「#長野新幹線車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年1月2日(木)その③の続きで、大井川鐡道での撮影を終えて掛川駅に。 いつもならここでおしまいで帰宅するのですが、今日はこのまま更に東海道を西へ。 こだま737号名古屋行ということでこだま737号名古屋行に...
長都さんのブログ
2025年1月24日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F12編成が新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
◯JR東日本・新幹線統括本部秋田新幹線車両センターE6系Z1 5049B前新幹線総合車両センターE5系U25 5049B後U46 51B長野新幹線車両センターE7系F13 1301C・首都圏本部小山車両センターE231系U503 729M前川越車両セン...
◯JR東日本・新幹線統括本部新潟新幹線車両センターE7系F23 556E長野新幹線車両センターE7系F17 603E
2024年12月10日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F13編成が全般検査を出場し東北新幹線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
今回は福岡の実家への帰省を兼ねて遠征に出かけました。 タイトルにある通り、2024年春に延伸開業した北陸新幹線に乗るのが最大の目的ですが、それ以外にもいくつか目的がありました。 遠征の概要 今回の遠征では...
つばめ501号さんのブログ
2024年10月25日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F30編成が新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
一昨日から昨日にかけて長野にいたのですが、天気が良くなくて用事を済ませるために出かけた以外は家で大人しく寝ていました。深夜勤務明けで出かけたこともあって寝ていたかったこともありますが、それでもすっ...
深夜勤務を終えて会社から東京駅へ直行。 長野へ向かうときの私の定番は東京から出る北陸新幹線の下り一番列車「かがやき501号」敦賀行。 今日はJR東日本長野新幹線車両センターE7系F20編成です。 天気はあま...
2024年10月19日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F39編成が新幹線総合車両センターから返却回送されました。同編成は、新幹線車両基地まつりの構内走行にも登場しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月5日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F30編成が、台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
北国街道•••と一口に言うが、畿内以北にはこのように呼ばれる旧街道が存在する。 現代の地名でいえば•••。① 滋賀県彦根市から琵琶湖沿いに北東へ進み福井県福井市に至る街道(これとは別に新潟県上越市まで至る...
2024年8月29日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F46編成が、台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
今朝は朝一番の北陸新幹線「かがやき501号」敦賀行に上野駅から乗車。 やってきたのはJR東日本長野新幹線車両センター所属のE7系F13編成。 上野駅を定刻の6時22分に発車、曇り空の関東平野を北西に駆けていきま...
◯JR東日本・新幹線統括本部長野新幹線車両センターE7系F6 556E◯JR西日本・金沢支社白山総合車両所W7系W17 603E◯えちごトキめき鉄道直江津運転センターET127系V3 2347M前V8 2347M後V9 2347M中
首都圏に勢力拡大中の台風が接近中!!!これにより、かなりの線区や特急列車が運転見合わせとなりますので明日仕事の方やUターン帰省している方はご確認ください。【東海道新幹線 一部運転見合わせ】東京~名古屋...
はくたか26号さんのブログ
2024年8月8日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F6編成が新幹線総合車両センターでの台検出場のため試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
JR東日本の長野支社は、新幹線の車両でデッキと客室を仕切るドアをすべて開き、編成の端から端まで撮影できるイベント「300mを貫け!帰ってきたE7系貫通撮影会」を企画した。 9月28日に長野新幹線車両センターで...
鉄道プレスネットさんのブログ
2024年7月10日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F39編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終え出場し試運転を東北新幹線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年7月5日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F9編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査完了に伴う確認試運転を、仙台〜北上間で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。