「#ゆふ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
港から別府駅まではバスである。駅まで近いのだろうとなんの根拠もなく思っていたが、地図を見ると歩くには距離があった。地図を調べておいて正解。やってきたバスは空っぽだったが、ほぼ満員にして出発。旅の一...
高台から由布院盆地を眺めていたら 田圃の中をキハ71系特急ゆふいんの森がゆっくりと横切っていった 人気の高いリゾート列車として大好評 1989年運転開始から半年で1輌増結したばかりの頃だったリゾート法も施...
JR九州では、2024年春の「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせて、久大本線に新たなD&S列車を運行することを発表しました。~ゆふ高原線の風土を感じる旅~新D&S列車デビューpdf|JR九州概...
hanwa0724さんのブログ
大分県由布市湯布院町にあるマルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
JR九州は5月10日、久大本線(ゆふ高原線)で来年2024年春から新しい観光列車を運行すると発表した。 運行区間は鹿児島本線・久大本線・日豊本線の博多~由布院・別府で、1日に片道1本の運行。月・水・土曜日は博...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR九州は、2024年春に開催される福岡・大分デスティネーションキャンペーンに合わせ、久大本線を走行する新しいD&S列車の運行を開始すると発表しました。 […]The post 【JR九州】水戸岡デザインでない...
鉄道プレスさんのブログ
2023年4月7日桜は終わってしまいましたが、九州への撮影行を決行。九州の東側です。新幹線の通る西側は何度か行ってますが、東側,日豊本線側は手薄な領域。旅立ちは羽田空港毎度賑やかな京急ホームの柱ポスター ...
臼杵を出発 初夏の眩い緑を背景に津久見越に挑むキハ82系特急にちりん5号 築堤下の漁村の黒い甍いらかの波の上に鯉のぼりが泳いでいた特急にちりんは特急有明の運転に遅れること1年 ヨンサントー1968年10月ダ...
熊本駅です。以前来たのは九州新幹線が開業した時。在来線がまだ地平でした。こんなに立派になっているの知りませんでした。2連の815系。祝日でもこの程度の輸送量でまかなえてしまうのですね。こちらは3連の821...
JR九州の「D&S列車」。『デザインと物語のある列車で九州を楽しむ』。水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた、個性的で洗練されたルックスとインテリア。車内や沿線で楽しめる様々な仕掛け。九州各地を走る「D&am...
マサテツさんのブログ
大型連休真っ最中 久大本線キハ185系特急ゆふが5輌編成で運転している 5月2日ゆふ1号はキハ186の連結は無し キハ185ばかりで組成 大分側先頭車以外はすべて博多向き 旧豊後森機関庫を横に見て水分峠を目指し...
休日のお散歩は筑後川の河川敷土手に揺れる菜の花遠くから列車の音が聞こえる山吹色のゆふDXが目の前の鉄橋を渡る続きをみる
最盛期の30年程前は6編成を擁していたJR北海道のリゾート列車でしたが、その末っ子で最後の生き残りであった『ノースレインボーエクスプレス』(NRE)がついに営業運転を終了し、アルファコンチネンタルエクスプ...
北野鉄太郎さんのブログ
クラシックな香り漂うハイデッカー目線が変わる思考も変わる続きをみる
かつて、国鉄時代の駅にはどこもホーローの駅名標がホームの柱につけられていました。(ホーロー(琺瑯)は、鉄、アルミニウムなどの金属材料表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を高温で焼き付けたもの。)しかし、...
doranekoさんのブログ
豊後森から特急「ゆふいんの森6号」で博多に向かいますが、我が1号車は私しか乗っておらず、完全な貸切状態。しかも座った席が1番D席なので、ホントに最後尾。夜の列車でコレはちょっと怖いなぁ・・・と思っていたら...
2023年4月15日(土)~17日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2023年4月17日(月) 3日目ゆふいん駅 列車時刻表。15時56分発...
続きです。入館してすぐに目に入るのは、明治時代の客車と、人形です。車両番号と、客車の前後。《明治時代の客車》・《九州鉄道の御料車》説明板。車内。《鉄道院》鉄柱。【みずほ】ヘッドマーク。《初代九州鉄...
そらいろさんのブログ
『ほぼ長崎街道沿いを行く鉄旅』『千綿駅から長崎の街へ』『海辺の駅千綿』『千綿駅にて』『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ…ameblo.jpこの話↑の続きです...
電車に興味を持ち始めた幼い息子コックピットの後ろにやっとのことで立ち前をじっと見ている続きをみる
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。