「#松戸車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年2月22日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU510編成が、松戸車両センター我孫子派出所での車輪転削を終え、小山車両センターまで返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
おはようございます。昨日の記事では昨年の撮り納めと今年の撮りはじめについて言及いたしました。今回はメインである初日の出を中心に、E257系5000代の写真についても再度触れたいと思います。さて、令和7年一...
2025年2月12日に、松戸車両センター所属のE233系マト3編成が、長野総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから長野へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
今日は日付にちなみ、209系に関する記事を取り扱います。今でも注目車両となっている209系ですが、中央快速線、京葉線、房総地区の車両置換計画について、情報をまとめながら運用中の車両について簡単に振り返り...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年2月6日に、松戸車両センター所属のE233系マト1編成が、長野総合車両センターでのワンマン運転対応工事を終えて出場し、返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
10両編成が19本、合計190両が松戸車両センターに配置されているE233系2000番台は常磐緩行線及び東京メトロ地下鉄千代田線、更には小田急線にも乗り入れる運用になっています。2025年3月のダイヤ改正を迎えると常...
マト1編成NN出場 本日2025年2月6日、長野→松戸で長野に入場中だったマト1編成が回送されました。 今回のルート 長野→(中央線)→(連絡線)→(武蔵野線)→南流山→(連絡線(貨物線))→馬橋→松戸→松戸車両センター 今回のス...
2025年2月6日、松戸車両センター所属のE231系マト103編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから回送されました。
2nd-trainさんのブログ
公開済みの労組資料において、東京総合車両センターの2025年度の定期検査・改造工事の概要が明らかになりました。余剰車の千葉地区転用改造や常磐線E233系2000番台の機器更新の開始、埼京線等E233系7000番台のワ...
湘南色の部屋さんのブログ
中央快速線や直通する青梅線でいよいよ2025年3月のダイヤ改正で本サービス開始を迎えます。今までに様々な動きを見て来ましたが、準備を進めるにおいて、車両が不足すると言う理由で松戸車両センターから209系100...
2025年1月16日に、松戸車両センター所属のE233系マト11編成が、東京総合車両センターを出場し、松戸車両センターまで回送されました。短期間の入場となりました。今後の車両動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月15日に、松戸車両センター所属のE231系マト113編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月9日、松戸車両センター所属のE233系マト11編成が、東京総合車両センターへ入場しました。同編成はワンマン運転への対応工事が行われておらず、今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月24日に、松戸車両センター所属のE231系マト112編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから田端操を経由し、大崎へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月21日に、『線路の守り手!大型機械での線路補修をリアル体験』が、松戸車両センターで回送されました。松戸車両センターへ繋がる引き込み線を線路閉鎖し、保線作業を見せる内容のツアーでした。
2nd-trainさんのブログ
ここ最近動きが出ている松戸車両センターに所属するE233系2000番台は19本190両が配置され常磐緩行線から東京メトロ地下鉄千代田線、更には小田急電鉄にも直通する運用を持っています。2025年3月のダイヤ改正で同...
2024年12月19日に、松戸車両センター所属のE233系マト1編成が、長野総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから長野へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年11月16日撮影こんばんは!東西線沿線民です。常磐緩行線を走るE233系2000番台マト2編成のNN(長野)出場回送があったので松戸駅まで見に行ってきました。筆者は学校帰りに寄ったのでカメラではなくスマホで撮...
常磐緩行線から東京メトロ地下鉄千代田線、更には小田急電鉄まで乗り入れる松戸車両センター所属E233系2000番台は10両編成が19本配置されています。2025年3月のダイヤ改正から同線ではワンマン運行が開始される予...
長野総合車両センター(工場)に入場していたE233系2000番台松戸車(マト2編成)の保全検査が終了し長野から松戸へ回送されました。ワンマン工事は特に行なわれていませんので、松戸車両センターに戻り何か動きがあ...
hyama5071さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。