「#スカイライナー」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おはようございます。一昨日の記事の続きとなります。というのも、今年の年始に弘前に帰省していたのですが、今回は弘前から帰ってきて一旦千葉の実家に泊めさせてもらった翌日にに、当時住んでいた名古屋に帰る...
北総鉄道 北総線 東松戸駅では15時20分7500形 普通 羽田空港行きが来ました が丁度 タイミング 時間が悪くギラリで ヘッドマークも 分からず撃沈スカイライナー通過待機で発車は 15時25分駅名を入れて 後追いを撮...
京成関屋駅に 到着してこの日の 運用のヘッドマーク付きのスカイライナーはケンティースカイライナーのみ でしたが突然 後ろから5000万人突破成田空港行きが 来ましたそれからケンティースカイライナーを往復 撮...
2024年11月上旬に、マレーシア、タイを旅行で駆け足訪問した際、いくつか現地の鉄道を乗車することができましたので、備忘兼ねて、今後乗車される方への有益な情報を提供したいとまとめてみました。クアラルンプ...
2024年11月24日(日)北総線7500形男はつらいよHM 撮影記録です。北総線 新鎌ヶ谷駅で撮影した「KENTY SKYLINER」の記録の続きです。『京成【 NEW "KENTY SKYLINER" 】』2024年11月24日(日)京成 KENTY SKYLINE...
JR東海傘下の日本車両は、鉄道車両事業の生産拠点である豊川製作所の見学会を実施すると発表しました。 但しこれは株主限定で、1単元(100株)以上を保有する株主を […]The post 日本車両、株主向け工場見...
鉄道プレスさんのブログ
私鉄時刻表研究、今回は11月15日発売開始の「京成時刻表 VOL.33」をご紹介します!基本データ発行日:2024年11月23日発行:京成電鉄株式会社編集・販売:株式会社JTBパブリッシング編集協力:京成フロンティア企...
2024年11月23日(土)京成時刻表VOL.33の新京成を撮影記録です。京成電鉄が、11/23ダイヤ改正。ダイヤ改正に合わせて、京成時刻表VOL.33が発売。スカイライナーの増強がメインのダイヤ改正ですが、個人的に気にな...
どうも、都営だいすき中沢です。 なんと、本日で都営浅草線(1号線)が開業64周年を迎えました!!おめでとう!!今回はこちらを記念して、浅草線を中心とする「1号線系統」(いわゆる「4直」)についてまとめてみま...
FreedomTrainさんのブログ
皆様、おはようございます!!冬の賞与は期待できない、三成です…イヤ~、厳しいwwさて、今回は表題通り、芝山鉄道3500形が入線して参りました!!丁度1ヶ月前くらいですかね、お手頃な価格で京急(スカイアクセス)関...
京成電鉄では、2021年7月17日から中島健人さんをモチーフとした「KENTY SKYLINER」を運行しています。「KENTY SKYLINER」は、2022年12月12日から2代目に移行、今年11月23日から3代目が運行を開始しました。今回は3代...
sl-10さんのブログ
2024年8月10日(土)本日やってきたのは、近鉄四日市駅。県庁所在地である津駅を差し置いて県内最大の乗降客数を誇ります。四日市は近鉄とJRの駅がやや離れていますが、圧倒的に市街地の中心部に位置しているの...
2024年11月30日、暖かい 晴れ撮る物 満杯な 鉄日和昨日限りの 四ツ木ー青砥間の下り線の 切り替えは予定通り 仮線に移動してました四ツ木駅の 通常 通過列車は95キロでしたが仮線から カーブ入る為40キロ程の 速...
おはようございます!!神奈中バスの新しい塗装に、未だ慣れない三成です。さて、今回も入線記事になります。前回は京成3100形をお迎えしました、それが届いて眺めていたら、やっぱりスカイアクセスのお供も欲しく...
7月23日で運行休止となっていたラッピングスカイライナーであるKENTY SKYLINER。ちょうど4ヶ月後に当たる11月23日からデザインも新たに再度運行が始まりました。その充当1番列車を京成津田沼で撮っておきました...
oridonさんのブログ
大人向けイベント『ナイトウォーク』開催!!2024年11月23日(土)~11月24(日)にかけて、北総鉄道のイベントに参加してきました。10月17日に募集が始まり、個人的には「印旛車両基地って都営車留置あるよね??見...
京成押上線四ツ木~青砥間では2016年より高架化工事が進められています。今週末11月30日(土)には高架橋の建設準備のためこの区間の下り線が仮線に切り替えられます。今回は10月中旬に調査した仮線切替直前の現...
takuya870625さんのブログ
今日は新京成電鉄の撮影に行き8800形(8812F)を使用した新京成電ドリームドリーム2024が運用しており鎌ケ谷で撮影しました。新京成ドリームトレイン2024HMN800形旧塗装も再び撮影しました。もう1つの目当てはマイ...
2024年11月23日より、AE形AE4編成を使用した「KENTY SKYLINER」が、ヘッドマークのデザインを変更して運行されています。新しいヘッドマークは、「K」の文字をベースとして、飛び立つ飛行機のイメージを加えたデ...
2nd-trainさんのブログ
おはようございます。今日は令和6年2月の大絶賛無職ニートキモータヒッキー期間の焼き直し記事です。諸事情で記事を消していたものでして。まあいつも通り(?)立石カーブに行ってました。ではさっそく。 57K 快...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。