JR西日本グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2024年10月13日撮影場所:広島駅(広島県広島市)撮影列車:快速広行撮影車両:227系0番台A35編成國鐵廣島と呼ばれるほどに国鉄時代から使用される車両で溢れかえっ...
竹原駅 ~製塩で栄えた小京都の町がある駅~2024年6月15日押印竹原駅は1932年(昭和7年)7月に三呉線の駅として開業しました。1935年(昭和10年)11月に三原-海田市間が全通。線路名称の改定で呉線の駅となり、...
こんにちは!Pなつ。です!ついに、富山県全駅コンプ作戦が始動します!明日は高岡市にある、高岡駅(あいの風とやま鉄道、氷見線、城端線)越中中川駅(氷見線)高岡駅駅(万葉線)市民病院前電停(万葉線)江尻...
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災でJR神戸線六甲道駅が被災し不通となった為、加古川方面からの電車は灘駅行きになっていました。写真は加古川駅で写した113系灘行き電車です。
阪和線の東羽衣支線(通称「羽衣線」)は鳳駅から東羽衣駅までを結ぶ路線です。路線長はわずか1.7kmで、途中駅もなく1駅区間だけのまさに「盲腸線」と言うべき路線です。続きをみる
JR西日本は、京都と奈良を結ぶJR奈良線に、臨時特急「いにしへ」を運行すると発表しました。 同線への特急設定は35年ぶりとのことです!   運行概要[…]The post 奈良線に35年ぶりの特急「いにしへ」爆...
鉄道プレスさんのブログ
JR西日本の近畿統括本部は1月17日、JR奈良線で臨時特急「いにしへ」を運行すると発表した。同線では定期運行の特急列車がなく、臨時特急が運行されるのも35年ぶりという。 運行日は4月19・20日と5月17・18日。運...
鉄道プレスネットさんのブログ
近年よく見るようになってきた、鉄道の可動式ホーム柵(ホームドア)。 しかし、基本的にメーカー銘板がないこともあり、どこが作っているのか?などの情報は、あまり見ら […]The post 鉄道のホームドアは...
鉄道プレスさんのブログ
JR神戸線大久保駅で写した117系新快速(左)と185系試運転のツーショットです。
芸備線にラッピングトレインが登場 庄原市が誇る景観「帝釈峡」「上野公園の桜」「三河内の棚田」「熊野神社」と ヒバゴン・キョロやまくん が全面にデザインされています 運行開始日: 1月19日(日曜)〜 運...
mの日常さんのブログ
木与集落の西部に位置します。駅前を通る国道191号を挟んで、日本海に面しています。 跨線橋や構内踏切が無いため、上下ホームを行き来するには駅の外へ迂回する必要があります。 当駅始発・終着列車として、木与...
バーターさんのブログ
浜田市の中心市街地の北東部に位置します。 駅の北側に在る国立病院機構浜田医療センターとは自由通路を介して直結しています。 (2024年3月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前
バーターさんのブログ
駅舎の事務室部分は『石見麦酒』の醸造所として利用されています。 (2024年3月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前
バーターさんのブログ
先日の宗谷ラッセルの撮影行の写真をご紹介上問寒別付近で閉じ込められて、大幅遅れの雪列車回送この後幌延で給油して夕方に名寄へ戻ったそうです。その次の日の雪372レここだけは結構かいてくれました。この後は...
津山線 小原~亀甲(原田)10:27~11:00 3934D(キハ471038+キハ4745+キハ402133)10:49 951D(キハ120328+キハ120335)10:52
2年振りに元旦に休みを戴いて、久方ぶりの遠方まで詣でに参りました。場所は、滋賀県大津市神領に鎮座し、南海電鉄→JR西日本→京阪電鉄琵琶湖線(京津線石山寺方面)と片道約3時間を要して辿り着きました。京...
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part4の紹介です。⇧前記事のつづき加古川線で加古川駅まで来た。加古川駅には中間改札がある。ここを通る必要がある。自動改札機は通れなので、有人改札で「大回りで...
レッドボーイさんのブログ
1月17日は日付に因みに、117系の日てしょうか。JR東海中京エリアの新快速やJR西日本和歌山線、山陽本線のサンライナーなど中心に運行されてきましたが、現在は運用からは撤退しています。【鉄道情報】最新の鉄道...
湘南色の部屋さんのブログ
夜明け前の始発列車が、山間の駅に着く。誰もいない無人駅の静かなホームへ...。東の空が少しずつ明るくなる時間に。芸備線 道後山(追記)阪神淡路大震災から30年の今日。私も少しだけ早起きし、東の空に向かっ...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。