鉄道コム

「#ハウステンボス」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全309件

新規掲載順

  • どうも、閑古模型です。 今回は2025年2月に発表されたGREEN MAXの新製品をまとめていきます。 今回も目次をご活用ください。 ※この記事では、発表時の税込価格を記載しております。小売店などによって価格が変わ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • グリマさんのサイトに新製品ポスターが。Nゲージ鉄道模型 グリーンマックス ホームページNゲージ鉄道模型総合メーカー・株式会社グリーンマックスのオフィシャルサイトですwww.greenmax.co.jp32038 西武6000系ア...

  •  2025年2月17日発表 ラインナップ ポスター① メーカー 商品番号 ゲージ 新•再 商品名(商品詳細へリンク) 価格 問屋着日 GM 50807 N 新 <Nゲージ車両(完成品モデル)> 東武7820型(東上線・車...

    モケイテツさんのブログ

  • 2025年2月9日分の2回目の記事で、前回からの続きです。この日は朝から新幹線で博多入りし、大宰府信号所(水城~都府楼南)で撮影。狙いはEF81303。このEF81303の撮影については前回記事にしましたが、当日は9時2...

    bonnets_hさんのブログ

  • 2025年2月8日(土)~10日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2025年2月10日(月)3日目朝8時過ぎに最寄り駅まで主人に送って貰いま...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JW37BWAN/20250209/20250209220359.jpg

    武雄温泉駅に訪問

    • 2025年2月9日(日)

    駅訪問シリーズ。今回は、2022年12月18日に訪問した武雄温泉駅です。もくじ概要駅舎・北口(楼門口)南口(御船山口)観光案内所在来線・券売機コーナー在来線・運賃表在来線みどりの窓口跡コンビニ在来線改札口在来...

  • KATOさんの787系です非フライホイールの旧設計から前後等をLED化、前面に軟質プラスチックの手すりパーツなどが追加され、進化している製品です他にもTOMIXさんのキハ66、67形やMICROACEさんの783系ハウステンボ...

    のたねさんのブログ

  •  令和3年3月12日のダイヤ改正におきまして、上の画像にもあります、「ハイパーサルーン」とも呼ばれました783系電車が日豊線から撤退しておりまして、それによりまして「にちりん」・「にちりんシーガイ...

  • 今日は職場の若手後輩さん企画の運転会の予定です今回は「映える製品」をテーマに車両をチョイスしました画像のKATOさんの789系1000番台もその一つシルバー塗装に電球色の室内灯も光ります今回は持ち運びも考慮し...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250124/21/itsuki06032/83/8d/j/o1080072015536706992.jpg

    九州でEF81・特急を撮影する朝

    • 2025年1月29日(水)

    ご覧くださりありがとうございます今回は九州で列車撮影をしていきます朝は新大阪→小倉までみずほ601号を利用この列車は新大阪から小倉方面の1番便となります小倉駅で在来線ホームに入場し1発1063レEF81-454引退...

  •  長崎線で運行されております普通列車では、朝に運行されております門司港行き普通列車が、早岐駅(長崎県佐世保市)発の4920M、肥前浜駅(佐賀県鹿島市)発の2824Mにおきまして、途中の江北駅(旧称...

  • この時間は、福岡県の駅をぐるりします。本日の駅は、日豊本線・下曽根駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...

  •  佐賀県佐賀市の玄関口でありますJR佐賀駅と言いますと、ご覧の皆様もご存知の方もいらっしゃるのではないかと思いますが、特急列車(「リレーかもめ」・「みどり」・「ハウステンボス」・「かささぎ」)が全...

  • 「【Nゲージ紹介】Nゲージ鉄道模型のレンタルレイアウト運転会にどんな「映える」車両を持って行く?考えながら、車両を晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたKATOさんの283系オー...

    のたねさんのブログ

  • 現在地は福岡県の田川伊田駅駅舎ホテルに宿泊しています。さて、佐賀駅近くの居酒屋新時代で夕飯代わりの料理を頂いた後はまた移動します。佐賀駅から特急ハウステンボスとソニックのグリーン車を乗り継いで小倉...

  •  現在、JR九州での在来線旅客列車の最長編成は、上の画像にありますように9両編成でありまして、特に福岡都市圏では見る機会が多い編成であります。 この編成も、上の画像1のように南福岡車両区の813系...

  • 長崎線の鳥栖駅~佐賀駅間におきましては、普通列車には上の画像の811系電車・817系電車・さらに415系電車・813系電車と言った列車が現在運行されておりまして、多くの乗客を裁いております。 この...

  • 長崎本線で一番多く訪ねたのは牛津〜肥前山口間の麦畑で、春のダイヤ改正前後に新しい特急等を撮りに行っていた。駅間では撮っているが、佐世保線の分岐する肥前山口駅はあまり撮っていなく、トイレを使いに寄る...

  • 783ハウステンボス f7809

    JR九州 大村線

    • 2025年1月21日(火)

    昔はC51が走っていて、それを撮りに行った人がいる。その後はC57であまり有名にはならなかった。海沿いを走るローカル線。テーマパークができて有名になり、臨時列車も走るようになっていた。大村には長崎空港が...

  • 佐世保 1f7768

    JR九州 佐世保線

    • 2025年1月20日(月)

    佐世保線は長崎本線の肥前山口駅から佐世保駅までの路線で、早岐駅で向きが変わる。元々は佐世保線では列車写真を撮りに何度も行っていたが駅の写真はほとんど撮っていなかった。さらにデジカメでとるようになっ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ