「#田端運転所」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にTOMIXより一部修正し販売した車両。今回は「JR EF65-1000形電気機関車 田端運転所<9152>」になります。一部修正の話ですが、2013年の秋に一度発売し...
2024年5月3日に、田端統括センター(旧 田端運転所)で「田端統括センター(旧 田端運転所)ヘッドマーク付き機関車見学会」が開催されました。参加には事前予約が必要でした。申込みは、JRE MALL首都圏本部販売ペー...
2nd-trainさんのブログ
2024年4月29日に、田端統括センター(旧 田端運転所)で「田端統括センター(旧 田端運転所)ヘッドマーク付き機関車見学会」が開催されました。参加には事前予約が必要でした。申込みは、JRE MALL首都圏本部販売ペー...
2nd-trainさんのブログ
2021.04.13 Tuesday 12:23皆様こんにちは(^^)コロナ禍の中皆様如何お過ごしでしょうか?流石に1年以上も新型コロナとテレビで聞く度にコロナ疲れ(笑)してしまう管理人でございます_| ̄|○ il||li特に関西圏(...
くさたんさんのブログ
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されました、EF510形500番代 JR貨物仕様・青色が入線しました。 EF510形500番代のうち元北斗星けん引機で青色塗装の車両がプロ...
横濱模型さんのブログ
2014.03.30 Sunday 18:00皆様こんばんわ(^^ゞさてさて昨日から引き続き本日もTOMIX EF65-1000(田端運転所)を弄ります。昨日まではカプラー交換のみでしたが本日はディテールUP工事を施行します。今回のこの...
くさたんさんのブログ
2014.03.29 Saturday 21:11皆様こんばんわ(^^ゞ本日は昨日の続きですf^^;我が家鉄道所属の釜は全てKATOのナックルカプラーで統一しています。そこで本日はTOMIX EF65-1000(田端運転所)をKATOナックル化...
くさたんさんのブログ
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info JR貨物が保有する機関車は、基本的に貨物列車を牽くために運用されるものですが、門司区配置のED76形に限っては特例ともいえる運用がありました。それは、門...
norichika683さんのブログ
東海道・山陽本線のブルートレインで活躍したEF65形1000番台(PF形)。1098〜1116、1118号機は1986(昭和61)年11月以降、田端運転所に籍を置きました。車体に差された区名札「田」にはフォントの異なるタイプも...
れきてつさんのブログ
昭和60年3月のダイヤ改正で東海道・山陽本線の主要寝台特急から撤退した東京機関区のEF65形1000番台(PF形)。主役の座をEF66形に譲ったが、本州西端の下関まで足を延ばす広域運用は後年まで続いた。
bonulocoさんのブログ
《前回のつづきから》 blog.railroad-traveler.info EF510形の九州仕様機は300番台に区分され、既存の0番台、500番台から若干の仕様変更がされています。外観では、前部標識灯が従来のシールドビーム灯からLED...
norichika683さんのブログ
2023年11月25日に、尾久車両センターにて「尾久車両センター(旧田端運転所検修)機関車撮影会」が開催されました。主に展示された車両はEF81-95、EF81-139、EF65-1102、EF65-1103、EF65-1115でした。
2nd-trainさんのブログ
EF65 1115、一時はイベントや工臨で遭遇機会が多かったのですが、先日いわゆる「熱海試単」で久しぶりに遭遇しました。 試単9533レEF65 1115[尾]2023.10.23 新川崎 田端運転所は元々常磐線のEF80・81が配置されて...
HEROさんのブログ
10月3日は103系の日、11月5日は115系の日みたいなブログ記事も書いてみたいと思い、機関車を出しました。11月12日に合わせて、TOMIXのEF65の「1112」号機です。この機関車は『さよなら銀河』セットに入っている機...
国鉄時代に最多308両が製造されたEF65形電気機関車。中でも1970年代後半まで増備が続いた1000番台(PF形)には「1111」という興味深いナンバー機も出現しました。「カートレイン九州」をけん引するEF65 1111=小...
れきてつさんのブログ
模型で遊んできた。往年の寝台特急あけぼの号の話。1970年10月に運行を開始したあけぼの号。2014年まで40年以上運転された列車で、東北方面夜行列車としての歴史は長い。晩年のイメージから言えば、牽引担当はEF6...
この頃貨物機のATS-PF設置工事で所要数が不足する事から、高崎車セや田端運転所から旅客の機関車が貸し出されていました。高崎機関区にはPトップこと501号機が抜擢され、他のEF65形に混じり貨物を牽く姿が見られ...
茶髪猿さんのブログ
10月21日に開催された尾久車両センター(田端運転所)機関車撮影会へ参加してきました。今回の目玉はこちら「津軽」のヘッドマーク!1990年8月、機関車牽引による急行津軽号最後の1カ月のみ取り付けられたヘッドマ...
JR西日本下関総合車両所運用検修センターの電気機関車EF65PF形。現在配置されている10両の中で、国鉄時代から異動がない下関生え抜き機3両のうち、トワイライトエクスプレス色の1124号機と2カ月前に全般検査を...
れきてつさんのブログ
皆さんこんばんは。近頃朝晩と昼間の寒暖差が激しく体調を崩しそうです。さて、書くのが少し遅れてしまいましたが先日21日に行われた旧田端運転所の撮影会に行ってきたのでその様子を書き綴りたいと思います。コ...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。