JR北海道グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
来週は職場所在地のお祭りで出店やらなきゃいけないから休日返上確定してて仕事やる気が起きない中の人です。さて今回は前回紹介したED76の相方客車を紹介していきます。KATO 10-1953 14系500番台 寝台急行「ま...
10月に入り瞬く間に気温が下がりはじめ、一気に秋めいてきました。朝晩と日中で気温の差が激しいので体には堪えますが、つかの間の秋を満喫したいと思います。今月はどうやらキハ40・47の写真のみになりそうです...
1551tokutetsuさんのブログ
20241003-07の5日間、期間限定の大人の休日倶楽部パス(北海道)を購入し道東・道央を列車に乗って巡ってきました。最高やったわ..^^1)大人の休日倶楽部パス(北海道)、5日間で特急も乗り放題で\17,400です。フ...
いきなり寒くなりましたね。鉄道模型はひと休み中のマロンです。本日は、以前からブログにアップしたいと思っていた、寝台特急「北斗星」の車内販売グッズの紹介です。子供の頃、北海道にいる祖父母のもとへ行く...
マロン7さんのブログ
JR北海道函館本線135Mクモハ721-10野幌→岩見沢(録画)豊幌→岩見沢
こんばんは10月20日 雨のち雪 気温5℃暗くて寒い雨の降る朝でしたが、観察中に突然雪が降ってきます。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回送 H100...
ひげリーダーさんのブログ
深川機関区で除雪列車の予定がわかり、それなら一度は撮っておこうと思って羽幌線に乗っている。羽幌駅の近くで撮影はしているが、別に雪が積もっているわけでもなく、単なる単機回送のような写真でデジタル化も...
◾️オハフ50-5000オハフ50-5001オハフ50-5002オハフ50-5003◾️オハ50-5000オハ50-5001オハ50-5002オハ50-5003
1.はじめに 今回は週の真ん中水曜日に仙台へ出張が入ったので、3連休に年休を連結して2泊3日で、念願の三陸鉄道に初乗車してきました!目的は①三陸鉄道に乗ってみたい!②やっと機会到来!北海道新幹線に初乗...
少し間が開いてしまったが、Oさんからの北海道ネタの続きを。 JRグループが発足した後、旅客会社各社は自社の特性に応じたオリジナルの特急車両を投入してきたが、このJR第一世代の車両がもう世代交代時期...
2024年5月~花たびそうやafterの旅~4日目②特急北斗4号からの車窓の続き。前回はこちら。『2024年5月~花たびそうやafterの旅~4日目②特急北斗4号からの車窓』2024年5月~花たびそうやafterの旅~4日目①特急北斗4...
KATSUMAさんのブログ
踏切番号 踏切名称 小屋敷踏切踏切種別 第1種踏切駅間 発寒~発寒中央間キロ程 函館桟橋起点 280k941m幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道札幌市西区鉄道会社 北海道旅客鉄...
海沿いを走った汽車は、長い鉄橋を渡り終えるとやがて内陸に入り込み、競走馬の放牧される風景を横目にしてひた走ります。日高路の美しい路線を思い出しました。日高本線 2013年10月
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。下り込みだから煙は出ないハズと踏んだ!ここで煙は欲しく無かったんだよね(笑)羊蹄山が綺麗に拝め確実に撮れると思ったよ。まさか...
海も好きさんのブログ
こんばんはずっと気になってた根室線のヨンマルに会いに(乗りに)行って来ましたまあ私の事だから貨物列車も外せはしなかったけど・・・。昨日はどちらかと言うと貨物重視でまずは深川へお昼ご飯は岩見沢からの...
こんばんは。今日は1日雨で時折強く降る生憎な天気でした。気温も14.8℃までしか上がらず肌寒い日となりました。実は昨日、廃止予定駅巡りで稚内まで遠征してきました。やはり列車ですべて回ることは不可能なので...
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。昔の特急ニセコ号を探してみたら見つかった。仲間内で銀山鉄塔と呼んだ57番鉄塔からの俯瞰もいまは「兵どもが夢のあとに」でもなっ...
海も好きさんのブログ
8/19撮影、新千歳空港に到着した820。自社発注のMTブルーリボン2です。9/16撮影、16番に入る902。西日本車体工業のRA。元都営バスのようです。苫小牧駅前発の平取行きに入ったのは、この日もKL-エアロスターの118...
2024.10.19 8071レ(DF200-109+コキ11両+DF200-102)今日は勤務日ですが夜は有休を取ったので、この時間に更新しています。今朝は雨が降っていたので、8071レだけ瀬戸瀬駅と安国駅の跨線橋で撮影することにしま...
久しぶりに某魔砲少女アニメ見てたんですがやっぱビジュアルに対して重いっすね。話も装備も。さて今回はKATOから発売になった交流電気機関車を紹介していきます。KATO 3071-2 ED76 500 JR仕様ED76は1965年に九...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。