名鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
豊明駅から急行に乗って知立駅で三河線に乗り換えて猿投駅を目指します。私の知っている知立駅は平面になっていて乗り換えなら2分もあれば可能だったはず、なのに乗り換え案内で異常に乗り換え時間の間隔が空いて...
びーとるさんのブログ
名鉄BC2340岡山駅西口510車内は3列でした。ブランケットもありました。充電器はコンセントがありました。空席はざっと見た辺り半分程だと思います。予約した時は1席しか残っていませんでした。岡山駅には約10分早...
8月6日より、三河線の普通列車に9100系9106Fが充当されました。9100系による三河線での営業運行が開始となりました。これまで、蒲郡線・豊田線・瀬戸線・小牧線を除く全線で運行を開始していますが、三河線では営...
湘南色の部屋さんのブログ
駅名 須原駅旧漢字 須原よみ すはら歴かな すはら発音 スハラ所在地 長野県木曽郡大桑村大字須原駅番号 電報略号 スラ(ナノスラ)→スラ(ナコスラ)事務管理コード △510533→△530533(長野鉄道管理局から名古...
駅名 倉本駅旧漢字 倉本よみ くらもと歴かな くらもと発音 クラモト所在地 長野県木曽郡上松町大字荻原駅番号 電報略号 クラ(ナノクラ)→クラ(ナコクラ)事務管理コード △510532→△530532(長野鉄道管理局か...
8月4日 3158H 08キ 豊田市行き普通 1030レ08キ 上小田井行き普通 1431レ日曜日に名鉄豊田線まで行って、「200系 30th」系統板を掲げた215Fを撮りに行きましたが、その時に名鉄豊田線に乗り入れている名市交...
伊那には名古屋から高速バスに乗ることしました。本当は列車がいいんですが、飯田や伊那地方は、飯田線がローカル線ですので中央高速道路になりますよねえ。以前、飯田までは乗ったことがあるただ、名古屋から伊...
北府駅改札口付近の様子です。 田原町行きの770形です。 774-775の編成でした。 この形式も名鉄で活躍していた期間と福井に来てからの期間がほぼ一緒になりました。 たけふ新駅に向かう列車がやって...
kd55-101さんのブログ
どうも、電Nです!本日の帰り、名鉄6500系の6517Fに乗りまして、ふと運転台を見たら、新たに追加されていた部品がありましたので紹介します。↑緑の四角形で囲った部分のやつです。見た感じ、スタフケース・タブ...
2024年8月6日に、9100系9106Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
(画像:画像ACより再ダウンロード)7月末から解体作業が始まったと報じられた、フリーゲージトレインですが、旧川内新幹線車両センター(現在は川内駅構内の留置線扱い)に留置されており、解体作業が進められて...
湘南色の部屋さんのブログ
8月5日に、苗穂運転所に留置されていた、キハ183系「ノースレインボーエクスプレス」残り2両も苗穂工場に入場しました。同車両は既に2023年4月に廃車となっており、現時点では保存計画はなく、今後は解体作業が実...
湘南色の部屋さんのブログ
今回も仕事明け...でも残業つきまして時間ギリギリで到着...。1550レ EF64 1020[愛]OTタキ(43355・43352・44156)廃車回送更新色での牽引でした。サービスロゴ無しの釜は初撮影。315系の姿も。前回に続き、運用開始...
前回は、近鉄特急「ひのとり」で名古屋まで向かいました。『8月1日 ひのとりとパノラマスーパーに乗って浜松へ その1』今回は、浜松での用事のため、近鉄・名鉄・JRを使って大輪田から浜松まで向かいます。まず...
鉄道旅行会さんのブログ
駅名 上松駅旧漢字 上松よみ あげまつ歴かな あげまつ発音 アゲマツ所在地 長野県木曽郡上松町駅前通り駅番号 電報略号 アマ(ナノアマ)→アマ(ナコアマ)事務管理コード △510531→△530531(長野鉄道管理局か...
前回、国鉄ばかりだったわたしの模型に、少し平成・令和が加わったお話をしましたが・・・そう、前回、E231系・湘南新宿ライン??の相棒として衝動買いした、KATOのE233系京浜東北線モデルです。さすが、KATOの...
飯田線全線に乗るのは約30年ぶり。前回の車窓の記憶はほとんどありません。今回は実質初乗りのような気分で飯田線を堪能しました。前回は辰野側からだったので、豊橋から入るのは初めてです。薄暗い豊橋駅の飯田...
黒丸さんのブログ
飯田線全線に乗るのは約30年ぶり。前回の車窓の記憶はほとんどありません。今回は実質初乗りのような気分で飯田線を堪能しました。前回は辰野側からだったので、豊橋から入るのは初めてです。薄暗い豊橋駅の飯田...
黒丸さんのブログ
定期更新すっぽかして、ちょっと更新遅れました。スミマセン。(その8からの続き)-近鉄弥富(15:09)-弥富(15:13着・15:25発)-弥富駅へ向かいがてら、国道を外れて金魚の養魚場を見てきました。近鉄線の踏...
今日は仕事の後神宮前に出撃しました。今更ですが、ネットで笠松ループを調べると3R4と9500系の代走なんだと分かりました。6005Fに名鉄杯・特急勝馬号系統板 が付いたので、記録しました。今回の系統板もデザイン...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。