鉄道コム

「#水郡線営業所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全81件

新規掲載順

  • 2022年12月3日に、勝田車両センターで「幻の1985年エキスポライナー再現撮影会」が鉄道開業150年を記念して二部制で開催されました。集合場所は勝田車両センター正門付近でした。参加金額は大人子供同額で12000円...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年12月3日に、水郡線水戸〜常陸大子間においてぐんま車両センターDE10形の重連で12系ぐんま車5両を牽引する「DLすいぐん」号が1往復運転されました。使用された機関車はDE10-1654とDE10-1604でした。同列車は...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年12月3日

    • 2022年12月3日(土)

    ◯JR東日本・水戸支社勝田車両センターE531系K457 728M水郡線統括センターキハE130系キハE130-3 921D④-3キハE130-6 921D④-4キハE131-8 921D④-1~2キハE132-8 921D④-1~2◯鹿島臨海鉄道キハ6000形キハ6006 113D②-1キハ...

  • 福岡市営地下鉄空港線に乗り入れるJR九州の305系は、九州地区では珍しい直流通勤形電車の最新版です。2015年にデビューし、筑肥線からの直通運転用だった103系1500番台を置き換えました。現在は6両編成6本が福...

    れきてつさんのブログ

  • 415系電車1500番台(勝田車両センター・水カツ所属、K537+K540編成)、常磐線9621M・団体臨時列車「ありがとう415系号」。平成28(2016)年6月25日、常磐線・末続駅にて撮影。常磐線における415系電車の「ラスト...

  • 我が初心者の俺の路線には、ホビーセンターカトーさんから新発売されたE531系「赤電タイプ】の他に、中古で購入した、KATOさんの古いE531系が在籍しています当然というか、スカートが違う現行のモノは「強化型」...

    のたねさんのブログ

  •  熊本市の代表する駅であります熊本駅の鹿児島線博多方隣の駅でもあります上熊本駅は、平成27年の3月14日に高架化が開業しまして開業から7年を迎えております。 上熊本駅は、明治24年に開業しました駅...

  • こちらは朝の名古屋駅、これから旅行へ出かける方が多くなる朝9時頃です。 停車中の列車は、2022年7月にデビューしたHC85系。名古屋〜高山を走る特急ひだ号2往復に投入されていました。 12月1日より ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • @1009

    茨城交通 水戸200か1009

    • 2022年12月2日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:いすゞ PDG-LR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2009年車番:水戸200か1009撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 日立電鉄交通サービス

  • 2022年12月1日に、DLすいぐんの運転に向けて試運転が水郡線では実施されました。使用車両は、DE10-1654+DE10-1604+12系5両でした。12月3/4日に、水戸〜常陸大子間(往復)で運転されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • @2204

    茨城交通 水戸200か2204

    • 2022年12月2日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:いすゞ PA-LR234J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2004年車番:水戸200か2204撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 立川バス立川バスより移籍したPA-エルガミオノ...

  • こんにちは。10年前の2012年12月から2013年1月にかけての週末、SL人吉の客車をDE10が牽引した「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」が博多〜門司港で運行されました。門司〜陣原は貨物線を走るということで人気があっ...

  • @0860

    茨城交通 水戸200か・860

    • 2022年12月2日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:日野 ADG-HX6JLAE(小型 ノンステップ MT車)年式:2007年車番:水戸200か・860撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 日立電鉄交通サービス2007年に5台投入された日野...

  • @1636

    茨城交通 水戸200か1636

    • 2022年12月2日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2016年車番:水戸200か1636撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 日立電鉄交通サービス

  • 続いてEF81 81 単機回送待機中 惜別の並びE235系と EF210‐343鹿島貨物E217系と 同じくE231‐500と 同じくEF210‐343単機入れ換えと並び255系 特急しおさい 東京行きと並び等 色々と最後の並びに地元の 思い出の記録...

  • @0746

    茨城交通 水戸200か・746

    • 2022年12月2日(金)

    撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:日野 U-RJ3HJAA(中型 ツーステップ MT車)年式:1993年車番:水戸200か・746撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 南海バス→日立電鉄交通サービス日立オフィスでは最...

  • 1泊2日で実施した長崎の旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した諫早から、まずは西九州新幹線「かも...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221201/21/g-gui/b3/40/j/o0800053315210767665.jpg

    デーテン重連

    • 2022年12月1日(木)

    ちょっと前の話。 マイナンバーカードを作りまして。や、当初はあまり作る気もなかったんですけどね。 マイナポイントがSuicaにもチャージできるってんでね。 そんなこんなで交通費を捻出して、今日はちょっと...

  • やまばとNゲージ東日本さんのレンタルレイアウトオープンまでの軌跡【Nゲージ】東北の名列車シリーズ~特急ひたちの歴史~からの紹介だ。今回は、常磐線を走っていた特急ひたちの歴史の紹介なので どうも上野か...

    新VRM3★さんのブログ

  • H7年12月1日 ダイヤ改正 パンフレット 表紙面ちょうど27年前の今日だったんだよね このダイヤ改正曜日も一緒で近距離タイプの「なすの」が登場したのも 栃木県内3駅が新幹線利用が便利になったのもこの改正...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ