西武グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
少し前、桜が良い感じかと思い西武多摩川線を見に行きました。まずはアブラナと南武線から。 1本くらい貨物列車が来ないかと待っていると、DD200の単機が来ました。のどかでかわいい風景になりました。 是政から...
豆人さんのブログ
ー こんにちはさて2025年4月12日に始発駅を発車して運転された大阪府下を発着する団体臨時列車、当サイトチョイスの臨時列車情報につきましては下記に掲載しております通りとなりますんでよろしくお願いします ー...
nankadai6001さんのブログ
本日、西武アプリを見て 東急5050系4000番台 4105編成東海道山陽新幹線ラッピングが 58Kで入ってて 行きました。西武6000系6115編成 回送東急5050系4105編成東海道新幹線ラッピング 58K Fライナー快速...
本日も、駿豆線。引き続き、桜のある春の日常を。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/4/9, 駿豆線 三島二日町~大場]桜をバックに快走する3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。北沢林道踏切から...
のぼたパパ24さんのブログ
昨日は病院通いで完全にエナジードレイン状態(笑)昼食食べる間もなく寝落ちる始末で全く何もできませんでした。それにしてもどうして病院行くとあんなに疲れるんだろう?そんなわけで今日は気を取り直して鉄道...
2025年4月13日より、9000系9001Fの正面帯色がオレンジ色のグラデーションから、デビュー時の赤色に変えた復刻カラーで運転開始しました。復刻カラーでの運転は当面の間の予定です。主に東横線で活躍していた9000...
2nd-trainさんのブログ
予報通りの雨が降る 2025年4月13日に10111Fを使用した『現役乗務員発案企画 10000系(ニューレッドアロー)で行く池袋線・西武秩父線「音鉄」ツアー』が小手指を起点として清瀬・西武秩父返しの小手指戻りと...
草メリ畜音集積所さんのブログ
ニュースとしては遅くなってしまいましたが、一昨日(4月11日)、東武鉄道は、『東武8000型「さよならオムライス」イベントを開催いたします!」とのリリースを行いました。今週末の4月19日(土)10時~14時、東武亀...
sl-10さんのブログ
現在の西武鉄道新宿線と国分寺線の前身となる川越鉄道が開業して150周年となること...
taka110さんのブログ
こんにちは!今回は西武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。先日、のりものニュースの記事において、西武鉄道の新造車両の今後の情報が報道されました。trafficnews.jpサステナ車両の導入に関する記事...
tetsutoo28m32さんのブログ
この日は黄瀬川で西武40000系甲種を撮影。富士山にやや雲がかかっていますが、到着時は殆ど見えなかった事を考えると御の字でしょうか。PFは2096号機。昼過ぎ、大幅遅延の3071レがPF代走で下っているという事で急...
2025/4/13 秋津(10111編成)
昨日は所要もあり非鉄。今朝は西武新宿線で運用されているNRAが池袋線を団臨で走...
BlueAllowさんのブログ
鹿島田歩道跨線橋です。兵庫発西武新秋津行き西武40000系甲種9864レ。牽引機はEF65 2096.1時間25分ほど遅いスジで、11番線に到着でした。
shin_tsurumiさんのブログ
今日は西武40000系の甲種が有りますが、小雨も降っており撮りに行くか思案していると鉄友数名からわざわざ牽引機やスジの連絡を頂き、一本撮りする事にして撮って来ました。9771レEF65-2096号機牽引 西武40000系...
東京の桜も終盤ですが、昨日は、東急多摩川線と池上線を走る1000系のラッピング車両が、すべて多摩川線を走っていたので、今年の最後の桜と一緒に撮影しました。東急多摩川線は、私が高校の頃は、目蒲線と呼ばれ...
3月24日(月)、西武線・JRを利用して東京西郊の2河川を、またシルバーパスを使って妙正寺川水源の妙正寺池を訪ね、帰りに都庁へ寄って前回分と合わせKAWAカードを5枚ゲットして来ました。
昨日の出来事ですが中村橋駅にて西武池袋線を撮影してきました。その時の記録です。6000系6156レ準急飯能行き10000系10101編成快速所沢ゆき6000系6110編成急行飯能行き001系 特急ちちぶ 西武秩父行き6000系6154...
東武30000系31615F+31415Fが南栗橋工場にて検査を実施して先日出場しました。その後森林公園まで回送されて運用復帰をしました。川越工場が閉鎖となり、検査は南栗橋工場に統一となりました。川越工場での検査で...
昨年12月14日(土)の撮り鉄記録、続いて4th CHAPTERでは新今宮駅7時57分発南海線空港急行関西空港行き、新今宮駅8時2分発高野線特急りんかん橋本行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は南海線から高野線へ...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。