鉄道コム

「#小倉総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全791件

新規掲載順

  • 2024年4月8日に、直方車両センター所属の813系RG1003編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。813系で進められている側面カメラ設置やロングシート化は当編成では...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月5日に、熊本車両センター所属の817系VT516編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月5日に、南福岡車両区所属の811系PM110編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月5日に、大分車両センター所属のキロシ47-3505+キロシ47-9176が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月4日に、宮崎車両センター所属のキハ40-8065が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月4日、宮崎車両センター所属のキハ47-9056が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。伴車としてキハ125-10が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月29日に、直方車両センター所属の819系ZG106編成が819系ZG5106編成となり、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。ATO取付改造に伴い改番されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 29日、BEC819系チクZG5106編成(元チクZG106編成)が小倉総合車両センターを出場しました。車両番号・編成番号に+5000されており、新たな区分・5100番台が登場したことになります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月29日に、南福岡車両区所属の885系SM10編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月29日に、南福岡車両区所属の811系Pm8編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。リニューアルされずに小倉工場から出場しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 27日、813系ミフRM2210編成がロングシート化され、小倉総合車両センターを出場しました。なお、ミフRM2225編成が2月下旬に、RM2216編成が3月下旬に出場したとの目撃が複数あり、いずれもロングシート化が確認され...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月28日、大分鉄道事業部大分車両センター所属の883系Ao18編成が、小倉総合車両センターを出場し、大分鉄道事業部大分車両センターまで試運転を兼ねて回送されました。同編成は2022年12月28日に発生した九...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月28日、鹿児島車両センター所属のキハ200-1501+キハ200-501が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月27日に、南福岡車両区所属の813系RM2210編成+RM005編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。RM2210編成はロングシート改造工事が実施され、RM005編成は架線トラブルに...

    2nd-trainさんのブログ

  • おはようございます。この日は小倉総合車両センターから、783系のハウステンボス編成が出場するということで撮影しました。まずは、小倉総合車両センターへと繋がる西小倉駅での撮影です。今回出場したのはCM25編...

  •  通算11回目となります「SUGOCA大回り」の模様を、今回から3回に分けましてご紹介してまいりますが、この「SUGOCA大回り」は、以下のように私自身もこれまで行っておりまして、この当ブログを通...

  • 2024年3月25日に、唐津車両センター所属のキハ125-4が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  •  3月23日、熊本~鳥栖間で運行されてきました8620形蒸気機関車58654号+50系700番台客車の「SL人吉」が運行最終日を迎えまして、58654号は誕生してからは101年4ヶ月、JR九州とし...

  • 【2024.3.23投稿】営業運転する国内最古のSL、JR九州の58654号機が、今日ついにラストランとなりました。肥薩線被災後は、「SL人吉」の名前のまま熊本~鳥栖~熊本で運行していましたが、今日は博多まで来ました...

  • 2024年3月22日に、南福岡車両区所属の813系RM2216編成が、ロングシート化改造工事を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ