西武グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は私の記録した近江鉄道を実物と鉄道模型とで特集したいと思います。昔のブログをリライトしておりますことをご了承願いたいと思います。画像を中心にごゆっくりお楽しみください。どうぞよろしくお願いいた...
応挙鉄道さんのブログ
練馬駅で西武線から都営大江戸線へスムーズに乗り換えるための手順、所要時間、そして注意点などを分かりやすく解説しています。
本日2025年4月17日長津田工場構内において東急9005Fニ異常が確認されました その内容はもう廃車解体の運命を避けれたかのようにドア部分に細工を施すための準備工事でした
nankadai6001さんのブログ
昨日(4月17日)、東京メトロと東武鉄道は、有楽町線延伸区間(豊洲~住吉間)が、同区間の開業(2030年代半ば)に合わせて、半蔵門線(住吉~押上間)及び東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と相互直通運...
sl-10さんのブログ
今回は、これまで訪問してきた構内踏切の中で第161話から第180話までを振り返ってみたいと思います。該当する駅の構内踏切第161話 鶴来駅(北陸鉄道石川線)第162話 額住宅前駅(北陸鉄道石川線)第...
東京メトロと東武鉄道は、有楽町線延伸区間(豊住線)から、半蔵門線経由、東武スカイツリーラインへの直通について基本合意。公表された主な内容▲直通ネットワークのイメージ(上記リリースより)◎東京臨海部(...
si787さんのブログ
南海やつくばエクスプレスで新型車両による車両更新・検討などほか、あの車両が北海道函館へ向かう、期待の新車が登場など4月1日~15日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載してい...
湘南色の部屋さんのブログ
国分寺駅に戻って西武国分寺線に乗車しました。残りのヘッドマークも国分寺市と小平市のみで、この日は国分寺市のヘッドマークの車両が動いていましたので国分寺線で撮影しました。小川駅へ入線してくるところを...
新たなピンク色の仲間を率いて大雄山までの線内輸送。
毎度! おばんです!今年は「遅い」なんて言われてた・・・桜が徐々に散ってきて、葉桜になってきた川崎車両。それでは・・・朝一番でスイッチャーくんが動き回ってからの、モーニングシャッフル。では、今日もよろし...
17日、東京メトロ半蔵門線8000系8104Fが北館林方面へと臨時回送されました。先日、18112Fが営業運行を開始しており代替の影響で廃車となる可能性があります。2025.4.17 #半蔵門線 #8104F 廃車回送羽生では #7503F...
湘南色の部屋さんのブログ
どうも、乗り鉄よりの妄想鉄、カオス鉄道ウォッチャー@ヤッパくんです。いやー、ついに来ましたよ。「有楽町線、東武伊勢崎線&日光線と直通検討」というニュース。皆さん、聞きました?「有楽町線」ってあの、...
【38115F】【38111F】【6155F】【20103F】【2075F】【40154F】【2075F&38107F並び】【東京メトロ10116F】&nbs
この場所の桜。実は昨年は一切咲かなかったんです。ここは昨年近江鉄道の社員さんの宿舎?みたいのがこの桜のすぐ横で建設され、この影響で枯れてしまったのか?と思っていました。しかし夏には葉が出て、今年の...
東京メトロが発表したプレスリリースによりますと、豊洲-住吉間の延伸が決まった東京メトロ有楽町線で、計画段階から噂があった東京メトロ半蔵門線及び東武伊勢崎線との相互直通運転が決まったようで、まぁ、「...
東急東横線都立大学駅付近を走行する西武40050系40156Fによる通特和光市行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武40050系による通特和光市行き表示です。2013年3月16日の副都心線~東急...
こまがね3号さんのブログ
中央線特急E353系の「大宮」行きの表示です。行先単体の表示で、号車番号と行き先だけが表示されます。通常、このような表示は出ることはありませんが、イベント時に見ることができたりします。むさしの号が武蔵...
スポッティーさんのブログ
17日、東京メトロと東武鉄道は有楽町線延伸区間(豊洲〜住吉)が半蔵門線を経由して東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線と直通運転 を行うことに基本合意したと発表しました。 なお、直通運転区間や運行計画...
Kumoyuni45さんのブログ
今回は、西武多摩湖線の武蔵大和駅に設置されている発車標を掲載します。武蔵大和駅ではホーム上にのみ発車標が設置されており、改札口周辺には設置されていません。LED式のものが採用されており、16ドットで2段...
★<10-1961>西武鉄道40000系50番台 6両基本セット★<10-1962>西武鉄道40000系50番台 4両増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>9000系の置き換えと、有料座席指定列車導入を目的に、2017年に登場した西...
みーとすぱさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。