鉄道コム

「#マリンライナー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全606件

新規掲載順

  • 瀬戸大橋線沿線で THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレインの65PF機牽引の試運転を撮影後他の撮影者は追っかけられるのか一斉に移動されて居残ったのはお師匠様と私・・・(^^ゞお天気も良い事ですし 久し...

  • 岡山駅と高松駅の間を結ぶ快速「マリンライナー」ですが。そろそろ車両の置き換えの時期になろうとしています。次は、どのような車両を使っての運転となるのでしょうか。JR側からは情報が一切でいないのであくま...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 2月9日 500系ハローキティラッピング新幹線に乗って岡山方面へ行ってきました。849Aこだま849号博多行き500系ラッピング列車は、初乗車でした。車内をいろいろ撮影してきました。8号車の子供用運転台こだまは、い...

    w7さんのブログ

  • 四国へ山陰へと縦横に伸びる路線の結節点である岡山。始発・終着列車が多いため、留置線や電車区などとの行き来もあり、往来はかなり多く、見ていて飽きないですね。その1は主に各路線の上り列車です。 ■ 1・2番...

  • 昨年に続いて 今年も東急の観光列車 「THE ROYAL EXPRESS」の車両を使った「THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレイン」(3泊4日)が運行されてます。JR四国、JR貨物、JR西日本、東急の4社が協力しての運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250216/00/tyrnprn/0e/bc/j/o2000133315544680836.jpg

    最近の撮影#169

    • 16日(日)0時50分

    最近雲ばかりの天気で踏んだり蹴ったりでしたが、休暇は1日中晴れマーク。期待して出発出来ました。951D 普通|徳島4303D 普通|徳島昨年も伺った高徳線の定番撮影地。改正で誕生した47+40+40を早速晴れで撮れまし...

  • 新しい新幹線の建設について、全国から要望が出ていますがその中でも一番可能性が高いと言われている「四国新幹線(岡山ルート)」について検討してみたいと思います。 概要「四国新幹線(岡山ルート)」は、岡山...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 213系の日@岡山駅

    • 13日(木)21時10分

    新幹線から四国特急へ乗り換え待ち時間で見かけた213系瀬戸大橋を走ってた元快速マリンライナー車両一見、211系にも見えるが運転席増設改造側の顔どこか無骨なスタイルサハ端面にに運転席ブロックをくっつけた感...

  • 2024年(令和6年)12月13日に、JR四国は3月15日(土)に行うダイヤ改正をプレスリリースしました。今回のポイントは、各路線でのパターンダイヤ化の拡大・タクトダイヤ時間帯の拡大・特急列車の削減がです。 20...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250213/13/type103/1a/8e/j/o1080072015543748779.jpg

    213系の日

    • 13日(木)13時36分

    2月13日→213系の日です。国鉄の分割民営化直前、1987年早々に誕生した形式で、その後はJR東海、JR西日本が設計開発を引き継ぎ製造されました。瀬戸大橋線開業、四国乗り入れを見据えてまずJR西日本の宇野線(宇野...

  • にほんブログ村 青春18きっぷですが2024年の冬から制度が大きく変わりました。今回はこの青春18きっぷの三日間を使ってJR西日本の山陽、山陰の未乗区間を主に乗りつぶしの旅をして来ました。さて、本四備讃線を完...

  • 博多駅から帰ります。飛行機でさっと帰ろうか迷いましたが、2027年をめどに運用を終了するとアナウンスがされている500系に、静かなうちに乗っておくことに決めました。博多 7:49発 → こだま 844号 → 岡山...

  • 「うずしお」4番線、「マリンライナー」5番線の同一ホーム発着化で乗換しやすく乗りものニュース、2025年2月8日付け「『“岡山”といえばこの特急』だったのに 瀬戸大橋を渡らなくなる『うずしお』にオールドフ...

  • 今日は久しぶりに晴天で気温も少しだけ上がったかな?と感じます明日から仕事の1週間が始まるので、午前中だけ無理せずのんびり讃岐路を少しサイクリングしたいと思います! 坂出市の府中町にやって来ました。僕...

  • 1月17日にJR四国が春の臨時列車の運転を発表しました。今回の内容ですが、基本的に今までの列車と同じような感じです。いつもと同じでトロッコ列車中心となっています。 春の臨時列車運転のお知らせ JR四国ホーム...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 来月には春の青春18きっぷが発売されるというのに、今頃~って感じですが改正された青春18きっぷを利用して、3日間の旅をしてきました。使ってみての感想は、改札のストレスフリーなところが良かったですあとは、...

  • 1/5分(広島・香川・岡山行脚)

    • 2025年2月3日(月)

    こんばんは。1月5日分です。遠征最終日は豪華3県の行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。朝飯。同じホテルに泊まったので似たり寄ったりだけど(部屋からの風景。駅とは反対方向なのと大きいビルが目の前...

  • 今回の【駅】シリーズは、徳島県南部、美波町南西寄りの山あいに位置する牟岐線の駅で、周囲は駅名の通りの風景が広がる、山河内駅 (やまがわちえき。Yamagawachi Station) です。 駅名 山河内駅 (M 22) 所在地 ...

  • 京阪神地区で圧倒的な強さを誇る新快速ですが、岡山駅まで延長することはできるでしょうか。普通この質問をすると新幹線を使ったほうが儲かる、競合する私鉄がないから無理といった答えが返ってくるでしょう。そ...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 今回西に向かっていたのは四国ぐるっと1周旅行のためでした。最初の方の行程はこう。1月17日 東京21:50発サンライズ瀬戸 ↓1月18日 高松07:27着 高松08:45発いしづち3号 ↓ 宇多津09:10着 宇多津09 [&#8230...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ