JR貨物グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
南海やつくばエクスプレスで新型車両による車両更新・検討などほか、あの車両が北海道函館へ向かう、期待の新車が登場など4月1日~15日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...
湘南色の部屋さんのブログ
JR貨物 EF81402牽引:貨物列車EF81シリーズで、今回はJR貨物所属のEF81402です。402号機は、昭和47年4月19日新製の日立製EF8141として誕生したカマです。長岡運転所が新製...
kiha181tsubasaさんのブログ
養老鉄道Σ੧(❛□❛✿)エキタグ☆24駅目。(ーー;)この日まずやって来させられたのはw、●多度桑名市マンホール旧多度町駅から徒歩約9分、到着。。セーフw。。神馬の湯♨️大人平日980円♪───O(≧∇≦)O────♪今だ打て〜...
日時: 2024年6月21日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EH500形電気機関車(1次形)を販売。 JR貨物承認済 【 2024年6月21日(金) 】発売日 ポイント POINT1 EH500形1次形が手...
横濱模型さんのブログ
札幌タ➡️名古屋タ釜はEF510-506TOMIX HO-157 JR EF510 500形 電機関車 JR貨物仕様 トミックス HOゲージAmazon(アマゾン)C-4428 UV48A-38000番台タイプ 日本通運 NX ECO LINER 31 R&S NX エコレール エコシップ...
単品のタンク車各種(左上の黒タキは今回の紹介は対象外)。KATO 8037-1 タキ1000-93 日本オイルターミナル 青帯JR貨物タキ1000形貨車は1993年から製作されているガソリン専用の貨車である。日本石油輸送または日...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 来月、京鉄博で201系の展示があると発表され電車勢が盛り上がっております。 ただ展示するのではなく、会期中は201系へ歴代車体塗装を再現したラッピングが施...
>あ、EF64 1001号機も同じ運命なようで(苦笑)。>気が向けば、別途近日中に EF64 1001号機も載せます。ということで、DE10 1704号機の記事 に記したように、掲題機関車の振り返りです。センイチ = EF64 1001 と...
わぐさんさんのブログ
めらめらと陽炎が立つ季節を迎える前に望遠レンズで下りロンチキを捉えます。工8389レ 下関工臨 退院したての望遠レンズが火を噴きます、笑EF65 1133 (関)+チキ12B 刺客の上り貨物列車もうまくかわして満足のい...
kuhane_581さんのブログ
昨年度吹田機関区へ新製投入されたEF210-371ですが、3月31日の吹田機関区A301仕業から営業運転が目撃、4月1日に営業運転が確認されています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
JR武蔵野線の西浦和で吹田機関区のEF210が牽引する4072レと仙台総合鉄道部のEH500が牽引する4089レを撮影しましたのでご覧ください。【西浦和】4072レEF210形-336号機+コキ宇都宮貨物ターミナル→東京貨物ターミナ...
常総トリデさんのブログ
今週は春らしい暖かい日が続いていますが、今週末は30℃を超える所もある様です。今日も定点でチョイ鉄し珍しく一時間余で切り上げましたが、それで9本も撮れれば十分です。3093レEF210-344号機牽引梶ヶ谷ター府...
鹿児島タ➡️名古屋タ釜はEF210-10JR貨物 EF210 0番台 最新ロット @Tomix PS HO-2503Amazon(アマゾン)20fコンテナ UM12Aタイプ 山九株式会社 [C-2614](JAN:4562123745108)楽天市場
昨日はE217系廃車回送を撮影しましたが、少し早めに出て貨物列車もチョイ鉄しました。淡いPF代走も期待しましたがありませんでした。最初は4074レを撮ります。EF210-170号機牽引が1枚目。続行の94レはEH500-20号...
昨日はE217系廃車回送を撮影しましたが、少し早めに出て貨物列車もチョイ鉄しました。淡いPF代走も期待しましたがありませんでした。最初は4074レを撮ります。EF210-170号機牽引が1枚目。続行の94レはEH500-20号...
kakuekiteisyaさんのブログ
2025年4月4日撮影記録早朝工臨シーズンが始まり、朝活を初めていますが、そろそろ山崎界隈にも足を伸ばそうかと此方に布陣。・島本〜山崎工9366レEF65-1128(関) + チキ×12 宝殿工臨 (FUJI X-T2 + XF55-200mm F3.5-...
EF16_6さんのブログ
4月16日(水)の撮影です 南浦和-浦和で 上沼垂工臨キヤE195系0番台(LT-3)11両 (12:07) 与野-北浦和に移動して 8764レ(代走)EH500-21 (12:53) 移動して 8765レEF210-351+HD300-21 (12:58) 大宮ほこすぎ橋に移動...
saikyo senさんのブログ
こんばんは1970年の昭和の大阪万博、国鉄ではまだ蒸気機関車が現役だった時代、日本中、ローカル線まで貨物列車が走っていた時代でした。来場者数は6400万人だから日本人の2人に1人が訪れた計算、今回の万博とは...
JR東日本が高崎・盛岡エリアに導入が予定されているHB-E220系について、初陣とみられる「HB-E220-1」「HB-E221-1」「HB-E222-1」が製造されていますが、一部養生テープが貼られている様子が目撃されました。(JR...
湘南色の部屋さんのブログ
お馴染みの九州からのレール輸送と思っていましたら、最近登場はスーパーロングレールとも言いましょうか?従来の25メートルのレールを超える150メートルものロングレール積載でした。 ダイヤ改正後、既に...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。