった11月23日は木次線で26年間運転される奥出雲おろち号のラストランとのことであったため、ロンチキを狙った山崎駅から転線しました。12系客車が先...
トロッコ列車奥出雲おろち号のラストランの日は途中木次駅では記念イベントをして、とても盛り上がっていたと聞いています。だけど、車の混雑も踏まえて、パスして道の駅奥出雲おろちループへ向かいました。ここ...
JR本州3社の中でコロナ禍の影響を大きく受け、いち早く輸送密度2000未満の赤字線区の収支を公表したJR西日本。 最新データとして2020年度〜2022年度平均の収支や営業係数、2022年度の輸送密度 ...The post 【赤字...
Pass-caseさんのブログ
JR西日本が2022年度の線区別経営状況を公表しました。○芸備線営業係数 輸送密度(前年比)備中神代~東城 3,18189人(+9)東城~備後落合15,51620人(+7)備後落合~備後庄原 3,77775人(+9)備後庄原~三次 ...
先日のスハフ12 801号車に続いて今回はスハフ13 801号車この車は1978年10月12日にスバルで有名な富士重工業でスハフ12 148として新造され急行さんべ5・6号(805レ、806レ)を目的で米子客貨車区に配置以後急行さんべ...
各所を周り、枕崎まで行ってきた西日本遠征より帰還しました。天気に振り回された5日間でしたが色々な列車を撮り、そして美味しいものを食べ、とても楽しむことが出来ました。明日よりその結果をご覧頂ければと思...
2023年11月27日に、「奥出雲おろち号」 運行終了に伴い、DE10-1161+12系客車2両編成が、後藤総合車両所運用検修センターから後藤総合車両所本所へ回送されました。「奥出雲おろち号」は運行終了したことから、廃...
2nd-trainさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月19日、大山バックで撮影した後は帰路につきますが、後半のおろち号なら撮影出来るではと木次の手前を目指します。ナビの案内で木次線へ合流するところが出雲三成~亀嵩だったので先...
hatahataさんのブログ
前回の続き… 2022年5月20日、この日は列車ではなく自動車で島根県東部へドライブに。目的は超閑散ローカル線で、今後が心配な木次線(きすきせん)の全駅制覇です。本数が少なすぎるため列車のみで全駅を制覇しよう...
今月はもう一つ、大きなニュースがありましたね。「奥出雲おろち号」の運行終了でした。一度だけ、乗車したことがあったので、その時の写真をまとめてみたいと思います。■最初で最後の「奥出雲おろち号」 乗車の...
26年間の運行を終えて引退奥出雲おろち号 本当にご苦労様でした延命の里おろち(出雲坂根売店)のお母さんは最初は7年間の運行予定だったけどここまでがんばってくれた よくやったよと労いの言葉地元の方々...
2023.11.11(土)~12(日)岡山訓練、紅葉の伯備線、木次線へ撮影に行った続き遠征記⑥です。2023.11.12(日)「奥出雲おろち号」の往路を撮った後、復路は撮影友が撮っていた場所でラストランを迎える前にどうし...
ペンタMXさんのブログ
先日奥出雲おろち号の運用が終了しました今回は各車両ごとの経歴を紹介します最初はスハフ12 801この車の元々はスハフ12形の0番台でJR線上最後の1両で大変貴重なものです1970年7月10日にスハフ12 40として新潟鐵...
おはようございます。いい加減に公開しないと引退車両だらけになってしまう可能性がありましたので、一部車型が未掲載ではありますが、中国JRの車内の紹介です。もくじ特急車・観光列車 285系 サンライズエクス...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。