鉄道コム

「#南福岡車両区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全230件

新規掲載順

  • 2025年2月17日に、南福岡車両区所属の813系RM2103編成が、ロングシート化改造工事を終えて小倉総合車両センターを出場し試運転を兼ねて回送されました。RM103編成がロングシート化を受け出場し、約15年ぶりに2100...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月14日に、南福岡車両区所属の813系RM3435編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月7日に、南福岡車両区所属の813系RM3113編成が、3100番台初のロングシート化改造を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月4日に、小倉総合車両センターに入場中の南福岡車両区所属の813系ミフRM3115編成の塗装に変化が確認されています。構内試運転時時点で、再塗装時に前面上部の黒帯が省略されており、赤い額縁のような表情...

    2nd-trainさんのブログ

  •  これまでも885系電車では、様々なラッピングを施した姿が見られておりまして、中には有名なアニメやアイドルグループのラッピングなども見られておりまして、様々なキャラクターなどを収めようとして撮影さ...

  • 2025年1月29日に、南福岡車両区所属の811系PM111編成がリニューアル工事を終えて小倉総合車両センター出場し、所属先まで試運転を兼ねて回送されました。リニューアル改造に伴いPM111編成からPM2111編成に改番さ...

    2nd-trainさんのブログ

  •  JR長崎線は、特急列車が多く運行されている中で、普通列車も代表的な列車としまして、上の画像1の佐世保車両センター所属の817系電車が電化されております全区間におきまして運行されておりまして、長崎...

  •  現在、JR九州での在来線旅客列車の最長編成は、上の画像にありますように9両編成でありまして、特に福岡都市圏では見る機会が多い編成であります。 この編成も、上の画像1のように南福岡車両区の813系...

  • 2025年1月21日に、南福岡車両区所属の813系RM3113編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241219/22/kamome-liner-48/29/6b/j/o1080072015523401108.jpg

    12/12 入出場試運転、銀釜 その1

    • 2025年1月22日(水)

    おはようございます。この日は南福岡車両区竹下車両派出、小倉総合車両センターの入出場試運転列車や、2024年9月4日(水)に鹿児島本線 松橋〜小川間で踏切事故に遭遇したため運用を離脱していた「銀釜」などを撮影...

  • 2025年1月20日に、南福岡車両区所属の813系RM103編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241219/16/kamome-liner-48/44/40/j/o1080072015523280994.jpg

    12/2 鹿児島本線で撮影 その6

    • 2025年1月14日(火)

    おはようございます。その5の続きです。竹下駅に来ました。4031M特急ハウステンボス/みどり31号・ハウステンボス/佐世保行き783系CM21+CM134095レ貨物・田代行きEF81 455+コキ南福岡車両区竹下車両派出から、DE...

  • 2025年1月9日に、南福岡車両区所属の813系RM3115編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは。この日は門司港駅から博多駅まで、D&S列車「かわせみ やませみ」の車両を使用した団体臨時列車が運転されましたので撮影しました。これは東武トップツアーズが企画、実施した1泊2日のツアーのた...

  •  JR九州の昼行最長編成列車と言いますと、これまでも当ブログでご紹介しましたが、かつて485系電車、その後783系電車で運行されておりました、「かもめ」・「ハウステンボス」・「みどり」のいわゆる「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241225/02/kamome-liner-48/89/67/j/o1080072015525336619.jpg

    2024年を振り返って

    • 2024年12月31日(火)

    こんばんは。2024年も残すところあと3時間となりました。というわけで、簡単に今年1年間の撮り鉄、乗り鉄を振り返ってみたいと思います。【1月】今年の撮影は2日(火) 久大本線から始まりました。(関連記事)83D特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241123/22/kamome-liner-48/29/63/j/o1080072015513487711.jpg

    11/20 キハ47形 車輪転削出場

    • 2024年12月23日(月)

    おはようございます。この日は唐津車両センター所属のキハ47形が、南福岡車両区竹下車両派出で車輪転削を受けて出場するようでしたので、久大本線で「ふたつ星4047」の団体臨時列車を撮影した帰りがけに撮影しま...

  • 2024年12月16日に、南福岡車両区所属の811系PM7編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年12月18日に、南福岡車両区所属の885系SM1編成が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年12月18日に、南福岡車両区所属の813系RM3106編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ