鉄道コム

「#高知運転所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全134件

新規掲載順

  • 2025年2月19日に、2700系気動車2802号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の高知運転所へと試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 土讃線 上り特急南風10号

    • 15日(土)4時30分

    讃岐財田の大カーブです毎回カーブに3輌編成を入れる同じアングルで代わり映えしません。で、今回はなるだけ引き寄せて先頭車一両のみを撮影しました。ここら辺りは期待に反して積雪が少ないようで平凡な画像にな...

  • 2025年2月13日に、2700系気動車2751号車「あかいアンパンマン列車」が検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の高知運転所へと試運転が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 白川橋梁で特急南風16号 他

    • 2025年2月7日(金)

    ワーレントラス上路式の白川橋梁です。上路式橋梁なので車両がよく見えます。撮影日:2025-02-03 14:10撮影路線:JR四国土讃線(小歩危駅→阿波川口駅)撮影列車:上り46D特急南風16号(高知運転所所属)撮影機材...

  • 土讃線のアンパンマン列車が25周年を機に3編成体制で運行されることが発表されました。土讃線のアンパンマン列車は2000年10月に2000系による「南風」でスタートし、2編成体制化や数度のデザイン変更を経て、「南...

  • 汐入橋梁でアンパンマン

    • 2025年2月4日(火)

    冬枯れの景色に赤い列車通過する一瞬、周囲が華やかになります撮影日:2025-02-03 9:12撮影路線:JR四国土讃線(佃駅→箸蔵駅)撮影列車:上り36D特急南風6号(高知運転所所属)撮影機材(上):SONY ILCE-7RM4A...

  • ここは影野駅から200m程度北東に行った曲線区間。冬日が山峰に沈む直前、周囲は夕方の光に包まれています。下り2077D特急あしずり7号が通過しました。この日は気温が高く3月ごろの春先の気候でしたが画像からは冬...

  • 第二吉野川橋梁で南風5号

    • 2025年1月14日(火)

    年末の繁忙期は5輌編成だった特急南風ですがすでに3輌編成に減車されていました前回は雪がありませんでしたが今回は雪景色、良しとしましょう撮影日:2025-1-10 11:37撮影路線:JR四国土讃線(小歩危駅→大歩危駅...

  • 2024年 撮り納め

    • 2025年1月13日(祝)

    2024年の取り納めといっても実際は2024年の取り始めでもあります。撮影ができなかった2024年はおさらば2025年こんにちはの気分です。こちらは穴内俯瞰での1カット撮影日:2024-12-31 14:50撮影路線:JR四国土讃...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/21/masatetu210/69/35/j/o1080060915526076895.jpg

    2000系 貸出回送

    • 2025年1月6日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2473日目です。今日は回送列車の話題です。去る12月26日、松山運転所から2000系が3両ほど高知運転所に貸出されました。毎度毎度...

  • 「南風」が2025年3月15日改正から全列車単独運転に移行することとなりました。「南風」では宇多津・多度津~高知間で「しまんと」と併結運転する列車および岡山~宇多津間で「うずしお」と併結運転する列車がそれ...

  • 2024年12月27日に、年末年始の多客輸送のため松山運転所所属の2000系が高知運転所へ貸し出しのため送り込み回送されました。2105+2151+2460の3両編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年12月19日に、高知運転所所属の2000系2103号車が全般検査を終えて多度津工場を出場し、試運転が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年12月18日、高知運転所所属の2700系気動車2801号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR四国では特急系統の減便や廃止が相次いでいましたが、普通列車も例外ではありません。予讃線と土讃線において5本の普通列車がダイヤ改正後は運転を取りやめ(列車の廃止)が実施される見通しです。運転取り止め...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241201/21/masatetu210/2d/01/j/o1080081015516600686.jpg

    2700系事故車製作

    • 2024年12月8日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2444日目です。今日は鉄道模型の話題です。高知運転所に所属し活躍している2716号、昨年2023年の夏頃には踏切事故でスカートが...

  • あしずり 、伊野s3205

    JR四国 施設編

    • 2024年12月3日(火)

    JR各社の駅紹介もかなり進んできた。それでもチェックしてみるとまだまだ見つかる。今回は事業所の写真を集めてみた。高松の運転所や貨物駅は撮っていなかったのかな。松山駅のホームから撮れた運転所も撮ってい...

  • 2024年12月2日に、高知運転所所属の2700系気動車2701号車「あかいアンパンマン列車」が、多度津工場での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月14日に、高知運転所所属の1000形1040号車が検査を終えて多度津工場を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ー 本日2024/11/10お昼間大騒ぎとなってしまいました223系・J R四国5000系の瀬戸大橋立ち往生についてですが先ほど無事に児島駅に7両入線したとの情報が入っています

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ