東武グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
姫路駅から徒歩5分程度の商店街、そこにあります「ひめじとれいんぱーく」さん。最近何かとお邪魔させて頂くことの多い店舗さんです。今回高架線と地上ヤード線の2線をお借りして新幹線&5直祭り+αということで。EF...
先日の東武スカイツリーライン、とうきょうスカイツリー駅まで乗りました。途中北千住までは複々線で新しい路線のように見えますが、北千住と浅草の間の複線区間に味がありました。途中の牛田駅や堀切駅などは、...
東武スカイツリーライン20時52分頃、春日部駅で発生した人身事故の影響により、北越谷〜北春日部駅間で運転を見合わせています。運転再開時刻は、22時30分頃を見込んでいます。
【9152F】【11641F-11445F】【東京メトロ17103F】【11640F-11440F】【31612F-31412F】【51007F】【31608F-31408F】&nb
前回の更新と同じく境町ー剛志に広がる麦畑地帯ですが、先程より境町駅寄りに移動します。800形800形1800系塗装の200系209編成の特急りょうもう浅草行850形
かつての亀戸水神駅は、現在よりも200メートルくらい亀戸寄りでした。下の地図「ぬ」付近にありました。総武線側から駅跡付近を撮影。ホームを支えていた鉄筋の礎が残っています。亀戸方面を撮影。新しい亀戸水神駅...
京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようとする3100形3151Fによるアクセス特急西馬込行き07Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});3100形によるアクセス特急西馬込行き側面表示です。アクセス特...
こまがね3号さんのブログ
今月、「大樹」編成を使用した団体専用が運行される。運転区間は下今市⇔会津若松。昨年も同区間で運転されたが、今年は以下のヘッドマークを掲出予定とのこと。「あいづ」らしいデザインだ。(掲出予定のヘッドマ...
パペシさんのブログ
本日、16時にTOMIXの新製品情報が発表(公開)されました。ポスターは全部で、2枚1枚目は・・・近鉄12200系ですね。2枚目は・・・リストで見ますと、、、12月新製品98560 近鉄 12200系基本 ¥23,76098561 近...
ビスタ2世さんのブログ
亀戸天神駅です。亀戸方面を撮影。曳舟方面を撮影。亀戸方面を撮影。
撮影時所属:九州産交バス 光の森営業所車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2001年車番:熊本200か1269撮影:熊本駅前バス停付近(2023年12月17日)備考:元 東武バス大量移籍したKL-HRの1台...
北十間川駅跡付近です。写真右側が曳舟方面です。右側に北十間川が流れます。現在は「ぬ」の位置にいます。北十間川を渡る橋です。江戸時代につくられた運河で、現在はスカイツリーの脇を流れます。亀戸方面を撮影...
ー 2024年6月12日〜2024/06/13 高崎から秋田に向けてJR東日本のお宝、旧型客車2両【スハフ32-2357とスハフ42-2234】がEF81-141に牽引され秋田入場に向かっております この入場は検査目的と […]
nankadai6001さんのブログ
このブログで美祢線を取り上げたのは、2023年7月1日23時59分40秒付の「JR西日本の美祢線が気になる」でした。それから1年弱が経過しています。 JR西日本は、美祢線について単独での復旧などが困難であると表...
東あずま駅です。昔はこの周辺が「吾嬬」という地名であった事が由来です。写真左側が亀戸方面です。駅前には丸八通りが通ります。曳舟方面を撮影。亀戸方面を撮影。
桐生競艇を見渡せる山から俯瞰します桐生競艇場のある阿左美沼は元々は渡良瀬川の一部だったそうです東武桐生線にも阿左美駅がありますそんな阿佐美駅付近をカルピスカラーりょうもう号が走りますシャープな青い...
小村井駅です。駅前には明治通りが踏切を渡ります。小さな道祖神らしき物も置いてあります。明治通りには都電荒川線が通ってたり、2000年頃までは京成の踏切も存在したり、と下町らしい風景が最近まで残ります。...
2024年6月東武日光線
パペシさんのブログ
ニッコウキスゲカラーのヘッドマークを付けた207号機がモクモクの黒煙を上げながら橋梁を渡ってきました。風で少し流されましたが良い煙でした。2024年6月9日 東武鉄道 SL大樹
東武越生線の前身である越生鉄道は非電化で、小型ガソリンカーでの運行でしたが、当時のホーム跡が今なお残っています。(2024.6.9 東武越生線 武州唐沢〜越生)ホーム跡があるのは、一本松、東毛呂、武州唐沢の3...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。