「#松戸車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年12月16日に、松戸車両センター所属のE233系マト2編成が、長野総合車両センターでの車体保全を終えて長野総合車両センターを出場し、松戸車両センターまで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんは、鶴川です。私事ですが、だいたい1か月前に誕生日を迎えまして…それと同時に、もう今年も終わるんだなぁと感じるのがこの時期の恒例となっている自分がいる…今年もあと1か月切りました。頑張りましょ...
FreedomTrainさんのブログ
中央快速線や直通する青梅線ではグリーン車を組み込んだ無料サービスが10月13日より開始されています。使用車両される車両は豊田車両センターに所属するE233系0番台で今までの10両から2両のグリーン車を組み込ん...
皆さんこんにちは!定期テストが近づいていて顔が無い方向幕量産者です 定期行先表示紹介の前に… 車両と種別案内 今回は2025年改正でワンマン化されることで話題のE233系2000番台です ダイヤは2024年3 [...
FreedomTrainさんのブログ
2024年11月29日に、松戸車両センター所属のE231系マト111編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから田端操を経由し、大崎へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
この土日、関東の鉄ちゃんは群馬県まで行く人が多かったようで…いやいや、自分には安中鉄橋もイソアンも無理ですよ(笑) というわけで土曜日はおとなしく地元鉄。 普段常磐線には来ないE231系1000番台(湘南色...
DAIKONさんのブログ
はしがき おはようございます、まもうなです。突然ですが記事をご覧の皆さん、小田急線で朝方に運転されている「通勤準急」についてはご存知でしょうか?2018年の代々木上原~登戸間複々線化事業完成に伴い、「複...
FreedomTrainさんのブログ
秋晴れのとある日、2年ぶりぐらいに松戸車両センターから程近い跨線橋で撮影してきました。下り側ですが、E657系のオレンジがやってきました。この姿を見るとE751系の郡山出場回送を思い出しましたね。12年前の関...
TIB超特快さんのブログ
2024年11月8日、松戸車両センター所属のE231系マト102編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場しました。
2nd-trainさんのブログ
本日、豊田車両センターにおいて209系1000番台2編成(T81編成,T82編成)が並列の状態で目撃されていますが、どうやら様子がいつもと違うようです。????????? pic.twitter.com/RzjObXz1sq— みつとた (@tsukimio_C5...
湘南色の部屋さんのブログ
昨日、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト2編成が長野総合車両センターへ回送されました。翌朝となる本日、基地から工場へ移動して入場となりました。E233系でワンマン化対応工事が行われいない編成ですので...
hyama5071さんのブログ
2024年11月5日、松戸車両センター所属のE233系マト2編成が、所属先から長野総合車両センターへ入場しました。同編成はワンマン改造工事が行われていない編成で、今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
日時: 2022年1月28日 終日 【 2022年1月28日 】発売予定 JR E231-0系通勤電車(成田線開業120周年ラッピング) E231系はJR東日本が開発した通勤、近郊用の電車で首都圏の各直流区間で活躍しています。 常磐・成田...
横濱模型さんのブログ
たまには数年前の乗り鉄記録でもと思い単発記事を。いきなり事件の記録ですが、タイトルの通りです。背景2021年5月、松戸車両センター所属のE231系0番台マト139編成が、成田線我孫子支線120周年記念としてスカ色...
2024年10月30日、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト9編成が、東京総合車両センターを出場して所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
皆さん、こんばんわ今回は本日(10月23日)に川崎駅東口バスターミナル・川崎駅・登戸駅で撮影した画像を紹介します。2024/10/23(水)撮影撮影機材①〜③: Canon Power shot SX70 HS①川崎市バス塩浜営業所所属メーカ...
2024年10月21日、松戸車両センター所属E233系2000番台マト9編成が、東京総合車両センターにて指定保全を行う為、松戸~田端操~大崎間にて回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月19日、松戸車両センター所属のE233系マト4編成が、大宮総合車両センター東大宮センターを出場し田端操経由で所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月11日に、松戸車両センター所属のE231系マト102編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸車両センターから田端操を経由し、大崎へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
いよいよ2024年10月13日からグリーン車連結編成が登場することが発表された中央線快速。10年近い工期の中で、設備面ではホーム延伸や信号設備改良、配線変更・・・など様々な工事が行われました。一方、車両面におい...
井の頭ライナーさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。