東京メトログループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
豊野駅で鉄印をいただいた後、次の列車で長野駅へ向かう。今回は3連休で北陸を旅することにしていた。しかし残り1日半しかないので、中途半端になってしまう。北陸の旅はやめて、とりあえず東京へ行く。東京へ...
最近、JRをはじめ回数券の廃止が多く見られます。 大手民鉄でも廃止の流れが続く中、カード式回数券を導入していた近鉄もついに今月末(2024年2月末)で販売を終了することになりました。このほか、関西では大阪...
lilithさんのブログ
【記念券等】《東急東横線・みなとみらい線相互直通運転開始20周年記念乗車券(2024年(令和6年)2月1日発売)》 横浜駅にて限定2,000セット発売。台紙(写真左は表面、写真右は裏面)とA型硬券乗車券(写真左下・右下)...
地下鉄好き2さんのブログ
東京メトロ17000系 (撮影日:2024/2/3 渋谷駅)8号車 (撮影日:2024/2/3)各停MM06元町・中華街 (撮影日:2024/2/3)
【9103F】【11643F+11439F】【31608F-31408F】【31605F-31405F】【51006F】【11005F】【51094F】【9104F】&n
本日までに鎌倉車両センター中原支所構内において、鶴見線E131系1000番台(1080番台)T8編成1両と鶴見線205系2両が連結し留置されている姿が複数確認されました。2/6 鎌倉車両センター中原支所にて4番線に留置中...
湘南色の部屋さんのブログ
相模鉄道本線西谷駅4番線に到着しようとする21000系21106Fによる各停新横浜行きです。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、平日43G、土休日39Gのそれぞれ1本、各停新横浜行きが設定されました。2100...
こまがね3号さんのブログ
日本の鉄道は都市鉄道でも速達種別を設けることで遠方へも所要時間を短縮、時間距離を縮めることで宅地化し都市圏の拡大に成功し世界一の都市圏東京都市圏を作り上げることに成功しました。 もっとも速達列車は利...
時刻表の達人さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Aratet...
9020系と離合する9015F、この編成が9000系のラストナンバーとなります。(撮影日:22.5.3) おはようございます。 今年に入って東急がなにかと9000系に対してのプチイベントを行うようになりました。それは、ま...
ぺけにーいちさんのブログ
丸ノ内線で02系に乗るのは半年ぶりかもしれません、それくらい乗ってません淡路町埼玉県民の日に目の前で乗り遅れた事を覚えてます、もう一度乗る事があるのか不明です西武新宿 2088いいタイミングで20...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @SS2409...
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年2月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31800>東京メトロ13000系(車番選択式)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>03系の置き換え用として、...
みーとすぱさんのブログ
先日、JR貨物稲沢機関区においてナンバープレートが撤去されたEF64形を確認しましたが、その後、解体線に入場し、本日よりEF64 1003号機の解体作業が始まりました。さようならEF64-1003+EF64-1008+EF64-1010 愛知...
湘南色の部屋さんのブログ
【東京メトロ10117F】【11638F-11446F】【51077F(ヘッドマーク掲出編成)】【31603F-31403F】【11643F+11439F】【東京メトロ10134F】【9151F】 
第一回前回2023年秋どうも、電車ナマズです。今回は人形町駅です。前回の茅場町駅から1つ隣の駅!東京メトロ日比谷線から都営地下鉄浅草線へ乗り換え!東京には2つの会社の地下鉄が走っているのであーる(^o^)駅ス...
電車ナマズさんのブログ
雪の残る京急線品川駅2番線で発車を待つ北総7260形による普通押上行き75K代走です(2014年2月9日撮影)。10年前の2014年2月7日から9日にかけて本州の南海上を低気圧が発達しながら通過し、関東地方に大雪をもたら...
こまがね3号さんのブログ
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 久しぶりに東急目黒線を利用しました。今は地下鉄南北線、三田線と相互乗り入れをしているので、いろいろな電車...
小学校時代のクラスメイトで現在はSNS上周りからドン引き状態のマズ飯写真家の「外吉(がいきち・あだ名)」フェイスブックでの投稿はラーメンが多いのですが、たまに出てくるカレーの投稿は更なる破壊力、こんな嘔...
中華街朝陽門の前を真っ赤な電車が通るのはこれが最後ですね。
ちーちくりんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。